昨日から実家に帰っています車ためいき


今住んでいる場所から実家まで、高速道路を使っても1時間半はかかるので、出産後もしばらく帰れないと思い、いつもの仲良しメンバーとランチしてきましたくまハート

半年ぶりだけど、半年ぶりな気がしない!
互いに近況を話し、あっという間に楽しい時間は過ぎてしまいましたキラキラ

次に会えるのは秋くらいかな~?



そして、従姉が押し入れを片付けているからお下がりをくれるというので、たくさん貰ってきました音符

哺乳瓶、マグ、オーボール、離乳食セット、バウンサー、バンボ、メリー、妊婦ズボン、搾乳器、AB兼用ベビーカーなどなど……きらきら!!
た~~~~~~くさんハーチョハーチョハーチョ

極力買わないようにしていた貧乏妊婦には、ありがたいきらきら!!きらきら!!きらきら!!


埃だらけらしいので、家に持って帰ってキレイにしますくま





芽昨日のご飯芽
【朝食】
ご飯(小盛り)
ハム(2枚)
サラダ(トマト、レタス)
プルーン入りヨーグルト
【昼食】
ブルーベリーベーグル
妹の友人の手作りプリン
【夕食】
ご飯(小盛り)
鶏肉のみぞれ煮(鶏むね肉、大根)
サラダ(玉ねぎ、しめじ、小えび)

芽今日のご飯芽
【朝食】
ご飯(小盛り)
味噌汁(玉ねぎ、わかめ)
しその実しょうゆ漬け
【昼食】
友人とビュッフェランチ
(野菜サラダをたくさん、おかずを少量ずつ様々な種類を食べました)
【夕食】
お茶漬け
ヨーグルト







家にあった布で、授乳ケープを作りましたくまキラキラ


一般的に売られている紐を首にかけるタイプではなく、ポンチョ風はーと
なぜポンチョ風の授乳ケープにしたかといえば、作るのが簡単だったから笑






こんな感じです。
長方形の布を縫っただけ。





使うときはこんな感じになります。
前をスナップボタンで留めることができます。






バッグに入れる時は、クルクルッと丸めておきます。


これさえあれば、授乳しにくい場所でも便利だわ~くまハート

材料は全て家にあったものなので、お金はかかっていませんはーと





【朝食】
ご飯(小盛り)
味噌汁(大根、油揚げ、わかめ)
サラダ(トマト、レタス)
ヨーグルト
【昼食】
お義母さんの赤飯(小盛り)
タコの酢味噌あえ(たこ、新玉ねぎ)
【夕食】
ご飯(小盛り)
焼き鯖
野菜炒め(キャベツ、人参、玉ねぎ、じゃがいも)







慢性甲状腺炎の受診をしてきました車ためいき


妊娠中は薬を減らして、甲状腺ホルモンを調整しているんですが、血液検査による数値の異常なしきらきら!!
むしろ、とても良いらしいですくまハート

しかも、血糖値も異常なかった~きらきら!!
……なんで、この前の妊婦検診では引っ掛かったんだろうガクリ

今回良くても、妊婦検診で良い結果が出なきゃ意味がないんだけどね……くま青スジ




そして、今日は夫の誕生日ですハーチョ

いつもテレビで肉が映る度に「おおおお~はーと」とテンション上がる夫に、特大ステーキとプレミアムモルツを誕生日プレゼントにしましたくまheart





夫の特大ステーキ、500グラム笑
ぺろりと食べていました。

ちなみに、私は約3分の1の大きさのステーキを食べちゃいましたカトラリー


夫が「高かったんじゃないの?」と家計を心配してくれましたが……
安い肉も、塩麹のおかけで柔らかく美味しくなります笑

豪華な事はできないけど、食べてる時が1番幸せそうな夫の笑顔が見れて嬉しかった~クマはーと

来年は何にしようかな~?




