今日は、日中黙々と金柑ジャム作りに取り組んでいましたカトラリー


敷地内に金柑があるので、毎年何か作っています。
昨年は、金柑の甘露煮でしたキラキラ

甘露煮は切り込みを入れて煮込むだけで簡単ですが、ジャムは種を取る手間がかかるので面倒クマ

だけど、今年は妊婦で暇だし、のんびり作るか~と気楽に始めましたが……

…………やっぱり面倒だったガクリダウン、、、






こちら、完成品きらきら!!

面倒だったけど、金柑は無農薬だし、砂糖とレモン汁だけ加えたジャムだから安全安心くまハート



黙々と金柑の種取りする間、あぐらで座り、出産に向けて股関節を柔らかくしてみました。

出産の時に、思わず足を閉じちゃう人が多いから、足がよく開くようにあぐらを練習しててね~と、助産師さんが言ってたはず……多分笑





芽昨日のご飯芽
【朝食】
お好み焼き(昨晩の残り物)
味噌汁(わかめ、大根、油揚げ、ねぎ)
手作り牛乳ゼリー
【昼食】
ご飯(小盛り)
お義母さんの肉じゃが(牛肉、じゃがいも、しらたき、人参)
ゴボウのきんぴら
【夕食】
ガレット(じゃがいも、パセリ)
豚肉軟骨の味噌煮(豚肉軟骨、長ネギ)
ヨーグルト

芽今日のご飯芽
【朝食】
ご飯(小盛り)
豚軟骨の味噌煮(昨晩の残り物)
【昼食】
いちごジャムパン
【夕食】
高菜炒飯(高菜、玉ねぎ、舞茸)
ヨーグルト
【間食】
手作りヨーグルトケーキ



今日は甘いものが食べたくて仕方なくて……我慢できずに食べちゃいましたガクリ
いちごジャムパンは市販のものだから、カロリー高いし、栄養バランス偏りすぎ……スカル
今頃、後悔していますくま青スジ







ここ数日間、便秘がヒドイです……くま青スジ

ダノンビオ砂糖不使用が販売停止になっているので、仕方なく加糖を食べていますが、それも効いてない気がするダウン、、、

水分もたくさん摂っているはずなのに……ダウン、、、

汚い話ですが、便秘がヒドイのでオナラもまるで毒笑
なんだ、あの攻撃力笑

夫から『ぷ~ちゃん』と呼ばれる羽目に……ガクリダウン、、、




それと、入浴後~夕食後のお腹の張りくま青スジ

下がってきてる感じ?
お腹というより股間が痛いような……
立ち上がる時とか、「あいたたたクマビックリ」って言っちゃう。

今日は、しばらく痛かったもんだから、夫が何も言わずに食器を洗ってくれていた。
ありがたいくまきらきら!!



便秘も、お腹も張りも、次の妊婦検診で聞いてみようクマ汗

ググった限りでは、妊娠後期に入った方は結構あることみたいだけど。
聞いて安心できれば、それでいいよね。




芽今日のご飯芽
【朝食】
ご飯(小盛り)
味噌汁(わかめ、大根、油揚げ、ねぎ)
納豆
ツワの味噌和え
【昼食】
ご飯(小盛り)
ハムエッグ(ハム、玉子)
【夕食】
お好み焼き(たっぷりキャベツ、豚肉)
ヨーグルト
【間食】
手作り豆腐クッキー(5枚)








