こんにちはニコニコラブラブ

 

もうすぐバレンタインなので友チョコ作りに何を作ろうかなって考えていらしゃる方も多いのではないでしょうかラブラブラブラブ

 

大好きな子供様にママからの手作りのお菓子をキラキラっと考えていらっしゃる方もラブラブラブラブ

ナッツアレルギーのお菓子

 

ただ、ナッツアレルギーの子供様も最近は沢山いらっしゃって・・・

ナッツが入っているから、クッキーや、チョコレートなどのお菓子も食べたいけど食べれないって・・・アセアセ

 

今日は、ナッツアレルギーの子供様に作って大好評だったレシピをご紹介させてくださいラブラブ

 

スノーボールを作るときに欠かせないアーモンドプードルは入れずに、

アーモンドプードルのザクザク感を植物油と強力粉を入れることで

再現しましたウインク

 

 

よかったら、お試しいただけたら嬉しいですラブラブラブラブ

 

 

アーモンドプードルなし!ザクッ・サクッ♡スノーボール
 
ナッツアレルギーの子供のためにナッツ禁止の学校のバザーで作ったクッキーが、大評判で♡ママ友たちにレシピを聞かれるので、レシピに載せました♡

 

 

今日も、ご訪問ありがとうございましたピンクハート

ランキングに参加していますキラキラもし、お気に召していただけたら、クリックしてもらえると嬉しいですラブよろしくお願いしますお願い

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

 
レシピブログに参加中

 

・・・インスタで、イタリア情報やレシピをご紹介させて頂いています・・・

   @michiko.felice

 よろしくお願いしますおねがい

 

私の著書『イタリア在住 料理教室講師が贈る病気に負けない身体をつくる10のレシピラブラブラブラブ

おかげさまで絶賛発売中ですルンルン

 

 

 

こんにちはニコニコラブラブ

 

もうすぐバレンタインですねラブラブ

皆様は、もう準備されていますでしょうかニコニコ!?

甘いものが大好きな方へは選びやすいし作りやすいですが、

甘いものが苦手な彼には・・・・もやもや

悩んでしまいますよねアセアセ

 

ネクタイなどもきっと喜んでいただけると思うのですが、

今日は、バレンタインと言えばチョコレートピンクハート

このチョコレートがなきゃ作れないソースで

手作りの気持ちを贈ってみませんかウインクキラキラ

バレンタイン

ミラノのレストランの再現メニューをご紹介させてくださいラブラブラブラブ

 

 

 

甘いものが苦手な方へ贈るバレンタイン♡
 
バレンタインが近づいていますが、甘いものが苦手な方へ、チョコレートを隠し味にしたソースでおうちレストランはいかかでしょうか♡

 

 

また、ラム肉はビタミンB6などがたっぷりウインクラブラブ

疲労回復や風邪予防にもお勧めの食材ですキラキラキラキラ

 

 

 

体の内側からできるウイルス対策も取り入れてみてくださいウインクキラキラ

 

免疫力をあげるポイントを書いた記事は

   

 

今日も、ご訪問ありがとうございましたピンクハート

ランキングに参加していますキラキラもし、お気に召していただけたら、クリックしてもらえると嬉しいですラブよろしくお願いしますお願い

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

 
レシピブログに参加中

 

・・・インスタで、イタリア情報やレシピをご紹介させて頂いています・・・

   @michiko.felice

 よろしくお願いしますおねがい

 

私の著書『イタリア在住 料理教室講師が贈る病気に負けない身体をつくる10のレシピラブラブラブラブ

おかげさまで絶賛発売中ですルンルン

 

 

 

こんにちはニコニコラブラブ

 

前回ご紹介させていただいた

 

脳と腸はつながっているので

いくら腸内環境を整えようとしても

ストレスがあれば腸内環境は整えることが難しいとイタリアの病院の先生はおっしゃっていましたニコニコ

 


 

ストレスをなくしたり、感じないことは、

生きている限り不可能なのでもやもやもやもやアセアセ

ストレスを消すことにポイントを置いたほうがいいのかなって思いますルンルンラブラブ

 


