トランプで ババ抜きをした あの頃は

   今も忘れぬ 昭和の灯び

 

 小雨が,降ったり止んだりしていた,一日でした。

 

 この雨で,畑仕事は休み,掃除機のゴミパックを交換したり,机の引き出しに溜まった書類などを整理しておりました。

 

 その際に,子供が使っていたトランプを発見したのですが,トランプで,60年以上も前に,ババ抜きをしたのを思い出し,一首にしてみました。

 

 あの頃は,ババとはジョーカーだけれども,婆婆とも思ったことがあり,

 

 今では,アメリカのトランプ氏と重ねて,ジョーカーは道化師・トランプで賭け事と,妙な妄想をする時があるのです。

 

 とこころで,インターネットのニュースによれば,トランプ氏が,2025年1月20日に,第47代アメリカ合衆国大統領として再就任すると書かれており,

 

 トランプ氏が就任すれば,大統領の権限を最大限に活かし,迅速に各種政策を実行するのではなかろうかと考えていたのですが,

 

 メキシコ湾の名称をアメリカ湾に変えようが,デンマークの自治領であるグリーンランドの所有に意欲を示そうが,自由なところ,

 

 何より,ロシアによるウクライナ侵略を,一日でも早く終わらせて欲しいと,願って止まないのです。

 

 雑念は 以心伝心 するのかな

   こころを正し 今を生きるや

 

 雑念が,以心伝心するのか,気になった時があり,

 

 雑多な思いが,以心伝心していれば,相手に不快感を与えるので,

 

 人と会話をする際には,必要の無い思考は捨て,

 

 その場において,心を正す習慣を身に着ければ,

 

 雑念が,遠ざかっていくような,気がしたのです。

 

 保湿剤 足の裏にも 塗ってをり

   多めに塗布し 足裏で延ばし

 

 西から吹いてくる風が冷たい一日でしたが,午前中は,近所の神社へ初詣に出掛け,午後からは,果樹畑にて梅・柿・梨の木を剪定しておりました。

 

 剪定作業の途中では,この寒いのにと思いつつも,その冷たさか心地よくも感じられ,

 

 梅2本・柿3本・梨2本の剪定を済ませたのですが,

 

 剪定せねばならぬ果樹は他にもあるので,2月末までに順次作業をしたいと思っているのです。

 

 ところで,寒い季節になると,皮膚が乾燥して,保湿剤(皮膚科で処方を受けた,メサデルム・ヒルドイドソフト軟膏)を使用しているのですが,

 

 足の裏も乾燥し,ガサガサになり困っていたところ,

 

 何となく,保湿剤を手指で塗ったら,経過が良好で,

 

 2回目には,この塗布した軟膏を,両足の足底で延ばしたら,手指が汚れずに済んだのでした。

 

 さてさて,これを嫁に話したら「お父さん,そんなことせんでも,100均で買った使い捨ての手袋(100枚入り・110円)を使ったら」とのことだったので,その通りにしたら,思った以上に軟膏が塗れたのです。

 

 冬の雨 野菜畑を 潤して

   恵みの雨に 感謝を捧ぐ

 

 明け方から降り始めた雨が田畑を潤し,久しぶりに恵みの雨となった一日でした。

 

 今の季節に,恵みの雨と表現するのは如何かと思われたのですが,もう10日も雨が降っておらず,

 

 野菜たちにとっては滋雨となり,小生においても大自然に感謝を捧げたのです。

 

 その雨は,午前10時ころに止み,寝正月が続いており,今日は何かをせねばと思いつつ,

 

 以前から気になっていた,ミニバイク(ヤマハ50cc)のエンジンオイルを交換していたのですが,

 

 ガスグリルの内側の掃除・屋根裏の確認(ゴトゴトと音がするので)・チエンソーの修理などが待ち構えており,

 

 折を見て,作業をしたいと思っているのです。

 

 100均の 容器で覆う スリッパは

   風雨を防いで ホコリ被らず

 

 ベランダで,布団干しなどをする際には,スリッパを履いて作業をしているのですが,

 

 作業を終えた後に,スリッパをベランダに置いたままにしていると,

 

 2日も経てば,ホコリが付くので,

 

 次回にベランダに出る時には,別のスリッパと交換していたのです。

 

 ところで,ベランダ用のサンダルカバーは、1000円~3000円くらいで,売っているのですが,

 

 自作で,何とかならないかと考えていたら,100均に置いてある,箱型のプラスチック製の容器(縦33cm×横23cm×高さ12cm)にて代用できないかと思うに至り,

 

 早速に購入し,ベランダに置いたら,使い具合は上々で,

 

 風で飛ばないように,箱の上に板を置き,便利に使っておるところ,

 

 何より,ホコリが付着しないので,気持ちがスッキリしているのです。

 

 容器の横が,3cmでも長ければ,最善なのですが。

 

 お湯2回 沸かせばストーブ 消してをり

   節約の気持ち 嫁にも伝わり

 

