地震などの災害で水道が使えなくなったら、

どうしますか?

 

水の備蓄や衛生面の対策についても

備えていますか?

 

 

 

防災グッズの備蓄食料品の備蓄は、

災害対策として必要だと考えています。

 

とはいえ、

スペースの問題もあるので、

 

食糧備蓄は主にローリングストックで、

 

賞味期限、消費期限のない防災グッズ

できる範囲で用意すればいいと思っています。
 

 

2024年の元日に能登半島地震が起こり、

災害や地震への備えを強化しよう!

と思われた方も多いのではないでしょうか。

 

私もそのひとり。

 

 

もし、もう一度日本のどこかで

大きな地震や災害が起こるようなことがあれば、

 

物流がストップしたり、

危機感からの買い占めが起こったりして、

 

防災グッズの在庫がなくなる

……といったことが起こるかもしれません。

(数年前、お店からマスクが消えたときのように……)

 

 

・いつでも欲しいものがすぐに手に入る

・注文すれば翌日に届く

 

今は当たり前のことですが、

これもいずれ

当たり前ではなくなる日がくるでしょう。

 

 

すでに在庫が減っている商品もあるようなので、

防災対策、備えはお早めに!!

 


 

今回は、

 

水道が使えなくなったときに備えて、

水の備蓄と、衛生面の対策について。

 

 

私が買い足したものをご紹介しますので、

よろしければ参考にしてみてください。

 

 

 

まずは、水の備蓄。

少し増やしました。

 

 

当然ながら、

飲み水の確保が最優先ですからね。

 

 

給水車が来るまでに

1週間くらいかかるケースもあるようですし、

給水車から水を運ぶのはとても大変です。

 

なので、

飲料水はできるだけ多めに

備蓄しておいた方が安心です。

 

 

☆ペットボトル水の賞味期限についてのプチ情報☆ 
 

ペットボトルの水には賞味期限がありますが、

期限が切れても開封さえしていなければ飲めるそうです。

 

ただ、開封しなくても、少しずつ蒸発してしまうんだとか。

年数が経つと、少しずつ内容量が減ってしまうのです。

(確かに、数年放置しておくとペットボトルが凹みます)

 

つまり、ペットボトル水の賞味期限は、飲めなくなるまでの期間を示すものではなく、内容量が一定の水準以下になるまでの期間のこと。

 

10年保存水として売られている水は、ペットボトル自体もキャップも分厚くできているため、蒸発しにくいのだそう。

 

賞味期限が過ぎたら飲んで、また新しく購入するのであれば、リーズナブルな水を備蓄しておけばいいでしょう。

10年放置したいのであれば、10年保存水が安心です。

予算やスペースに応じて決めるといいですね。

 

 

 

 

飲料水の次に考えたいのが、衛生面

 

感染症を予防する意味でも、

ストレスを減らす意味でも、

体を清潔に保つことはとても大切ですからね。

 

 

水道が元通りになるまでには

時間がかかるかもしれません。

 

そうなると、

飲み水は確保できたとしても、

生活用水は不足することが予想されます。

 

 

そこで、

 

入浴できなくても体を清潔に保つために

からだふきがあると便利です。

 

100均でも売っていますが、

ドラッグストアなどの

介護用品売り場でも買えます。

 

 

こちらは温めても使えるタイプ。

 

 

 

何日もシャンプーができないときは、

頭を拭くウェットシートがあると便利です。

 

ウェットシートで拭くだけでも

サッパリしますよね。

 

こちらも介護用品売り場で売っています。

 

 

水を使わないシャンプーもあります。

 

私が以前入院したときには、これを使いました。

(当時はこれしかなかった…笑)

 

 

そして、

お口のケアも忘れずに。

 

口腔内を清潔に保つことは、

感染症を防ぐためにとても大切です。

 

水が十分にないと

歯ブラシを清潔に保てなくなるため、

歯磨きシートもあると便利ですね。

 

 

 

マウスウォッシュのスティックタイプも便利です。

 

1回使い切りなので、カバンの中に入れておいたり、

防災リュックに入れたりできます。

 

 

 

除菌シートも買い足しました。

 

これは100均でも買えますね。

 

家用に大きめタイプを、

携帯用に小さいタイプを買い足しました。

 

アルコール除菌シートは日常的に使うので、

多めに買っておいてもすぐになくなりますから。

 

 

アルコールタイプばかりだと肌荒れするので、

ノンアルコールのタイプ

ウェットティッシュも買っておきました。

 

 

 

あとは、簡易トイレ

 

既に1つ購入済みなのですが、、、

 

我が家は集合住宅なので、

配管が壊れたら水は流せません。

 

もし、勝手に流したりしたら

大変なことになる可能性もあると知り、

さらに追加で用意することにしました。

 

 

が、

 

家族の分をしっかり用意しようと思うと、

結構なお値段になるんですよね……。

 

なので、

100均の商品などを使ってちょっと節約。

 

 

これについては、別記事で解説しています。

 

 

あとは、

 

ラップ、紙コップ、紙皿、使い捨てスプーン、ゴミ袋、

メイク落としシートも少し買っておきました。

 

 

家族の構成や人数に応じて用意しておくと安心ですね。

 

 

何事も起こらなければ、

それに越したことはありません。

 

でも、

万が一のことを考えて不安になるのなら、

 

できる備えをして、

安心して過ごした方が良いのではないでしょうか。

 

 

私はそう考えて、

できる範囲で備えることにしていますニコニコ

 

 

 

 

私が災害対策として購入したものなどは

いくつかの記事にまとめていますので、

 

何を備蓄したらいいかわからない

……という方は、

参考にしてみてくださいね。

 

最近気になる「備蓄」のこと。食料備蓄、していますか?

 

食料備蓄のポイントは? 食品の備蓄におすすめのものは?

 

備えや備蓄で不安を解消!(食料備蓄の補足)目に見えない不安を、目に見える備蓄で安心に!
 

食料備蓄以外の防災対策は? 備えておくと安心な防災グッズは?

 

簡易トイレの作り方◆100均グッズとペットシートで作る、災害用の簡易トイレ(吸水実験あり)
 

 

 


【提供中のメニュー】

◆生命の樹鑑定・セッションの詳細はこちら
 

※画像をクリックすると申し込みフォームに飛びます。
詳細をご確認の上、お申し込みください♡

<セッション・無料相談の予約可能日時はこちら>


◆Kindle出版プロデュース・サポートをご希望の方はご相談を!

 

無料相談のお申し込みはバナーをクリック!

 

◆ライティングのご依頼・お問い合わせはこちら

◆「似顔絵アイコン&プロフィール」作成★コラボ企画★の詳細はこちら