まゆのHAPPY SPACEへようこそ![]()
ご覧いただきありがとうございます![]()
6月のおひとり様ソウルは
「ほうれい線治療」
が目的でしたの![]()
以前から気になっていた
「陳整形外科」の
ほうれい線治療![]()
オフィシャルブログパーティーで
ご一緒したMielさんがお受けになられていて
![]()
![]()
![]()
これぞ匠の特許技術!!!【陳整形外科@江南】私のほうれい線がピンと蘇る!その1
【陳整形外科@江南】私のほうれい線がピンと蘇る!その2 施術編
「やってよかった!」と
おっしゃっていたので
思い切って受けてきました![]()
「陳整形外科」の
ほうれい線治療は
「自己真皮再生術」
よくあるフィラーを入れて
ボリュームUPさせて
しわを目立たなくさせる
というのではなく![]()
真皮層にCO2とヒアルロン酸を
注入していって
シワの部分に新しい皮膚が
盛り上がるように治療する方法
皮膚内に新しい繊維組織を
生成させる効果があるんです![]()
なので、深いシワにも効果があって
その効果は
3~5年は維持されるそうです![]()
この治療法方は
韓国・日本・アメリカ
で特許取得済み![]()
ここでしか受けられない治療法なんです
そして、院長先生より
直接説明を受ける事ができます![]()
どんな原理なのか?
どんな効果があるのか?
治療方法について
治療後のダウンタイムについて
など細かく説明してくださいます
わたくしの場合、左右差あり![]()
これは、骨格や筋肉の付き方によるもので
シワを目立たなくできるけど
完全に左右対称にはならない
との事でした
ほっぺ(頬骨あたり)に
お肉がたくさんついているので![]()
余計に段差が協調されて
ほうれい線が深く見える
フィラーで段差を埋めて
自己真皮再生術
をしますとのことでした![]()
さらに、もともとのお肌の弾力
とかによってはシワも完全には
なくならない事もあるって
そして、あざが出来る場合もあるけど
化粧で隠れる程度との事でした
イイことばっかりじゃなくて
見込めない事は
きっぱり言われるので
期待値がずれなくて良かったかも
さらに、ビックリなのが
麻酔はしません!!
え!?
ですよね!!
なぜなら、痛くないからだそうです
麻酔の注射する方が痛いって
言ってました![]()
院長との直接カウンセリングで
聞きたい事はちゃんと聞けて良かった![]()
※日本人の通訳さんが
いらっしゃいますので
韓国語が分からなくても大丈夫です
カウンセリングが終わったら
クレンジングをしてもらいます![]()
とっても丁寧にして頂いて
マスカラ落としもゴシゴシされなくて
良かったです![]()
クレンジングの後は
いよいよ施術室へ![]()
ここでは、写真を撮って
治療する部位にマーキング
そして、施術台へ![]()
手術用のキャップを被って
なんだかドキドキ
可愛いぬいぐるみを抱えさせてもらいます
そして、念入りに消毒
何回も消毒されました
さて、いよいよ施術開始です![]()
本当に痛くないのか?
施術後はどうなっちゃうのか?
衝撃のビフォーアフター!?
は、また次にUPしますのでお楽しみに~![]()
UPしました
![]()
![]()
![]()
「陳整形外科」
場所はこちら
![]()
![]()
![]()
江南駅11番出口すぐにあります![]()
このNBのお店を目指して行きます
NBのお店の後ろにあるビル
この入り口から入ります
![]()
![]()
![]()
※写真はコネストより
5Fが「陳整形外科」です
![]()
![]()
![]()
最初、地図だけ見て行って
NBのビル内かと思っていたのですが
違うビルだったので
ちょっと探してしまいました![]()
事前に確認してから行ってくださいね![]()
陳整形外科
詳細は
![]()
![]()
![]()
☆コネスト☆
☆アメブロ☆
LINE:drchin777
月~金曜10:00~18:30
土曜10:00~15:00
(最終受付14:30)
※日・祝休み
わたくしは、LINEで連絡をして
どんな施術なのか?
注意事項などを事前に確認しました![]()
連絡するとすぐにお返事をくださるので
安心できましたよ![]()
日・祝はお休みですが
土曜日にやっているには助かりますね~![]()
その他の美活情報はこちら
![]()
![]()
![]()
「韓国美容」エステ・クリニック・医院の美活情報一覧♪<20108年6月更新>
検索ワードを入力で
過去記事が一覧で確認できます![]()
![]()
![]()
![]()
Instagramもやってま〜す![]()
![]()
![]()
![]()
いつもイイねやポチありがとうございます![]()