芽昨日のご飯芽
【朝食】
ご飯(小盛り)
焼きハム
茹でほうれん草
【昼食】
お義母さんのいなり寿司(昨日のの残り物)
【夕食】
エビの甘酢炒め(エビ、人参、もやし、玉ねぎ)
かき揚げ(ニラ、ごぼう)
ざぼん(半分)
ヨーグルト

芽今日のご飯芽
【朝食】
ご飯(小盛り)
味噌汁(大根、油揚げ、わかめ)
ほうれん草の玉子焼き
【昼食】
ひじきご飯のおにぎり1つ
(ひじき、練り物、大豆)
【夕食】
ステーキ150グラム(牛肉、じゃがいも、ミックスベジタブル)
サラダ(トマト、レタス)









今日も、働いていたデイサービスへお邪魔してきましたくまハート

今回は先日訪問した1ヶ所目のデイサービスではなく、2月末まで勤めていた2ヶ所目のデイサービスへ。


ご利用者さんから遠回しに「太った。」と言われ……笑
職員さんからも「上半身が大きくなった。
」と言われ……笑

出産後のダイエットを強く決意した1日でしたガクリ

あかちゃんが外出できる時期が来たら、抱っこしてたくさん散歩(運動)します。



2ヶ所目のデイサービスではレクリエーションが豊富なんですが、すごいの発見しました!





立体的なサクランボの木芽

私がいた時は、後ろにある緑の掲示板に季節の木を作って貼り付けていたんですが、久しぶりに行くと立体的な木になっていましたクマビックリ

職員が手伝いながら、ご利用者さんが作ったものです。


今日は、5月のカレンダーと押し花の名札を作っていました。
他にも、小学校へ寄付するための雑巾を縫ったり、庭に畑を作ったりしています。
パターゴルフや花札もします。

ご利用者さんたちが積み重ねてきた経験を活かすこともできるレクリエーションですくま


今日もたくさんお腹を撫でてもらいましたはーと





【朝食】
納豆のドライカレー(昨晩の残り物)
茹でほうれん草
【昼食】
お義母さんのいなり寿司
(人参、れんこん、しいたけ)
【夕食】
ご飯(小盛り)
肉野菜炒め(なす、キャベツ、玉ねぎ、人参、牛肉)
ヨーグルト



臨月になる前に1度、毛布やコタツ布団を洗いたいな~と思うきらきら!!
まだ朝に寒い日があるから、どちらも手放せないけど、あかちゃんが生まれてからはそんな暇なさそうだし……クマ汗
1日中、カラッと晴れた日を選ばなきゃ太陽

明日は天気が崩れるらしいから駄目だな~クマためいき










数日前、働いていた会社から離職票を受けとったので、管轄のハローワークへ雇用保険の失業給付期間延長の申し込みへ行ってきました車ためいき

もちろん、理由は妊娠と出産と育児の為。


結婚してからはパート勤務だった為、給付金はたいした金額ではありませんが、教育訓練給付適用対象期間も延長できるので、また働こうと思った時の為に期間延長しておこうと思いますクマ

ちなみに、最高3年間延長できるそうです。



ハローワークって混んでるイメージがあったんですが、意外とスムーズに手続きが終わったので、その後は西松屋へ行ってみたり、しまむらへ行ってみたり……と、気分転換しましたくまハート
貧乏妊婦なので、何も買わず笑

可愛い服を見ながら、出産後に痩せたら……と妄想していました笑





【朝食】
ご飯(小盛り)
味噌汁(白菜、わかめ、油揚げ)
パセリのオムレツ
【昼食】
高菜おにぎり
【間食】
ヨーグルト
【夕食】
納豆のドライカレー(納豆、筍、玉ねぎ、レタス、ご飯は小盛り)



朝に食べたパセリのオムレツが美味しかった~はーとはーとはーと
つわり中には絶対食べられなかっただろうなくま汗

パセリは子宮を収縮させる作用があるらしいから食べ過ぎは駄目だけど、とっても栄養満点きらきら!!
葉酸もビタミンもカルシウムも、他にもたくさんの栄養が入ってる!

明日も食べたいけど、偏りすぎは危険なので我慢我慢クマ









あかちゃんの為に購入した洗濯洗剤のarau(アラウ)で、ベビー服やタオル類を洗いましたはーと






洗濯中も、干している間も、幸せな気持ちになれますクマハート


せっかく洗濯するから……と、友人から貰ったお下がりベビー服も洗濯したので、かなりの量になりました笑

それを見た夫が「もう生まれて、家におるみたいやな~」と笑っていましたはーと



そして、パソコン練習中の父から「あかちゃんは元気ですか。そっちへ遊びにいきたいけど、休みの日は畑が忙しいのでいけません。」とメールがありました。

『じいちゃんもパパも大切に思ってくれているよ~ハート』を声をかけながら、お腹を撫でましたくま



それ以外は、ボケ~っと過ごしたのでダルダルな1日でしたクマためいき




【朝食】
ご飯
高野豆腐の筑前煮(昨晩の残り物)
【昼食】
ざぼん半分
ヨーグルト
(ダルダルしていたので……)
【夕食】
ペペロンチーノ
(牛肉、筍、レタス)



最近、ただの水が美味い!
なぜだろう?
あかちゃんが欲してるのかな?




