【バレンタイン】池袋西武チョコレートパラダイスが楽しすぎる! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

早いもので、2024年が始まったと思ったら、もう1月が終わりですね。

2月と言えば、そう、バレンタインデーはもうすぐそこ。

各デパートでは、チョコレート売り場を拡充していますね。

久しぶりに西武池袋本店の「CHOCOLATE PARADISE2024」へ行ってきました!

チョコレートを買ったり、イートインで色々食べたり、おもしろいチョコレートを買ったりして来ました。

 

これからお出かけの方に、参考になったらうれしいです。

 

本当に久しぶりの池袋西武。

開店時間の少し前に到着しましたが、いかにもチョコレートを買いに行きそうな女性たちが開店を今か今かと待っていました。

 

そして、チョコレートパラダイス会場は7階の催事場なのですが、残念ながら撮影禁止。

公式サイトがありますので、チョコレートの方の詳細はそちらでご確認ください。

 

訪ねたのが平日、しかもまだ1月ということでお客様はまだそれほどではないと思いました。

もちろん、人気店は整理券が配られ、行列があるお店もありましたが、いやいや週末の混雑はこんなものじゃないはず。

これからお出かけになる方は、出来るだけ早い時間がおすすめです。

お出かけ前に、公式サイトから興味のあるお店を事前にチェックすることをおすすめします。

 

私は、どうしても訪ねたいお店がありました。

それは「カズノリイケダ アンディヴィデュエル」。

宮城県出身のパティシエですよね。

昨年末に仙台に行った時、クリスマスケーキを買って食べましたが、すごくおいしかったんです。

 

 

その他「バターもなか」もおいしかった〜!

今回はこのバターもなか(シーラカンスモナカ)も販売されるという事で、絶対に買いますっ!

 

ということで、お店のブースに到着。

なんとまだ開店して10分くらいなのに5~6人並んでいました。

でも、幸い、モナカもチョコレートも買うことが出来ました。

 

デザイン、素敵過ぎませんか。

 

「カズノリイケダ アンディヴィデュエル」に人気があったのには、チョコレートのおいしさの他に、もう一つ理由があったと思います。

それは、パンフレットにすごく印象深いチョコレートが載っていたから!

皆さん、「それ」を買っていました。

もちろん私も買いましたよ。

それがこちら!

 

バナナ?

その名も「KOREGA BANANA?」(ビターショコラ・フルーツショコラ)各601円

えーっとわかりやすく言うと、高級チョコバナナって感じです(笑)

見た目がすごく印象的ですし、1個の値段もそれほどではないのでつい欲しくなります。

 

半分に切ってみました。

 

バナナの中心にチョコレート。

そして茶色はビターチョコ、黄色はホワイトチョコをブレンドしたフルーツチョコ。

食べてみると、ビターはチョコレートのおいしさは感じますが、甘みが少ないので全体には全然甘くない感じでした。

もう少し甘かったらなと同行者と話し合いました。

その点、フルーツショコラの方は、チョコに少しの酸味と甘みがあるので、一つのスイーツとして完成している気がしました。

どちらもおもしろいので召し上がってほしいですが、どちらかというとフルーツショコラの方が好きでした。

 

生のバナナを使っているので、日持ちは当日中。

各日各60本限定なのでお気をつけて。

 

さて、私がチョコレートパラダイスを好きなのには理由があります。

毎回イートインが充実している事!!

他のデパートでもソフトクリームなど各ブランドの物は食べられると思うのですが、今回は気になるメニューを見つけてしまいました。

 

それがこちら!

 

GOOD CACAO たっぷりトマトとゴルゴンゾーラの濃厚ビーフカレー 1000円

え?カレー?って思いますよね。

私もそう思いましたので、食べてみましたよ。

 

はじめに入口で注文をして支払うのですが、その時に「このカレーは、ご飯の上にかかっているわけではなく、ハッシュドポテトの上にかかっているんですが大丈夫ですか?」と。

正直「え?ライスじゃなくてハッシュドポテト?どういうこと?」と思ったのですが、よく見たらパンフレットにも書いてあったし、それもおいしそうなのでもちろんOK。

さらに、「提供は陶器のお皿ではなく、紙容器になります」と。

パンフレットで見たから知ってるよ。

うーん、さては苦情があったのかな。

 

別室に通され、渡されたのがこちら。

 

あらオシャレ。

でも、蓋を開けてみて驚きました。

 

す、少なっ。

ランチボックスの1/3くらいしか入っていませんでした。

空間が広すぎる…。

うーん、このボックスは大きすぎたのでは。

 

パンフレットの写真↑

いくら写真はイメージと言っても、あまりに違うし量も少ないと思いました。

まあ、これがイベント飯ってやつですよね。

とりあえず食べてみます。

 

コスタリカ産カカオのコクが隠し味。

トマトの酸味やごろっと入った黒毛和牛の旨みがハッシュドポテトに合います。

公式ページより引用

 

食べてみると、これがすごくおいしい!

正直私の鈍感な舌では、ゴルゴンゾーラやコスタリカ産カカオなど詳細は感じられませんでした。

でも、黒毛和牛のお肉がゴロッと入っていて、コクのあるおいしいカレーだったんです。

上にかかったゴマやナッツ?カカオ?なども食感が楽しかったです。

もっと高くても良いから、パンフレットの写真のように、お皿の上で美しく盛られたこのカレーを味わってみたいものです。

 

さて、カレーも食べたし、デザートにいきますか。

 

ATELIER DE GODIVA のバレンタイン限定パフェを食べる事にしました。

 

ショコラ パルフェ フレーズ バレンタイン限定 1683円
(このパフェは2月6日までで、7日からは違うパフェが出ます)

 

綺麗!

めちゃくちゃおいしそう!

 

 

小さいチョコのプレートまでいちいちおいしい!

さすがGODIVA!

イチゴも新鮮で、中に入っている細かく切られたイチゴまで甘酸っぱくておいしかったです。

全部チョコのパフェもおいしいでしょうけど、甘酸っぱいイチゴが入ることで爽やかになりました。

ホイップ好きとしては、間の白い部分のホイップもすごくおいしかったです!

ただ、表面の細かいクッキー?がどんなにがんばってもボロボロこぼれてしまって食べづらかったです(笑)

さすがGODIVAのおいしいパフェでした。

 

他にもピエールマルコリーニのパフェがあったり、ソフトクリームがいろいろあったので、気になる方はぜひ召し上がってみて下さい。

 

他にもいくつかチョコを買いましたが、そのうちの2つにおまけがついていました。

お買い上げ1500円ごとにオマケをくれるという事でした。

 

デジレー

 

デジレーのオマケは3個も入っていました。

うさぎさん、かわいい。

 

ラフェヴァリ

 

オマケには2個入。

 

オマケは無くなり次第終了ということだったので、もし出会えたらラッキーですね。

 

さて、今回は池袋西武の「チョコレートパラダイス」に行ってきました。

もちろんたくさんのチョコレートが売っているをみているだけで楽しかったのですが、イートインが楽しかったですね。

カレー!!(笑)

 

どこのお店もそうだと思いますが、これからどんどん混雑していくと思うので、お出かけの時はお気をつけて!

公式ページに整理券が必要なブランドなどの情報が載っていますので、お出かけ前にチェックしてみてください!

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村