次回の妊婦検診の日を変えてもらう為、産婦人科へ電話した際に「先日、聞き忘れたんですが、次回の妊婦検診で血糖値の検査をするのに、甲状腺の薬は朝に服用しても大丈夫ですか

「いつから飲んでるの?」
「機能低下症?」
「どこの病院に行ってるの?」
と、逆に聞いてきて、『え……

産婦人科に初めて受診した際に書いた問診票に、慢性甲状腺炎である事、レボチロキシン(チラージン)を服用している事、野口病院に通っている事を記入したはずなのに……
まさか……カルテに書かれてないの

先生、今まで知らずに妊婦検診していたの

そう考えながら、先生の質問に答え、「以前、問診票に書いたんですが……」と伝えました。
甲状腺で通院している病院では、妊娠する前に「妊娠は全く問題ありません。大丈夫。薬も飲み続けて大丈夫だから。」と言われていたし、その後に妊娠してからも何も言われなかった。
だから、慢性甲状腺炎は妊娠に影響はないと思って、安心していたのに……
今日の産婦人科の先生との電話で、色々と心配になってきました……


問診票に書いたことはカルテに書かれていて、産婦人科の先生もそれを知っていると思ったし、
慢性甲状腺炎は全く問題ないと言われていたから、産婦人科の先生もそれに触れないんだろうと思っていたのに……

ショック……


まさか、産婦人科の先生が知らないとは思わなかった。
何のための問診票なの

問診票に書いたことはカルテに書かれてるんじゃないの

あ~……もう、ストレス溜まるよ……

あかちゃんは順調に育っているみたいだし、甲状腺の先生は「全く問題ありません」って言ってたから大丈夫だとは思うけど、
なんか心がモヤモヤしちゃって、もしあかちゃんに何かあったらどうしよう……とか、不安でたまらない


それでさえ、血糖値の再検査でショック受けてるのに……

今感じてる不安や心配のストレスの方が、あかちゃんによくないとわかっているのに……モヤモヤする。
【朝食】
ご飯(小盛り)
味噌汁(わかめ、大根、しめじ)
筍の玉子とじ
高菜納豆
【昼食】
ご飯(小盛り)
天ぷら(しいたけ、玉ねぎ、大葉、ふぐ)
【夕食】
ちらし寿司(玉子、筍、人参、ごぼう)
ポテトサラダ(じゃがいも、胡瓜、ハム、玉ねぎ、トマト、人参、レタス)
ヨーグルト