芽追記芽

布団で横になり、激しい胎動を感じながら、お腹に手を当てていると……
グリグリっと、あきらかに「これ!足だクマビックリ」という動きを感じました。
思わず掴みたくなったけど掴めるはずもなく……笑
今までの胎動は、多分足かな?ぐらいだったのに、今さっきのは間違いなく足だと思う。
小さくて可愛い足でしたはーとはーとはーと









ぐ~たら妊婦の毎日を送っている私ですが、今日は朝から何かと動き回っていましたきらきら!!

そのせいか……腰が痛いクマ汗


朝ご飯を食べた後に2回洗濯をし、
友人から貰ったベビーバスを洗って乾かし、
2人の布団を干し、
燃えるごみとプラスチックごみのゴミ箱を洗い、
出産入院用のパジャマを物色しに出掛け、
昼ご飯を食べ、
seria(セリア)へ収納ボックスを買いに出掛け、
タッパーなどの保存容器や掃除道具を収納ボックスに整理整頓し、
掃除機をかけ、
クイックルワイパーで拭き掃除をし、
コロコロクリーナーをコロコロして回り、
布団と洗濯物を取り込み、
出産入院の準備物をボストンバッグに詰め、
夕食の準備を始めた。


いつもぐ~たらしている私とは違い、何かと動いていた今日1日芽


…………いつも、どんだけぐ~たらしてるのよガクリ
ってぐらい、今日は腰が痛くなりました笑

多分、明日には復活してるはずだけど。







こちら、友人から貰ったベビーバスハーチョ
底に湯抜き栓がついてるタイプ。
友人の子が使っていたものだから5年前のものだけど、とてもキレイですくま

700~1000円くらい使わずに済んだかな?

芽ちなみに手桶けは100均で、以前から家にあったもの。





【朝食】
味噌汁ぶっかけうどん
(うどん、白菜、しめじ、油揚げ、玉子)
【昼食】
トースト
手作りイチゴジャム
ざぼん半分
【夕食】
ご飯(小盛り)
餃子(5つ)
高野豆腐の筑前煮(高野豆腐、しいたけ、人参、玉ねぎ、れんこん)
ヨーグルト











結婚してから勤めていた会社では、2ヶ所
のデイサービスセンターに勤めていました。
今日、1ヶ所目のデイサービスセンターへ訪問し、妊娠8ヶ月のお腹をご利用者の皆さんに撫でてもらってきましたはーと


1年ぶりに行くと、やはりご利用者は3分の2以上は面識のない方ばかりでしたが、初めて会ったにも関わらず、孫のように可愛がっていただきました笑

出産や育児を経験してきた方々なので、私のお腹を見ると、「今、どんくらいな?」「男の子な?女の子な?」「生まれてからも連れておいでよ。」「気を付けなつまらんえ。」と興味津々キラキラ



たくさん話をした後、1人の方が「あんた、いつまで仕事は休めるんな?」と聞いてきたので、1度仕事を辞めた事を話すと、「じゃあ、今度仕事するときは、ここのデイサービスに来てな。あんた、明るいけん好きやわ。孫にそっくりや。待っちょるで。」と言われました。

すごくすごく嬉しかったクマハート


プロとしての専門知識も大切だけど、やっぱり人と人の間にある思いってのが大きいと思う。
私という人間を気に入ってもらえた……それが、どんなに嬉しいことか。


やっぱり介護の仕事が好きだはーと
私にとっては天職だはーと

そんな風に思えた1日でした。





【朝食】
ご飯(小盛り)
味噌汁(白菜、油揚げ、しめじ)
【昼食】
ラーメン(スープ飲まず)
【夕食】
ご飯(小盛り)
ささみチンジャオロース(ささみ、ピーマン、筍)
冷奴
いかなごくぎ煮
ヨーグルト





今日の夕食に作ったチンジャオロースカトラリー
自分で言うのも変ですが……

めっちゃ美味いきらきら!!( ゜∀゜ )きらきら!!