 明けましておめでとうございます。

 本年も何卒よろしくお願い致します。

 皆様のご健勝とご多幸をお祈り申しあげます。

             令和7年 元旦

 

 正月も2日目の夕となり,少し早いのですが,数の子を肴に,日本酒を飲み始めました。

 

 今日の日中は,西からの冷たい風が静かに吹いていたものの,晴天に恵まれ,空には雲ひとつなく,冬の陽光が静かに降り注いでおりました。

 

 帰省中の,孫たちの世話をしながら,台所での仕事を手伝ったり,家の近くを散歩したくらいで,一日が静かに暮れてゆきました。

 

 本日の一首については,節約について,日頃から意識し,

 

 冬の暖房は,エアコン・石油ストーブ・長方形のホーム炬燵にて暖を取っており,

 

 朝は7時から,エアコン・石油ストーブ・ホーム炬燵をONにして,

 

 お湯を2.5ℓのやかんに,8分目まで水を入れてストーブの上に置き,

 

 1時間30分くらいしたら1回目の湯が沸き,2回目の湯が沸いた,午前10時には嫁も納得の上で,ストーブを消しているのです。

 

 余談になりますが,炬燵のスイッチは,居間に居る時は,入っており,

 

 エアコンは,適宜(1日に12時間くらい)使って(25度設定)いるので,

 

 節約生活しているとは言えないのですが,何とか普通に生活しているのです。

 

 目に見ゆる あらゆる物に 手を合わせ

   ただただ感謝 有り難きかな

 

 今年も,今日で終わりとなり,何かと気忙しい一日を,過ごしておりました。

 

 正月用の買い物をしたり,餅つきを昨日に行ったので,その餅を切り餅にしたり,

 

 畑では,里芋・大根・水菜・ゴボウ・ほうれん草・分葱を採り,

 

 正月に使う,食料を確保したところでもありました。

 

 本日の一首については,普段から心掛けている事なのですが,

 

 自然体にて,深く考えず,有りの儘にて,今後も過ごしたいと,改めて思うに至り,認めてみました。

 

 神社では 神々と崇め 参拝し

   寺で拝むは 御仏様かな

 

 年末年始においては,神社仏閣へお参りに出掛ける習慣があり,

 

 我が家では,墓参りを兼ねて年末に寺参りし,年始には神社へ初詣に出掛けているのですが,

 

 神社では,神様が祀られているので,○○神社の神々の皆様方または大神様

 

 寺では,仏様が対象になるので,○○寺の御仏の皆様方と,呼びかけているのです。

 

 また,神社仏閣では,特定の神様や仏様がわかる場合には,

 

 天照大神様とか,

 

 大日如来様・阿弥陀如来様・釈迦如来様と付け加えれば,

 

 なお一層の,御利益があるものと,思われるのです。

 

 正しけりゃ 同じ行為を するのかと

   質問するのも 一つの知恵か

 

 調査では ポイント以外も 聞いてみる

   問い方次第で 解決するかも

 

 パワハラなどで,調査をする際には,

 

 調査が進み,事実関係がある程度明らかになった後に,加害者が悪くないと思っているのなら,

 同じ行為を,今からも行いますかと,聞いてみれば,加害者の意思を明確にする助けとなり,

 

 他にも,調査では,要点だけでなく,問題の背景を理解すために,直接に関係ないことを聞いてみるのも,

 一見関係ないと思われることが,後に重要な手がかりや事実につながることもあると思われるのです。

 

 何やら,訳の分からぬことを書き並べましたが,本人にすれば,パワハラ行為に問題ないと思っているのなら,今までとおりに言動すれば良いのであり,

 

 第三者からすれば,納得のいかぬ言動であると認識するのなら,関係法令に基づいて判断するだけなのでしょう。

 

 酒休み 素面の良さを 味わえば

   今夜も減酒 身体の為に

 

 一週間くらい前のことなのですが,午後11時頃に,右膝の痛みがあったので,

 

 病院にて処方を受けていた,ロキソプロフェンNa錠60mg1錠を飲んだところ,

 

 1時間くらい過ぎた頃から,全身に寒気を感じ始めたのです。

 

 体温を測ったところ35.5℃だったので,防寒着を着込むとともに,

 

 その時の部屋の温度は12℃だったので,エアコンで暖房し,掛布団を1枚追加したり,電気敷毛布の温度を上げて,布団の中で朝まで過ごしたのでした。

 

 日々の生活をしておれば,人生においては何が待ち受けているかも知れず,

 

 この日を境に,一日だけ酒を休み,翌日からは酒量を減らして(缶チューハイ350mlを1本くらいに)いるのですが,

 

 一気飲みせずに,チビチビ飲めば,満足感があり,身体の為には,これで十分であると満足しているのです。

 

 ちなみに,16年くらい欠かさず晩酌(焼酎100ml+ウイスキー50ml+日本酒1合)していたところ,酒量を減らすことは寂しくもあるのですが,

 

 何時までも続けておれば,内臓に負担を掛けるので,当分の間は減酒を心得て,生活したいと思っているのです。