I am just a big baby ・・・ !? 11ヶ月の王子と↑↑ days! -7ページ目

すくすく広場

地域のベビ&ママの集い「すくすく広場」なるものに参加してきました。


こーゆー集いに早く参加したかったんやけど

首が据わって活動しやすくなった頃は冬まっさかり。

出かけたくてもなかなか参加できなかったんよね汗


1週間前の予報では今日の天気はくもり雨・・・

「今回もだめかー」なんて思ってたけど


朝起きてみると「なんていいお天気なんでしょう晴れ


風はまだ少し冷たかったけど、こりゃもぅ行くしかないでしょー音譜


ってことでベビーカーでおでかけ。

場所は歩いて10分くらいのところにある公民館。


着いた時はまだ10組くらいやったけど

結局は30組くらいいたかなー

2ヶ月~1歳くらいまで品揃え(←怒られるで・・・)も豊富でかなり賑やか。


保育士さんに手遊びやおすすめの絵本も教えてもらって勉強になりましたメモ


こゆ集いって初めてやったから

ワタシはもちろん、アオも興奮して

帰ってからも変なテンションで寝返りコロコロやってました。刺激されたか・・・あせる



近所にお友達も出来て、また遊びましょーって言って帰ってきたよ。


それにしても奈良のど田舎。

あんまりこんな集まりがありません・・・(調査不足?

車でも運転できりゃーいいんやけどなんせペーパーやし・・・車

電車&バスはベビーカー族にはなにかと面倒やし・・・電車

徒歩圏内でもっとないかな・・・誰かしきってくれへんかな・・・(笑)


ぽかぽか暖かくなってきたら、ワタシじっとしちゃいられませんぜ・・・。

もぅ、冬眠から目覚めた虫のよぅにうごめきますぜ・・・。


次は保育園の園庭解放の日に出かけてみるかなー音譜

もぅ飽きた?

あんなにものすごい勢いで食らいついていた離乳食おにぎり


ここ最近食いつきがニブイ・・・


ただのおかゆ→3口でイヤイヤ

 玉子がゆ →5口でイヤイヤ


でもバナナヨーグルトはちょっと文句言いながらも

スプーンを差し出せば食べる・・・


ぷはっ! 一応味はわかってるんや音譜


って喜んでる場合じゃなぃっつーの!


離乳食中期~後期にかけて飽きが出てきて

食べる量が減るとは聞いたことあるけど

初期にしてもぅ飽きた?

いくら飽き性でも、ちょっと早くないはてなマーク


2回食になって準備が大変なもんやから手抜きして

おだしで炊いたおじや風のおかゆや

さつまいもがゆ・かぼちゃがゆ、なんかを食べさせたせい???


ハハはちょっと反省しております。


さ、対策を練らねばあせる



せんべい
「でもオイラ、ふわふわせんべいは大好きなのさ」



これこれ・・・ガーン






ハーフバースディ


ネガエリ
祝日 アオ6ヶ月!!!


2月は「逃げる」とは昔の人はうまく言ったもんです・・・

ほんと早かったあせる


身長は73センチ

体重は約9キロにまで成長しました。


もぅデカイデカイと言われることにすっかり慣れました。

だってほんまにデカイんですもの。にひひ


この1ヶ月の成長といえば

やっぱり寝返りが完璧にできるよぅになったことかな。

あと

自分の欲しいものに手を出すようになりました。


目の前に差し出された哺乳瓶に手を出して自分で口に持っていき

そのまま支えなくてもひとりで飲めるよぅになったし

離乳食のときのスプーンもうれしそうに手をだします。


「抱っこして」と両手を出すよぅになったのもうれしい成長のひとつ音譜


離乳食は相変わらずモリモリ食べてます。

2回食になって生活のペースも決まってきました。


(6時  グズグズ・・・ここでおっぱいを飲むときと起きないときアリ)

9時  起床晴れ

10時 離乳食&ミルク200

    

    遊ぶ


12時 お散歩走る人(アオはほとんど昼寝タイムぐぅぐぅ


14時 帰宅&ミルク240


15時 30分~1時間お昼寝ぐぅぐぅ


     遊ぶ


18時 離乳食&おっぱい


20時 お風呂

  

