最近、海外からの迷惑電話が増えていますよね。
携帯電話だけでなく、固定電話にも。
(私の携帯にも家の電話にもかかってきます)
海外からの電話番号には、
番号の最初に「+(プラス)」がつくので
わかりやすいですが、中には
「+」がつかない電話番号もあるようです。
日本の市外局番は
最初に「0(ゼロ)」がつくので、
0以外の数字で始まる電話番号は、
海外からの迷惑電話の可能性が。
不審な電話は出ないのが一番ですが、
もし出てしまったときは、
慌てて電話の内容に反応せず、
すぐに切るのがいいですね。
では、4月になりましたので、
3月にたくさんお読みいただいた記事の
トップ10をご紹介しますね。
1位 簡易トイレの作り方◆100均グッズとペットシートで作る、災害用の簡易トイレ(吸水実験あり)
1位は、ペットシートを使って作る
災害用の簡易トイレの作り方の記事。
市販されている非常用トイレのセットは、
ビニール袋と凝固剤のセットなので、
それも備えておくと良いと思うのですが、
数を備えようと思ったら結構なお値段に……。
そこで、
比較的安く手に入るペットシーツも
簡易トイレとして使えるようなので、
その作り方を記事にしてみました。
ただ、我が家にはペットがいないので、
本当に十分な吸水力があるのか不安だったため、
吸水実験もしてみています。
よろしければ参考にしてみてくださいね。
2位 Kindle本を縦スクロールで読む方法! 横書きKindle本が読みやすくなるiPhoneの設定
2位は、ずっと1位だった
Kindle本を縦スクロールで読む方法の記事。
ついに2位になりましたね。
これ、本当に便利なので、
まだご存じない方は、
ぜひ設定してみてくださいね。
3位は、
一昨日から昨日にかけて、ビックリするほどアクセスがあった(笑)
「バヌアツの法則」に関する記事。
個人的に気になったので
調べて記事にしたら、
このタイミングで検索した人が
多かったみたいです。
相変わらず地震が多いですからね……。
バヌアツの法則が、外れますように!
大難が小難になりますように!
4位 「生命の樹」の出し方は? 自分の「生命の樹」の色は、どうやって出すの?
4位は、私が行っている
生命の樹の鑑定についての記事。
生命の樹が気になった方は、
ぜひチェックしてみてくださいね。
5位 2025年7月の予言って何? 何かが起こる? 予言の内容を知ったら、どうすればいいの?
5位は、今話題になっている
7月の予言についてまとめた記事です。
多くの予言者が似たようなことを言っているので、
やはり気になりますよね。
とはいえ、
未来はどんどん変わるという説もあります。
何も起こらない未来を信じたいですね。
6位 アップデートは突然に(笑)Windows10 から Windows11 にアップデートしました。
6位は、Windowsのアップデートに関する記事。
Windows10からWindows11に
アップデートした際の記録を記事にしたもの。
参考になれば幸いです。
7位 雪には浄化のパワーがある!?現実的な視点でスピリチュアルなことを考えてみた。
7位は、雪に関する記事。
この記事は、
冬になるとアクセスが増えます(笑)
雪の浄化パワーについて
現実的な視点で書いた記事です。
私は雪が好きなので、
浄化のパワーもあると思っています。
あなたはどう思いますか?
8位 波動(周波数)を上げることよりも大切なこと。それは……
8位は、波動(周波数)に関する記事。
ひと昔前は、
「波動」や「周波数」などという
言葉を使っただけで
「怪しい……」というイメージでしたが、
最近は普通に使えるようになりましたね(笑)
時代が変わってきた証拠かな。
とはいえ、
波動(周波数)を上げることよりも
やっぱりこっちの方が大事ですよね。
私も気をつけるようにしています。
9位 生命の樹のカラーは全部で12色。(12色タイプの人と10色タイプの人がいる)
9位も、私が行っている
生命の樹の鑑定に関する記事。
生命の樹の鑑定は、
色を使うのが大きな特徴で、
10色タイプの人と
12色タイプの人に分かれます。
この記事では、
それぞれの特徴についても書いていますので、
気になる方はチェックしてみてくださいね。
10位 スマホ、携帯電話の呼び出し時間の秒数を変更する方法(auでの設定方法、変更方法)
10位は、携帯電話の呼び出し時間の
秒数を変更する方法を書いた記事。
とても簡単な設定ですが、
案外知らないんですよね。
備忘録として記事にしたものです。
参考になれば嬉しいです。
では、4月もよろしくお願いいたします♪
◆2025年の人気記事ランキング◆
◆2024年の人気記事ランキング◆
LINEはこちら
出版した電子書籍(kindle本)
<ダブル介護の実体験と介護の基礎知識をまとめた一冊>
Amazon の Kindleストアで販売中です。
Kindle Unlimited をご利用の方は、無料でお読みいただけます。