久しぶりに美容室へ行き、カラーしてきましたはーと

妊婦最後の美容室です。
しばらく来れないだろうし……と思い、プリンが目立たないように暗いブラウンにしましたクマキラキラ



姉妹でやってる美容室で、なんと、妹さんが妊娠10ヶ月ビックリ
予定日は約1週間後ビックリ

ケロッとしてました笑
まだ前駆陣痛らしきものもなく、お腹も下がってないのか、おへその上くらいまでお腹が突き出ていたクマビックリ

私の8ヶ月のお腹と妹さんの10ヶ月のお腹、全く違う。
大きさが。
2ヶ月違うだけで、こんなにも違うのか!?と驚きました汗


そのうち、私のお腹もあんなに大きくなるのか……クマ汗

今もお風呂で鏡を見て『でかっクマビックリ』って思うぐらいなのに笑




芽今日のご飯芽
【朝食】
ご飯(小盛り)
切り干し大根(昨日の残り物)
納豆
【昼食】
そば(そば、玉子、じゃこ天、ねぎ)
スイカ
【夕食】
ご飯(小盛り)
トマト
筍の煮物
ツワの味噌和え
ヒラマサの刺身



ヒラマサの刺身、めっちゃ美味かったきらきら!!
夫の友人が釣って来たらしい。
腹身の油ビックリ
ありゃ、大トロだわはーと
いいもの食べさせていただきましたくまハート







古い置き時計があったので、可愛くデコレーションして甦らせようと思っていたら……

…………壊れたガクリダウン、、、

ゼンマイがズレたらしく、動かなくなった……スカル



撃沈しながらも空気清浄機の手入れをして、ベビー用品の収納場所を増やしましたキラキラ

布オムツやオモチャなど、たくさんのお下がりを貰い、以前組み立てたカラーボックスの収納だけじゃ足りなくなったので……くま汗


ベビーチェストを買うか……?
でも、大きなチェストだと邪魔になっちゃうし……汗
小さなチェストでも、やっぱり収納場所が足りないってなると困るし……汗


悩み悩んだあげく、家にあったカラーボックス中に入ってた本や雑誌を押し入れに。

100均(セリア)で買ってきたダンボール組み立て式の収納ボックスなどを使い、収納スペースを作りましたキラキラ






ダンボールの収納ボックスは、家にあったマスキングテープとシールで少しアレンジはーと
私好みに仕上げましたくまハート

満足音符満足音符




芽今日のご飯芽
【朝食】
ご飯(小盛り)
切り干し大根の炒め物(昨晩の残り物)
鰹節納豆
ヨーグルト
【昼食】
お義母さんのミートソーススパゲッティ
【間食】
スイカ
【夕食】
ご飯(小盛り)
鮭のホイル焼き(鮭、玉ねぎ、舞茸)
豆腐サラダ(トマト、豆腐、レタス)








今日は、やたらと眠くて、1日ゴロゴロ……(。ο。)ためいき

キレイな青空を見ながら、ボケ~~~っと過ごしました笑






こちらは、今日の昼食カトラリー

十六穀米食パンを半分に切り、切り込みを入れて焼いた後、野菜を切り込み部分に入れてサンドしましたはーと
具が溢れないから食べやすいキラキラ

牛乳ゼリーは、牛乳の自然な甘さだけキラキラ




芽今日のご飯芽
【朝食】
ご飯(小盛り)
頂き物カレー(玉ねぎ、アスパラ、なす)
ヨーグルト
【昼食】
ホットサンドイッチ(十六穀米食パン、レタス、トマト、玉子)
手作り牛乳ゼリー(砂糖なし)
【夕食】
ご飯(小盛り)
トンカツ(豚肉、たっぷりキャベツ)
切り干し大根(油揚げ、大根、人参、生姜)



ダラダラ過ごした日ほど、身体がキツい気がする……スカル
しかも、便秘まで酷くなる気がする……スカル青スジ






今日は、昨日のこたつ布団に続き、夫と私の毛布を洗いましたくまハート

毛布は自宅の洗濯機で洗える機能がついているので1枚ずつ洗濯し、風もよく吹いていたので、夕方までにはカラッと乾きましたきらきら!!


毛布を乾かしている間、居間と台所と廊下のフローリングにワックスをかけましたキラキラ






ピッカピカきらきら!!きらきら!!