初めて作ったけど、こりゃあ常連メニューになるぜ~ハーチョハーチョハーチョ











次回の妊婦検診の日を変えてもらう為、産婦人科へ電話した際に「先日、聞き忘れたんですが、次回の妊婦検診で血糖値の検査をするのに、甲状腺の薬は朝に服用しても大丈夫ですか?」と尋ねると、先生が……

「いつから飲んでるの?」
「機能低下症?」
「どこの病院に行ってるの?」

と、逆に聞いてきて、『え……?』と驚きました。


産婦人科に初めて受診した際に書いた問診票に、慢性甲状腺炎である事、レボチロキシン(チラージン)を服用している事、野口病院に通っている事を記入したはずなのに……

まさか……カルテに書かれてないの?
先生、今まで知らずに妊婦検診していたの?

そう考えながら、先生の質問に答え、「以前、問診票に書いたんですが……」と伝えました。



甲状腺で通院している病院では、妊娠する前に「妊娠は全く問題ありません。大丈夫。薬も飲み続けて大丈夫だから。」と言われていたし、その後に妊娠してからも何も言われなかった。

だから、慢性甲状腺炎は妊娠に影響はないと思って、安心していたのに……



今日の産婦人科の先生との電話で、色々と心配になってきました……くま青スジ

問診票に書いたことはカルテに書かれていて、産婦人科の先生もそれを知っていると思ったし、
慢性甲状腺炎は全く問題ないと言われていたから、産婦人科の先生もそれに触れないんだろうと思っていたのに……ダウン、、、


ショック……くま青スジ

まさか、産婦人科の先生が知らないとは思わなかった。

何のための問診票なの?
問診票に書いたことはカルテに書かれてるんじゃないの?


あ~……もう、ストレス溜まるよ……スカル



あかちゃんは順調に育っているみたいだし、甲状腺の先生は「全く問題ありません」って言ってたから大丈夫だとは思うけど、
なんか心がモヤモヤしちゃって、もしあかちゃんに何かあったらどうしよう……とか、不安でたまらないくま青スジ

それでさえ、血糖値の再検査でショック受けてるのに……ダウン、、、


今感じてる不安や心配のストレスの方が、あかちゃんによくないとわかっているのに……モヤモヤする。





【朝食】
ご飯(小盛り)
味噌汁(わかめ、大根、しめじ)
筍の玉子とじ
高菜納豆
【昼食】
ご飯(小盛り)
天ぷら(しいたけ、玉ねぎ、大葉、ふぐ)
【夕食】
ちらし寿司(玉子、筍、人参、ごぼう)
ポテトサラダ(じゃがいも、胡瓜、ハム、玉ねぎ、トマト、人参、レタス)
ヨーグルト








先日の妊婦検診で採血したんですが、
「血糖値が基準より高いから、次回の妊婦検診で再検査します。」と、産婦人科から電話がありましたスカル


かなりショックなんですけど……ガクリダウン、、、



初期でも異常なし。
過去の会社での健康診断でも異常なし。
妊婦検診で、採尿検診でも引っ掛かったことないのに……



数値が少し高かった今回の血液検査は、朝ご飯は食べてきて良いとの事でしたが、次回は食事せずに検査するそうです。

「甘い飲み物を飲んで、1時間ごとに検査しますから」と説明されたので、おそらく経口ブドウ糖負荷検査の事だと思います。



何でかな~……くま青スジ
食べ過ぎなんかな~……ダウン、、、
そんなに暴飲暴食してるつもりはないんやけどな~……ガクリ


再検査次第だけど、妊娠中の糖尿病対策をもっと真剣に考えなきゃいけない。
でも、夫から「考えすぎもよくないよ。」と、やんわり言われましたくま

気にしすぎてストレス溜まらないようにしなきゃ……と思いながらも、やっぱり気になるぅぅぅぅビックリマーク





芽昨日のご飯芽
【朝食】
ご飯
味噌汁(わかめ、豚肉、ねぎ、白菜)
高菜漬け
【昼食】
苺ジャムトースト
【夕食】
筍ご飯(筍、人参、油揚げ)
ナムル(もやし、ちくわ、レタス)
ヨーグルト


芽今日のご飯芽
【朝食】
筍ご飯(筍、人参、油揚げ)
味噌汁(わかめ、大根、しめじ、玉子)
【昼食】
ごはん(小盛り)
味噌汁(朝と同じ、玉子ぬき)
冷奴(高菜、豆腐)
甘夏(半分)
【夕食】
筍ご飯(小盛り)
いわし丸ぼし
春雨サラダ(緑豆春雨、レタス、ミックスベジタブル)