母とパークトレインで巡る昭和記念公園の紅葉 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

先日、昭和記念公園で紅葉散策した様子をご紹介しました。

 

 

その時にも書いたのですが、母が紅葉を見に行きたいと言うのです。

昭和記念公園で、日本庭園を見たり、盆栽苑を見たいと言います。

 

しかし、年齢からか長時間歩くことがむずかしくなりました。

ご存じと思いますが、昭和記念公園は東京ドーム39個分という広さ。

こっちでイチョウを見た後、あっちでモミジを見ようと思ったら、30分以上歩かなくてはならなかったりして。

 

でも、昭和記念公園には「パークトレイン」という乗り物が走っています。

これをうまく利用すれば、母もゆっくり紅葉を見られるかもしれない!

 

色々計画を練って、母を誘いました。

できるだけ母の希望に添えるように。

 

前回、昭和記念公園を下見したのが11月19日。

今回、母と訪ねたのが11月21日。

…来たばっかりじゃん。

私、がんばりました(笑)

 

今回は、駅から一番近い入口ということで、西立川口から入り、一番近いパークトレイン乗り場へ向かいました。

 

パークトレインの時刻表は、昭和記念公園の公式ページに載っています。

 

そういえば、入場の時にちょっと母がむくれる出来事がありました(笑)

 

昭和記念公園の入場料は大人450円ですが、65歳以上はシルバー料金で210円になります。

母は「保険証を見せれば、証明になるよね」と準備。

ところが実際は証明書を求められず、はいどうぞ!となったそうなんです。

母はそれに少々ご立腹。

「65歳以下かもしれないじゃない!」

いや、65歳なんて、何十年も昔に通り過ぎたわけですし、だれがどう見ても…(笑)

 

母をなんとかなだめすかし、パークトレインに乗り込みました。

ちなみにパークトレインは400円。

こちらはシルバー割引はありません。

 

走りだすと、母は頭が寒いからとスカーフを三角に折ってかぶりました。

 

北国の朝市にいるおばあちゃんじゃん。

 

いちょうの黄色にくぎづけになっていたのでした。

 

 

遠足に来たのかたくさんいた小学生たちに手を振ったり、ところどころに見える紅葉に喜ぶ母。

連れてきてよかったな。

 

乗ってきたけやき号の前で記念撮影。

(実際の写真はちゃんと母を中心に撮っていますのでご安心ください)

 

前々日と変わらず(当たり前)美しい日本庭園の紅葉。

 

そして、母が楽しみにしていた盆栽苑へ。
 

ひとつひとつの盆栽の前で立ち止まり、「すごいねー」と感心する母。

 

 

 

 

 

母が盆栽苑に来たかった理由の一つは、父が残した盆栽の手入れの方法を聞きたいということでした。

 

先日私が一人で来た時には誰もいなかったのですが、今回は剪定をされている方がいました。

母はいろいろ聞き、親切に教えて下さったそう。

「来てよかったわー」と母。

よかったね!父の盆栽、元気に育つといいね。

 

 

かも

 

裏側に、もう一羽いるかも。

 

雪吊りも見られました。

 

今回は風が弱かったので、水面に映る紅葉も見られました。

 


明らかにこの3枚の葉っぱだけ出来過ぎてません?

誰かここで写真撮ったでしょ。

というわけで、私も便乗(笑)

 

母と訪ねた昭和記念公園。

風もなく、とても穏やかな天気で、母はとても楽しんでいるようでした。

長時間歩けなくても、パークトレインの窓から見えたたくさんの紅葉で、満足できたようです。

 

ゆっくりのんびりとしたお出かけでしたが、母が喜んでくれてよかったです。

 



 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村