◆FSPJ社員(在宅ワーク有)制度VS雇用&労働保険 | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト㈱ MarinaazeInterior代表

食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKO JIDO)です

FSPJ銀座週末校2017 春

 

今週は、銀座本校週末&平日コースの「食空間プランナー取得講座(実践中級)」

を開講いたしましたラブラブ

 

またまたパワフルで多彩で華やかな皆さんとご一緒できることを、

光栄に思いますし、皆さんのコーディネートを拝見できて・・・この仕事は本当に楽しい!!

と何年・何回繰り返しても・・・心から感じていますおねがい

 

***

 

そんなクリエイティブで得意な仕事とは真逆で、私が非常に苦手なのは・・・

 

◆固有名詞の暗記

◆地図を見て移動&運転

◆マニュアルに沿った行動&製作

 

そして、

 

事務と数字えーん

 

その中でも最近は・・・

【FSPJ社員制度】→★

の導入によって、社員の社会保険の加入はまだ簡単でしたが・・

労災&雇用保険の手続きをしようとした際に

 

FSPJのような在宅交じりの働き方では、基本的に

加入が難しいとう壁に直面ダウンダウン

 

今や、女性も出産しても復帰したり、就活したりして働く時代。

ですが、待機児童の問題がある一方で、時間の拘束による融通のきかなさが、

働き続ける事断念したりする方も多い現実。。。

 

スマホやPCひとつでセキュリティーやシステム等の情報管理さえ

きっちりしていれば、在宅でできる仕事も多い世の中で・・・女性の働き方も

多様化しているのにも関わらず、

「在宅にしなくてはいけない理由」という観点で、大量の実態照明書類を

提出しなくてはいけません。

 

 

在宅にしなくてはいけないのではなく、在宅でできる仕事もあるから出勤する

必要がないのですが・・・

 

まっ・・・確かに、在宅の場合時間の管理が非常に難しいので、

公的な視点としては、こうなるのでしょうが、もう少し「通勤」しての「時間の拘束」

という概念ではない働き方が広がると、世の中の子育て女性は選択肢が

広がるのに・・・と、20代のころから感じているのですが・・・あ~たら、こ~たら ブツブツ(笑)

 

 

まだ、行く前に必要な書類を電話で確認したはずなのに、十分な説明がされず、

結局手続きが出来なかったのですが・・・

 

必要書類も、在宅が認められないということも

ここにかいてあります・・・と渡された手引き。

約1センチ・・・

 

これを事前に取り寄せて、読んでから来る人いないでしょう??

 

ふ~ショボーンDASH!DASH!DASH!

 

とこれ以上は、やや愚痴になりそうなので(笑)控えますショック

 

インテリアにもテーブルにも関係のない話題ですみませんが、

私の仕事の3割くらいを占めているのが、運営に必要な・・・この苦手な事務&数字

なのでした~あせるあせる

 

***

 

ピンク薔薇横浜校  エントランス ディスプレイレッスン

 

実践中級】見学×体験レッスン【実践初級 】

次回開催日: 4/27(木) 12:00~→詳細★

 

 

ピンク薔薇2DAY 食空間アドバイザー取得講座★5月18日・19日開催

 

 

 

 

 

$食空間プロジェクト(FSPJ)

【食空間プロジェクト・銀座本校スタジオ】

◆MAIL:fspj-s@marinaazeinterior.com(担当:大谷)

◆TEL :03-6228-5695 
※万一繋がりにくい場合にはスタッフ専用携帯まで(080-8825-3016)