












早朝の4時
5時


位だったかな

次男くんが
ゼロゼロして咳してる

その音で目覚めて
長男くんも起きちゃって

まぁ
仕方ない
いっか…と
リビングへ
再び鼻水を垂らしてる…
それも大洪水なくらいに
ダラダラ

ん

なんかぜぇぜぇしてる

してる…

でも出始めたばかり
長男くんは治りかけてるし
小児科か
耳鼻科か
悩むけど
両方だな
空いてた耳鼻科で先に
鼻水の処置
せっかくスッキリしたけど
すぐにダラタラの次男くん
長男くんはもうかなり良くなってるから
出前の方の鼻水の処置のみ
さぁさぁ
小児科へ🚐
長男くん
もう大丈夫そうですね…と
次男くん
ん

ちょっと
サチュレーション計りましょう



最初
警報音がなり
ビビる私

90前後

ヤバいかも
また入院かも

小児科医師
『うちの吸入か効くか試してみましょう』と
吸入してから
再び診察
サチュレーション
96

吸入が効いたみたいで
とりあえずそのまま
かからりつけの小児科の医師に
診てもらえることにホッ

ですが
言われました
最初に来た時の状態が悪い
悪くなるスピードが早過ぎ
早産で
出生体重が750㌘
人工呼吸器も
すぐには外れてないし
人工呼吸器で肺が
傷んでいることも
関係しているかも…
出産した病院の
小児科の医師から聞いたのですが
人工呼吸器って
長く使うと
肺がボロボロになるらしいです
それくらいに
肺にダメージを与えるみたいです
3月中旬から今日までで
気管支炎を
3回

フォローアップ外来でそろそろ
呼吸器系の話を相談した方が
良さそうらしいです
次男くん
ごめんね
もう少しで
早産から一年ですが
罪悪感
は

なかなか無くならないです

この短期間でこんなに苦しい思いさせて
私はどうしたら良いんでしょうか…
早産、超低出生児のママさん達
お子さん
気管支炎に何回もなりましたか

耳鼻科、小児科って
2人連れての
病院巡りがキツイなぁ
