私も大好きなローチョコ
ほんとは私も『ローチョコレート講座』をやりたかったけど
時間がないので今回は断念!!
なので、コチラの講座に参加します
「 順天堂大学 加齢制御医学講座 白澤研究室の協力研究員」の
【ダニエラ・シガ
のココナッツオイルを使って恋する
美味しいチョコレートの作り方】を
城いつ子さんと一緒に教えします☆*
https://www.facebook.com/events/247977235369386/?ref_newsfeed_story_type=regular&source=1
自分で食べるローチョコレートはいつも手作りしてますが、
チョコレートってポリフェノールもたっぷりのスーパーフード。
でも、売ってるチョコレートはココア味の砂糖の固まり。
体に取っては正直よくない。
ぜひ、一度は手作りしてみてほしいわ。^^
恋した時にも脳内で作られる「PEA」も含んでいるし、
いつもちょっとした幸せを運んできてくれる、
とっても素敵な恋するスイーツ

ここ数年、アメリカではスーパーフードのブームが続いています。
スーパーフードって、アンチエイジング、免疫力向上、
細胞の老化予防、生活習慣病の予防に役立つ食品のこと。
各種抗酸化物質やビタミン、ミネラル、アミノ酸、クロロフィル、
バイオフラボノイド類などを豊富に含む食品が、スーパーフードと
していろいろとピックアップされていますね。
カカオはテオブロマとも呼ばれ、
これは「神様のたべもの」という意味。
昔は王様や貴族あるいはお金持ちだけが食べていたと言われる、
カカオポリフェノールたっぷりのスーパーフードです。
「カカオポリフェノール」というものがあるわけではなく、
カカオにはいろいろな種類のポリフェノールが複合的に
含まれていることがすごいのね。^^
カカオにはお茶の約4倍のカテキン類(エピカテキン)が
含まれている上にフェノール類として、プロトカテキュ酸、
フロログルシノール、バニリン酸、カフェ酸、クロバミドなど
のポリフェノールが含まれており、フラボノイド類としては
カテキン以外にも、ケルセチン、シアニジン、プロシアニジンなど
盛りだくさんです☆*
さらに今回はカカオが持つ「酵素」を活かしたローチョコレート
酵素って、あらゆる生命活動を支える物質です。
消化、吸収、循環などの新陳代謝や、細胞修復、毒素排泄、
活性酸素を無害化するなどの自然治癒力にも大きな働きをしています。
人間の体内でも作られますが加齢と共に生産量は減っていきます。
とびきりチャーミングなダニエラのこのクラスでも
酵素の生きたままのローチョコレートを作ります☆*
ぜひ、参加して酸化をとめるチョコを作って下さい
甘味料も身体に優しい玄米甘酒やココナッツネクターを使用するそう!
きっと、とっても美味しいよね☆*
さらに、脳の老化を防ぐケトン体が豊富に含まれている
ココナッツオイルを使用してチョコを作るそう。
私もローチョコを作る時に多用しているココナッツオイル。
(ココナッツオイルはふかしたお芋にもとっても合いますよ☆* )
山盛りの利点がある、『SSSSSuper!!! Raw chocolate
』に
なりそうね!!
・:*:゜♪:*:。*・☆*
社)日本アンチエイジングフード協会 主催の第1回
フードアカデミーの時の写真☆* 私の左が
アンチエイジングで有名な白澤先生、
前にいるのがダニエラ 、私を隠しているのは
美容家で有名な50代の美魔女の三來 さん、
三來さんの隣はこれまた50代の美魔女の芽実 さん、
芽実さんのお隣も50代の美魔女の発酵食の先生のまるちゃま 、
そして、そのお隣はお塩のカリスマ三奈子さん
「 順天堂大学 加齢制御医学講座 白澤研究室の協力研究員」の
【ダニエラ・シガのココナッツオイルを使って恋する
美味しいチョコレートの作り方】を
城いつ子さんと一緒に教えします☆*
https://www.facebook.com/events/247977235369386/?ref_newsfeed_story_type=regular&source=1
もう明日ですが、参加したい方は私までご連絡ください