    ねんねぐぅぐぅ


22時 ミルク240


23時 お布団でねんねぐぅぐぅ


もうおっぱいの出が限界でほぼ完ミ状態になってます・・・

それから
もうちょっと早く寝せて早く起こさないと

3回食になったら困るな~とも思うし

なによりもアオのために早寝早起きさせてあげたいんやけど

パパの帰りが10時過ぎなので

どうしてもこんなペースになってしまってます・・・汗


今月の目標「早寝早起き」で頑張ります。

寝返り


そういえば寝返りの動画UPしてなかったなぁ~

記念やし載せておこぅ・・・。


まだ、右からの寝返りだけ。

新しい遊び相手

あんなにやる気ナシだった寝返りやのに

最近はちょっと目を離したすきに寝返ってそのまま元に戻れず

「ホエッ ホエッ」となんとも奇妙な声で呼ばれることが増えてきました汗


日々成長してて今までのおもちゃもなんだか飽き気味・・・

もうすぐ6ヶ月だし新しいおもちゃ買ってあげたいなーと思ってたところ・・・


当たりました・・・


懸賞で5000円のアマゾン ギフト券・・ウヘヘ・・・ イエーイ

アオに負けずなんとも奇妙な声を発しながら小躍りしています・・・ムフフフフ・・・


で、早速以前からアマゾってチェックしてた sassy のおもちゃを買いあさってみました。


まずこれ↓


Sassy ウォブル ・ ボブル Wobble Bobble Sprout 
おきあがりこぼしです。手のひらサイズでアオも大喜び。→
お座りができるよぅになったら大活躍しそう♪
おきあがりこぼし

次はこれ。

Sassy ボビング ・ スプライツ Musical Bobbing Sprites

お風呂遊び用。湯船に浮かんでカラコロカラコロと音がなります。

昨日早速使ってみたら

興奮しすぎてお湯をバシャバシャバシャ・・・

親子で顔がビッショリになりました・・・あせる


つぎはこれ。

Sassy エレファント・パル

おしりについてるリングを引っ張ると象さんがゆっくり歩きます。

今はぼーっと眺めるだけやけど

ハイハイし出したら一緒に遊べるかな~


最後はこれ。

SASSY シェイプス・オン・ボード
マジックテープで好きなところに取り付けられるよぅになってるので
ベビーカーにつけてみました。
それぞれが色んな音を出すので楽しいみたいやけど
ベビーカーにつけるとごちゃごちゃして、ちょっと視界がウザイ感じ???(笑)
プレイジムに付け替えよぅかな・・・
あーぁ・・・5000円使うのってほんとあっという間よね・・・。

2回食

2月1日から離乳食を始めてもぅ1ヶ月以上経ったので

そろそろ2回食にしようと思います。


離乳食が進まない子もいる中

アオの悩みは、1回の食事をどこでストップするか・・・

ほんまにむちゃ食べる!


離乳食本に「1ヶ月経って小さじで10杯くらい食べられるよぅになったら2回食へ」

なんて書いてあるけど、そんなの当の昔にクリア・・・。


大食いのクセがついておデブちゃんになっても困るので

ワタシが気をつけてあげないとアカンのはわかるんやけど

美味しそうに食べるのを見るとついつい「あと1さじだけ・・・」を何回も繰り返してしまいます・・・あせる



最近のお気に入りメニューは

ミルクパンがゆとバナナヨーグルト音譜


なんだかお菓子的なものばかり・・・!?


ちゃんとね、にんじんやホウレンソウ、大根なんかも残さず食べるんやけどね

なんかね食いつきっぷりが違うんよね・・・汗


嫌いな食べ物は今のところ無いみたいやけど

麦茶・白湯が苦手。


かぼちゃやじゃがいもなんかの「もっさり」したものを食べるときは

喉がつまるんじゃないかと心配。


まだお豆腐や卵は試してないけれど

2回食になったらちょっとずつ食べさせてみよぅナイフとフォーク




離乳食












音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜


昨日はママのお友達2人が遊びに来てくれました。

なのにアオはなんだかご機嫌ナナメ絶好調。



アオはもぅ人見知りが始まってて

今回は2人とも初対面やったし

眠かったのが重なってしばらく大泣き・・・あせる


ちょっと眠って起きたら機嫌よくなって、お兄ちゃんお姉ちゃんと遊んでもらいました。


積もりに積もってたいろんな話しも出来て

ママもいい気分転換になりましたコーヒー


また遊びに来てねー


夜のお楽しみ

赤ちゃんって白と黒のコントラストが一番識別しやすいってのを聞いて

ふとひらめいたひらめき電球



「影絵っていいんちゃうん・・・」


で、早速実践。


夜、アオをお布団に寝転ばし

ワタシもその横に携帯片手に添い寝。


部屋を真っ暗にして

携帯のスポットライト機能をスィッチオン!


ワタシ「コンコンコン、きつねさんですよ~アオくんアオく~ん」


それを見たアオ、ケラケラ、ウギャギャギャギャーと大ウケきゃぁ~


うさぎ、カニ、白鳥、ゴリラ、鳥・・・

ワタシの貧素な影絵テクを駆使しながらむちゃくちゃな物語を作りあげましたむっ


アオ、相当気に入ったのか

そろそろ寝せなくちゃとスポットライトを消そうもんなら

布団を蹴り上げて文句、文句、また文句・・・


寝る前のちょっとした娯楽のつもりが

かえってアオを興奮させるハメになり

寝かしつけにいつもの倍の時間を費やしたのでした・・・。


はぃ。しばらく封印させてください・・・。

久々にコロリンコ&最近のお遊び。

かなりご無沙汰していた寝返り。


昨日久々にコロリンコと回りました虹


何回かコロコロと回ったんやけど

そのうち数回は下敷きになった腕もちゃんと上手に抜けた!


