2日目(2015/10/29(木)) その4
鳥取: ハワイ→大山
おはようございます
また台風がこっちにきそうです
↓前回のお話はこちら
前回はハワイまで話しましたが、あとは宿に向かうだけです。
18時を大きく回って外が完全に暗くなってからようやく本日の宿である「大山ロイヤルホテル」に到着しました。この時初めての宿泊でしたが、その後2018山陰遠征でも1日目に泊まっています。ここも前日の宮津同様、現在はメルキュールとなっています。
長いド(ry
↑この時の夕飯はステーキでしたが、今回はフレンチでした。
メニュー₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
最初のスナック₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
飲むだよ🍺
前菜のサーモンと鯛のゼリー寄せ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
ポタージュはキノコ味です₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
パン₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
うまい₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
白身魚のムニエル₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
ここで口直しのシャーベット₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
メインディッシュの牛フィレステーキ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
デザート₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
締めの☕️
メルキュールはすべてバイキング形式なのでフレンチを味わうことはもうできません(ヽ´ω`)
バイキングで思い出しましたが、数日前にこんな記事がありました。
バイキングとビュッフェは厳密には違うという話でしたが、一般的にビュッフェ方式と言ったら食べ放題であることが多いです。食べた分だけ払うのはカフェテリア方式というんじゃないかと思うんですが
そもそもビュッフェという言葉を初めて聞いたのが、新幹線ですね。新幹線のは食堂車より軽いものをとれるところでしたが
大山ロイヤルホテルの表示。今のメルキュールになる前に一度「ロイヤルホテル大山」に名前が変わっています。2018山陰遠征の時はこの名前でした。
お月さま(ヽ´ω`) 10月下旬のためにだいぶ寒くなっていた気がします。
どっかもこの日終戦を確認したし、完全にオフシーズンですね(ヽ´ω`)
この日の走行距離は278.7km。上記の赤線のとおりに走行しました。で、青線は何かというと、以前出雲大社から1日目に泊まった宮津ロイヤルホテルまで走ったコースですが、これを3時間あまりで移動できると思っていたことです ほとんど高速道路とは言え、この時は無謀な計画をしたと思えました。これで夕飯にありつけなくなるところだったんです
わたしが行程を組んだ際の数少ない失敗です
これを反省して今回は宮津から大山まで海沿いとはいえ1日かけて移動するように行程を組みましたが、大山についた時はすっかり真っ暗だったため、これでも余裕がなかったくらいでした。ますます青線の無謀さがわかる結果となりました
2日目おしまい。
続きはこちら↓