ほんとは私も『ローチョコレート講座』をやりたかったけど
時間がないので今回は断念!!
なので、コチラの講座に参加します

「 順天堂大学 加齢制御医学講座 白澤研究室の協力研究員」の
【ダニエラ・シガ
のココナッツオイルを使って恋する美味しいチョコレートの作り方】を
城いつ子さんと一緒に教えします☆*
https://www.facebook.com/events/247977235369386/?ref_newsfeed_story_type=regular&source=1
自分で食べるローチョコレートはいつも手作りしてますが、
チョコレートってポリフェノールもたっぷりのスーパーフード。
でも、売ってるチョコレートはココア味の砂糖の固まり。
体に取っては正直よくない。
ぜひ、一度は手作りしてみてほしいわ。^^
恋した時にも脳内で作られる「PEA」も含んでいるし、いつもちょっとした幸せを運んできてくれる、
とっても素敵な恋するスイーツ


ここ数年、アメリカではスーパーフードのブームが続いています。
スーパーフードって、アンチエイジング、免疫力向上、
細胞の老化予防、生活習慣病の予防に役立つ食品のこと。
各種抗酸化物質やビタミン、ミネラル、アミノ酸、クロロフィル、
バイオフラボノイド類などを豊富に含む食品が、スーパーフードと
していろいろとピックアップされていますね。
カカオはテオブロマとも呼ばれ、
これは「神様のたべもの」という意味。
昔は王様や貴族あるいはお金持ちだけが食べていたと言われる、
カカオポリフェノールたっぷりのスーパーフードです。
「カカオポリフェノール」というものがあるわけではなく、カカオにはいろいろな種類のポリフェノールが複合的に
含まれていることがすごいのね。^^
カカオにはお茶の約4倍のカテキン類(エピカテキン)が
含まれている上にフェノール類として、プロトカテキュ酸、
フロログルシノール、バニリン酸、カフェ酸、クロバミドなど
のポリフェノールが含まれており、フラボノイド類としては
カテキン以外にも、ケルセチン、シアニジン、プロシアニジンなど
盛りだくさんです☆*
さらに今回はカカオが持つ「酵素」を活かしたローチョコレート
酵素って、あらゆる生命活動を支える物質です。消化、吸収、循環などの新陳代謝や、細胞修復、毒素排泄、
活性酸素を無害化するなどの自然治癒力にも大きな働きをしています。
人間の体内でも作られますが加齢と共に生産量は減っていきます。
とびきりチャーミングなダニエラのこのクラスでも
酵素の生きたままのローチョコレートを作ります☆*
ぜひ、参加して酸化をとめるチョコを作って下さい

甘味料も身体に優しい玄米甘酒やココナッツネクターを使用するそう!
きっと、とっても美味しいよね☆*

さらに、脳の老化を防ぐケトン体が豊富に含まれている
ココナッツオイルを使用してチョコを作るそう。
私もローチョコを作る時に多用しているココナッツオイル。
(ココナッツオイルはふかしたお芋にもとっても合いますよ☆* )
山盛りの利点がある、『SSSSSuper!!! Raw chocolate
』になりそうね!!
・:*:゜♪:*:。*・☆*
社)日本アンチエイジングフード協会 主催の第1回
フードアカデミーの時の写真☆* 私の左が
アンチエイジングで有名な白澤先生、
前にいるのがダニエラ 、私を隠しているのは
美容家で有名な50代の美魔女の三來 さん、
三來さんの隣はこれまた50代の美魔女の芽実 さん、
芽実さんのお隣も50代の美魔女の発酵食の先生のまるちゃま 、
そして、そのお隣はお塩のカリスマ三奈子さん

「 順天堂大学 加齢制御医学講座 白澤研究室の協力研究員」の
【ダニエラ・シガのココナッツオイルを使って恋する美味しいチョコレートの作り方】を
城いつ子さんと一緒に教えします☆*
https://www.facebook.com/events/247977235369386/?ref_newsfeed_story_type=regular&source=1
もう明日ですが、参加したい方は私までご連絡ください