クイックルワイパーのワックスコートシートを使いました。
下手なんで、少しムラはありますが、ヨシとします笑



芽今日のご飯芽
【朝食】
ご飯(小盛り)
春雨スープ(緑豆、しめじ、なす)
ヨーグルト
【昼食】
ご飯(小盛り)
レバー野菜炒め(人参、玉ねぎ、キャベツ、牛肉レバー)
牛乳ゼリー(砂糖なし)
【夕食】
ご飯(小盛り)
春雨スープ(今朝の残り物)
とり天(いただきもの)
レタス



最近、胎動が変わった気がしますクマ
お腹が大きくなるにつれて、グニ~グニ~という胎動になってるはーと
前はポコポコって感じだったのに。
お腹が変形するし笑






今日も良い天気でした太陽
でも、九州以外の地域は大荒れの天気だった所が多かったみたいですねクマ汗



朝から快晴だという天気予報だったので、こたつ布団を持ってコインランドリーへ行きました車ためいき


我が家のこたつ布団は長方形の大きなものなので、自宅の7キロ洗濯機には入らず……ダウン、、、
コインランドリーで15キロまで大丈夫な大型洗濯機を使いましたきらきら!!
ちなみに、洗濯のみで27分間900円でした。

こたつ布団はキルティングされているものですが、もし綿が片寄ると困るので、念のためにロールケーキのようにクルクルッと巻いて、数ヶ所を紐で縛り、洗濯機へポイッビックリマーク

綺麗に洗えましたよ~くまハート


脱水された状態のこたつ布団を自宅へ持ち帰り、縛っていた紐を切り、物干し竿とベランダの柵の2ヶ所に掛けて、風通しをよくします。
日当たりがよく、風もあった為、2時頃にはすでに乾いていましたきらきら!!

あ~……スッキリしたビックリ


まだ少し寒い日があるし、梅雨時期も寒かったりするので再び使っちゃうんだけど、出産後に大物を洗濯する余裕なんてなさそうだ……と判断し、早め早めに洗濯しちゃいましたはーと


今回は少しでも安く仕上げたかったので洗濯のみ&自宅干しをしましたが、掛け布団を洗う時は乾燥機も使った方がフワフワになるみたいですキラキラ
まだ試した事ないけど……笑


注!注意注!
失敗が怖い方は真似しないほうがいいですクマ汗
ものによっては失敗するかもしれません。





芽今日のご飯芽
【朝食】
ご飯(小盛り)
高菜納豆
りんご半分
ヨーグルト
【昼食】
サンドイッチ
(十六穀米食パン1枚、トマト、レタス、玉子)
【夕食】
ご飯(小盛り)
せせり団子汁(鶏肉、ごぼう、ねぎ)





今日はカラッと良い天気でした太陽
やっぱり晴れの日が1番好き~くまハート

朝日が気持ちよくて、朝から洗濯、お下がりのベビー用品の埃を落としたり、天日干しをしていたら、すぐにお腹が張ってしまいました汗
今日は、なんだか張りやすい……スカル







こちら、先日従姉から貰ったアップリカのベビーカーですキラキラ

多分5~6年前のものですが、キレイです。
デザインもシンプルなので、使いやすそうキラキラ
しかし、折り畳み方と開き方を従姉に聞くのを忘れていて、ネット検索しました笑

A型なので生後1ヶ月頃から使えますheart
もちろん背もたれを起こす事もできるので、B型としても使えます。
両対面式なので、あかちゃんの様子を見ながら使えるのが嬉しいはーと

……新品を買ったら高かったんだろうなぁクマ汗
でも、私の場合、リサイクルショップで買っていただろうけど……笑




私は長女なので、お下がりは期待していなかったんですが、友人も従姉も「お下がり、いる?」と声を掛けてくれて、本当に助かりましたはーとはーとはーと


お義母さんに「初めての子なのに、新品じゃなく、お下がりばかりでいいの?辛抱させてごめんね。」と言われましたが……

いえ、お義母さん……私、リサイクルショップとかお下がりとか好きなんです音符
値引き&半額シールとか大好きなんです笑
辛抱しているつもりは全くありませんハーチョ






芽今日のご飯芽
【朝食】
中華丼(昨晩の残り物をリメイク)
ヨーグルト
【昼食】
十六穀米食パン(1枚)
しらす納豆
サラダ(トマト、じゃがいも)
りんご半分
【夕食】
ご飯(小盛り)
小アジの唐揚げ
筍の天ぷら







