アトレ亀戸でプリンを食べたり、亀さんを買ったり | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

2024年9月12日、JR亀戸駅の駅ビル「アトレ亀戸」がリニューアルオープン。

その中に、オープンした「山と海と太陽」に出かけた様子をご紹介しました。

 

 

今回はその続きです。

リニューアルということで、アトレ亀戸の中をうろうろ。

地下には、広大な食料品売り場があって、つい野菜とかお肉とか見てしまいました(笑)

 

1階には、山と海と太陽のほかに、一風堂や丸亀製麺などもあり、お昼時にはかなり行列になっているようでした。

 

いいなぁ、こんなふうにいろいろ集まっていたら便利だろうなぁ。

 

なんて思いながらあっちもこっちも歩いていたら、少々疲れました。

ここでコーヒーでも飲みましょう。

 

 

シェ・リュイ

 

代官山に本店がある老舗ブーランジュリーパティスリー。

ケーキの雰囲気もどこか懐かしい感じ。

アトレ亀戸のお店はイートインスペースがあるので、ここで休憩をしましょう。

 

と、その前にお土産用のパンを買います。

 

アトレ亀戸のキャラクター、カメレちゃんのパン(笑)

 

 

買ったのはこちら!

 

明太子フィセル313円、ガーリックフィセル313円、藻塩パン194円×3個、カヌレ・ド・ボルドープレーン345円、ピロシキ205円

 

とにかくガーリックフィセルが強烈なガーリックでおいしかったです。

カヌレはもっと外側がパリッとしているのが好みでした。

藻塩パンは、母が「バターがすごい!」と興奮していましたよ。

 

そして、イートインスペースで席をを取りまして。

 

 

那須の御養卵クレームキャラメル451円、ホットコーヒー429円

 

 

 

プリンはもっちりとして、おいしかったです。

玉子の味もしっかりしていました。

量がたっぷりのコーヒーもゆっくりいただいて、疲れも癒されましたよ。

 

母に、何か甘いものでも買って帰ろうかな。

地下に気になるものを見つけました。

 

大判焼餡舎ひよこ

 

なんですと!さつまいも餡ですって?

 

ひよこ柄はあずき151円、パンダはカスタード151円、カメレちゃんは季節の餡171円ということみたいです。

 

よし、これに決めた。

 

たい焼きや大判焼は母の大好物なので、きっと喜ぶと思います。

 

 

同行者が、「ずいぶんかわいいタートルズだな」と。

いや、「ニンジャ」の方じゃないよ。

 

さつまいも餡が、すごくさつまいもで(笑)おいしかったです。

母も同行者もすごく喜んでいました。

 

 

今回の亀戸は滞在時間が短かったのですが、リニューアルオープンのアトレを見られて楽しかったです。

気になった方はぜひお出かけになってみてください。

 

買い物を楽しむカメレちゃん。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村