初めて寝返って から1ヶ月超。

その間、全くと言っていいほど練習もしなかったのに

なぜか上達してる。成長ってすごぃなぁ・・・。


成長といえば、遊び方も成長してる!


あんよ

あんよを発見した おかげで

足が手のかわりになることしばしば・・・。

←かなりの横着モンぶり発揮。










ティッシュ

隙を見ては

ティッシュに足を突っ込んで

ブンブン振り回す。











いもむし


いとこにもらった


Lamaze の インチワーム
と格闘するのが大好き。
やっぱり足ワザが得意。

これじゃぁ、一層太ももがムチムチになっちゃうよ。

サイズ80のパンツ、もぅ太ももがパンパンなんよね、

裾は殿様みたいやのに・・・汗


電車&海デビュー

身内に不幸ごとがあったので急遽山口まで行ってきました。


いつもなら車をぶっ飛ばすところ

今回はアオが一緒なのでじぃちゃんとばぁちゃんは車で

ワタシとアオは新幹線を使うことに・・・


そろそろ電車デビューしようとは思ってたものの

初電車が新幹線になるとは・・・

それも3時間超の長距離移動・・・新幹線


急なこととはいえアセってもしょうがない。ハハは腹をくくりました。


パパはどうしても仕事の都合がつかなかったのでお留守番。

朝から留守番中のパパのご飯を準備し、洗濯、掃除、荷物の準備・・・


京都駅までパパに車で送ってもらい

途中アオがグズってもいいよぅに多目的室に近く

かつ

車両の出入り口に近い席をみどりの窓口のお姉ちゃんに手配してもらって・・・。


ここまでは良かった・・・。


電車に乗り込んでみるとその席は

3人がけの一番窓側。しかも隣席も満席・・・。

2人のサラリーマンをどうにか通り越して席に着いて「ふぅ」と落ち着く間もなく・・・


アオやってくれました・・・ブリブリブリ・・・うんち

それもかなりの量な感じ・・・


ッくぅ~いま座ったばっかりやっちゅうねん!


臭いは辺りに立ち込めるし

隣席の2人のサラリーマンは熟睡してて、起こすのも悪いし・・・


ハハ、こうなったらもぅ神頼みです。

(アオ、とりあえず今はグズらんといて!)

(隣の人、早く下車して!←勝手極まりない)


しばらくして、おしりは気持ち悪いままアオは寝てくれたんやけど

隣の人は・・・

1時間後に降りていきました・・・。


ようやく席も少しは広くなって、授乳&おむつ替えのため多目的室とやらに行ってみると

あいにく誰かが占領中。


しょうがない。不衛生だけど席でこそこそっとおむつ替えました。


予想通りアオのおしりはウンチでかぶれて真っ赤。


ごめんね、およよよよ・・・汗


その後乗り継ぎがあったので

その間に授乳をすませて、次の新幹線へ・・・



・・・ん・・・


・・・なんか・・・


・・・臭っ・・・


・・・またや・・・


本日2回目、いや家で出したのもいれると3回目のウンチうんち


普段1日に1回か2回しかせーへんやんか。

よっぽど揺れがキモチいいのね・・・汗


途中、退屈になってグズるたんびにデッキにでてあやし続け

ワタシほとんど立ってました・・・


当の本人は、山口についてもみんなに「かわいいかわいい」と連発されてご機嫌絶好調アップ

ママは、体力は多少残ってても気力はゼロダウン


お葬式中も泣き出さないかとヒヤヒヤもんやったし

小さい子連れってほんと大変なんやと実感した4日間でした。


だけど滞在中に、海船も見せてあげられたし

ワタシも初の遠出がこんなだったから

もぅどこへでも出かけられそうな度胸もついたし

結果オーライです。


帰りの新幹線の中で、アオがまたもやブリブリとしでかしたのは言う間でもありません・・・汗




新幹線

←お腹とおしりがすっきりしてご機嫌のアオ。

オレ、立ちたいねん!


立つ
寝返りは長い間ご無沙汰のくせに


←こんなふうに立ちたがりますあせる


腰が据わる前からこゆことするとあんまり良くなそうやけど

立たせてあげると異常にご機嫌になるので

最近ではグズグズの特効薬になりつつあります・・・


まぁね

寝てばっかりの毎日が退屈なのもわかるんやけどね・・・汗