山陰遠征 1日目(2018/8/25(土))
ということでいい加減に遠征記録を再開します。
2018年の山陰遠征です。
↓2024年元日に書いた超概要
1日目は内容が濃くないので回を分けずに一度に書きます。
午前1時前埼玉出発。このときもプリウスで向かいます。

2:30、新東名の駿河湾沼津SA。

4:00、浜松SA。まだ外は暗いです。

6:00、名神の大津SA。ようやく明るくなりました。

大津に来ると関東に売っていないカールがどうしても目に入ります。関東で売らなくなってそこまで時間は経っていませんでしたが。

7:15、新名神の宝塚北SA。ここは意外に寄ることがなく、先にもあとにもこのときだけな気がします。

高速の施設としてはやたらオシャンティな。

朝食はこれだけ。


さすが宝塚らしいものが飾っています。

9:35、大都会岡山の吉備SA。現在はリニューアルされており、このときは古い施設でした。
倉敷で高速を降りて、美観地区へ。何度もいっているんだが(ヽ´ω`)

10:30、倉敷の美観地区。このあと大原美術館に向かいました。その時の画像が残っていなかった。駐車料金が高いところに止めてしまったので大慌てで回りました。

満腹になったのとほとんど睡眠していなかったのでそのままばたんきゅーでした(ヽ´ω`)
2日目につづく。
続きはこちら↓