では、どうやって実践するかというと・・・

ストレスを感じるのは、ってことは、

皆様なら既にご存知だと思いますニコニコ

 

例えば、

脳が喜ばせるためには、幸せホルモンと言われているセロトニンの量を増やすことニコニコルンルン

 

楽しい、幸せって感じることを日常取り入れることと、

 

その原料と言われているトリプトファン+ビタミンB6 を毎日の食事の中で少しずつでいいので摂取することニコニコルンルン

 

 

トリプトファンを多く含む食材は・・・

 

①.バナナ

②.大豆製品

③.乳製品

④.卵

⑤.ナッツ など・・・

と言われていますラブラブ

 



幸せホルモンのセロトニンを増やして、

脳を喜ばせれば、

腸内環境も整えやすく免疫力がグーンとあがってくれるというわけですラブ


次回は、具体的な摂取方法や、レシピなどをご紹介させてくださいウインクラブラブ

今日も、ご訪問ありがとうございましたピンクハート

ランキングに参加していますキラキラもし、お気に召していただけたら、クリックしてもらえると嬉しいですラブよろしくお願いしますお願い

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

 
レシピブログに参加中

 

・・・インスタで、イタリア情報やレシピをご紹介させて頂いています・・・

   @michiko.felice

 よろしくお願いしますおねがい

 

私の著書『イタリア在住 料理教室講師が贈る病気に負けない身体をつくる10のレシピラブラブラブラブ

おかげさまで絶賛発売中ですルンルン

 

 

 

こんにちはラブラブ

 

 前回ご紹介させていただいた

免疫力を上げるためにわたしが大切にしている3つのこと

 

実は、食生活にちょっと工夫をするだけで、

簡単に続けることができると言われていますキラキラ



そして、腸と脳は繋がっていると言われているので


腸と脳を両方整える事が効果的だと思っていますウインク


そうする事で、免疫力を上げ、生活習慣病である

癌や、アルツハイマー型認知症予防にも繋がるように思っていますニコニコ

 

今年は、この免疫力を上げるために大切な3つを軸に、

どうして、このことが免疫力を上げるために大切なのか!?


今年は、もっともーっと健康に、幸せになってもらいたいからおねがい


効果的な食材と組み合わせなどの効果などの紹介を交えながら

レシピやポイントをご紹介させていただけれ嬉しいですウインク

 

 

今日も、ご訪問ありがとうございましたルンルン

 

もし、お気に召していただけたら、クリックしてもらえると嬉しいですラブ

よろしくお願いしますお願い

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

 
レシピブログに参加中♪


インスタで、イタリア情報やレシピをご紹介させて頂いています

@michiko.felice

 

 

私の著書『イタリア在住 料理教室講師が贈る病気に負けない身体をつくる10のレシピラブラブラブラブ

おかげさまで絶賛発売中ですルンルン

 

こんにちはラブラブ

 

前回免疫力を上げるために大切なことについて

いくつかご紹介させていただきましたが・・・

全部行うのは正直・・・

 

忙しい現代社会を生きる私たちには無理だと思いませんか!?

しかも、ストレスをなくすことも不可能だと思いませんかもやもや!?

 

もっと、シンプルに。効果的に行いたくておねがい

 

簡単にできて健康を維持できたらもっとhappyに過ごせると思いませんかラブラブラブルンルン!?




私が、免疫力を上げるために

 

大切にしていることは


①.体温を上げる


 

②.腸内を大切にして!!

腸内環境を整えるピンクハート

 

 

③.脳を喜ばせる


 

この3つを軸に行っていますラブラブキラキラ

 

 

今日も、ご訪問ありがとうございましたルンルン

 

もし、お気に召していただけたら、クリックしてもらえると嬉しいですラブ

よろしくお願いしますお願い

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

 
レシピブログに参加中♪

 

 

私の著書『イタリア在住 料理教室講師が贈る病気に負けない身体をつくる10のレシピラブラブラブラブ

おかげさまで絶賛発売中ですルンルン