今日の昼頃、昨日行った経口ブドウ糖負荷検査の結果を聞くために、産婦人科へ電話しました。

結果は、セーーーーーーフビックリ

詳しい数値は次回の妊婦検診で教えてくれるそうですくま
本当に良かったキラキラ
妊娠糖尿病になったかと思った~クマ

でも、油断は大敵だよね汗
今後も毎日のご飯を記録しながら、できるだけ偏った食事をしないようにしたいと思いますはーと



「血糖値が高いかもしれない。」と「不必要な体重増加は抑えなきゃいけない。」ですが、あかちゃんが育つようにちゃんと食べなきゃいけないのでダイエットはできない。

そう考えた時から試しているのが『食べる順番療法』きらきら!!きらきら!!

ご存知の方も多いと思います。
『野菜→発酵食品→おかず→主食』の順番に、ゆっくり噛んで食べるだけ音符

急激な血糖値の上昇を防ぐことができますきらきら!!

ただ順番を守って食べるだけだから、何の苦にもならないくまハート
ちなみに、私は野菜多めのご飯小盛りで挑戦しています。




芽今日のご飯芽
【朝食】
ご飯(小盛り)
ゴーヤチャンプルー(昨晩の残り物)
高菜納豆
ヨーグルト
【昼食】
十六穀米食パン(1枚)
鶏肉と筍の照り煮(昨晩の残り物)
【夕食】
お酢たっぷりあんかけ焼きそば
(中華そば、白菜、人参、玉ねぎ、しいたけ、玉子)
りんご半分









今回の妊婦検診は、血糖値の再検査のため、朝食抜きで行きました車ためいき


8時30分に受付し、いつもの尿チェックと体重測定と血圧測定。

体重は、前回から+300グラムキラキラ
血圧も尿も異常なしきらきら!!


空腹時の採血(2本)をした後、甘い炭酸を飲みました。
何も食べていなかったからか、甘過ぎて飲みにくいとかはなかったけど、炭酸だから一気に飲めず、ゲップを隠しながら飲み終えました笑


そして、いつものエコーはーと

あかちゃんは、約1300グラムくまハート
小さめらしいですが、「前回より大きくなっているから大丈夫でしょう。」と言われました。


その後、1時間おきに2回の採血をしました。
採血した後に貼ってくれる絆創膏のようなもの、あれにアンパンマンが書かれていました音符





前回も、ぞうさんの絵があったんですが、あまりに上手な絵だったので「へぇ~……こんなのもあるんだ~。泣いちゃう小さい子の為なんだろうな~。」と思っていたら、まさか看護師さんの手描きだったとは!

今、両腕にアンパンマンがいます笑



経口ブドウ糖負荷検査の結果は、明日に電話で確認します。

異常ありませんようにクマ汗






芽昨日のご飯芽
【朝食】
ご飯(小盛り)
味噌汁(豆腐、わかめ)
目玉焼き
サラダ菜
【昼食】
和風チャーハン(ツナ、玉ねぎ、しめじ)
【夕食】
ご飯(小盛り)
シチュー(猪肉、ブロッコリー、人参、とうもろこし)
サラダ(トマト、レタス)
ヨーグルト

芽今日のご飯芽
【朝食】
経口ブドウ糖負荷検査の為、なし。
【昼食】
ホットケーキ(小さめ2枚)
冷やしトマト
昨日のシチュー(マグカップ1杯)
【夕食】
ご飯(小盛り)
鶏肉と筍の照り煮
ゴーヤチャンプルー(ゴーヤ、玉ねぎ、人参、玉子)



ど~~~してもホットケーキが食べたかったはーと
バターと蜂蜜トッピングのくまheart
美味しかった~はーとはーと
たまにはいいよねはーとはーとはーと