都心のバラの新名所 赤坂プリンスクラシックハウスでバラを見てきました | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

先日、寝込んでいるうちにバラの見ごろが過ぎてしまったと嘆いたブログをご覧頂いた皆様、ありがとうございました。

コメントでひろりんさんが「赤坂クラシックハウス」のバラを教えてくださいました。

開花情報についてはあまり情報が見つけられなかったですが、何となくまだ見られそうだったので訪ねてみました。

ひろりんさんはじめ、いつもご覧頂く皆様、ありがとうございます。

コメントも本当にうれしいです。

 

永田町駅へやってきました。

目指しているのは、「東京ガーデンテラス紀尾井町」の中にある「赤坂プリンス クラシックハウス」です。

この東京ガーデンテラス紀尾井町は、以前赤坂プリンスホテルがあった場所ですよね?

2016年7月にオープンしたんだそうですね。

初めての場所、わくわくします。

 

 

 

 

盆栽が日向ぼっこしてる…。

 

東京ガーデンテラス紀尾井町では、5月31日まで「KIOI ROSE WEEK 2024」を開催中です。

 

BIG ROSE&ROSE BENCH

大きなバラと一緒に記念撮影できますね。

そして…。

 

 

White Deer 名和晃平

え?鹿?

どうやら神の使いなどのイメージということで鹿みたいです。

 

※撮影 2024年5月18日

まだ10時を過ぎた頃で、人があまりいませんでした。

赤坂プリンス クラシックハウス

「紀尾井町」という地名は、州徳川家・張徳川家・彦根伊家の屋敷があったことからつけられたそうです。

江戸時代には、紀州徳川家の大名屋敷、明治には北白川宮邸になりました。

昭和5年(1930年)には李王家東京邸として洋館が建てられました。

 

現在は、結婚式場、レストランとして営業しています。

 

赤坂プリンス クラシックハウスのバラ園には、約90品種・600株もバラがあるそうです。

一部は終盤という感じでしたが、まだまだ見ごろのバラがたくさんあり、とても素敵でした。

 

 

 

 

鹿が思ったよりも大きくてびっくりします。

 

見上げたら、完全に「龍」。

 

 

バラのアーチがありました。

 

 

 

 

 

なんとか鹿さんをバラになじませようと必死(笑)

 

 

ファイヤーワークスラッフル

 

 

 

レオナルドダヴィンチ

 

 

 

ウィリアムアンドキャサリン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サマースノー

 

ベルベティトワイライト

 

アイスバーグ

 

ガーデンオブローゼズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

きれいなバラを見る事が出来て、本当にうれしかったです。

また、新しいバラの名所を知ることが出来てうれしいです。

コメントを下さったひろりんさん、ありがとうございました!

 

このあと少し街を歩きますが、それはまた近々に。

 

 

 

 

 

 

オマケ☆

 

この建物を見ていて、ふと思い出しました。

赤坂プリンスホテルが解体されていた時の事。

 

私は赤坂プリンスホテルには全くご縁が無く、ただただ解体されていく様子を見ていただけなのですが、その時の写真に、この「赤坂プリンスクラシックハウス」の姿を見つけたのです。

 

※撮影2013年1月

 

この屋根の感じ、間違いないと思います。

これからも長く愛されていきますように。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村