2日目(2015/10/29(木)) その3
鳥取: 鳥取→ハワイ
おはようございます
↓前回のお話はこちら
鳥取といえば鳥取砂丘が有名ですが、訪問したことがあったのでスルーし、向かったところは、
鳥取空港もとい、
鳥取砂丘コナン空港
おなじみ名探偵コナンの作者である青山剛昌さんが鳥取出身(と言っても鳥取市でなく北栄町ですが)のために命名されました。鳥取には米子鬼太郎空港もあり、いずれも漫画ネタとなっています コナン好きの連れがいるので寄ってみたわけです。この愛称がつけられたのは2015年3月からなので、変わって間もない頃の訪問となりました。
空港の入口。
空港の案内もコナンのコミックみたいですね
空港内の広場みたいなところ。
なるほど、横から見たらラクダに乗ったコナンが立体的に映ると
観光案内もコミックっぽい
お察しでしょうが空港内はガラーンとしていて人気(ひとけ)がほぼありません。
空港としてもそこまで大きくありません。
鳥取でまで京急が宣伝しているし
こんなインスタ映えスポットも
売店が営業していたので、メモ帳だかを買ってきた気がします。
名前だけだと思ったら施設自体もコナン色に溢れていました
神話の里 白うさぎの道の駅の横にある白兎神社へ。
夜はライトアップされそうですね。
神社の本殿ですね。ここは「因幡の白うさぎ」の話で有名ですね。ワニ🐊に皮をむかれて赤裸になってしまったうさぎ🐇に横を通った大国様が真水で身を洗って蒲の穂綿に包まるように指示されてそのとおりにしたら、元の白うさぎに戻ったという神話です。
ハワイにワープしてしまいました
でもカタカナですね
日本のハワイと書いてありますが、地名が本当に「ハワイ(羽合)」なんです
この時点ですでに17時を回っているので宿に直行します(コナンの青山さんの出身地の北栄(大栄)に道の駅がありますが、以前訪問したしもう閉まっていると思うのでパス)。
キリがいいのでここで一回切ります。
続きはこちら↓