1日目(2024/4/29(月)) その1

埼玉→(ひたすら高速)→三木


おはようございますパー爆笑


今年の九州遠征のプロローグを上げておきながら、福島と山形の遠出を挟んでしまった訳ですが、いい加減に始めますニヤリ


↓プロローグはこちら


ここに書いたとおり、2年連続の九州墓参りとなってしまった訳です。何回も書いているとおり、もともと車で15分の墓にあった祖父母のお骨を、近所に住む親戚2人(いずれも故人)が祖母の実家のある佐賀に移したことにより、不定期で訪問せねばならなくなった訳ですショボーン 家の者もだんだん歩けなくなっているしあと何回行けるかわかりませんが。


4/27から出発すると宿代が猛烈に高かったので少しでも宿代を抑えるべく、間を狙いました。もちろん有休を消費しましたが爆笑


ということで、本題に入ります。



上記の投稿をした後、4/28のうちに出発しました。


今回はどこも立ち寄らず宿に一直線ですが、1079kmですよ。今回も運転は2人ですが。


1:45、新東名の駿河湾沼津SA。暗いですね。


前回同様レヴォーグでなく、家のクラウンを使用しました。GWの谷間ということで、この後もSAPAの駐車に難儀することが多かったですショボーン


3:34ごろ、おなじみ岡崎SAに入ったはいいが車が完全に満車で断念。今回の遠征では行きも帰りも岡崎で降りることはありませんでした。


車中泊すんな!!!ムキー


3:55、岡崎の次の刈谷PAに寄りました。観覧車で有名なところです。ここはなんとか駐車できましたが、


名物のデラックストイレは深夜の時間使えずガーン


仕方なく少し離れたところにあるPAのトイレへ。

前は24時間入れたはずだがコロナ禍を機に変わったんですかねショボーン


運転を交代しながら行くので仮眠は取りません。


5:30、名神の大津SAまで来ました。西の遠征ではお馴染みになりましたね。


すでに太陽が昇っています。


大津SAは日本初のサービスエリアとして知られていますが、開業60周年だそうです。もちろん当時は今みたいに立派なものではなかったはず。


近年のSAPAはトイレや飲食施設、売店など立派なところが多いですが、本当に近年の話でまだJH(日本道路公団)のころは本当に休むだけの施設でした。東北道を使う時に必ず利用する羽生PAのトイレも、ワイが小学校低学年のころ(1980年代前半)は小便器がなく、壁に引っかけるようなものだった記憶がありますガーン


6:30、朝食を取ろうと思って西宮名塩SAに寄りましたが、モーニングはなさそうなので断念。

わざと新名神使わずに吹田経由できたんですが。


7:15、山陽道の三木SAに。



ここのレストランにはモーニングメニューがあったので、やっとありつけました₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾


福岡までは半分超えたかどうかです。

今回はここまで。


続きはこちら↓