【旅日記】函館ならラッキーピエロに行くよね | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

先日、函館旅行へ行ってきました。

旅の様子を綴っています。

一緒に旅気分を味わって頂けたらうれしいです。

 

前回までの記事はこちら。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓今日の記事はここから

 

前回は、夜の函館を少し散策したところまででした。

17時ごろにジンギスカンを少し食べただけで、もうすっかりエネルギー切れ。

でも前にも書いた通り、ほとんどのお店が早々に閉まっています。

地元の方が行くような居酒屋はまだ開店しているようですが、このご時世ちょっとね。

 

でも大丈夫!

ちゃんと調べてありますよ。

そこに向かって進みましょう!

 

 

HakoBA 函館 by THE SHARE HOTELS

 

1932年に安田銀行函館支店として建てられた歴史的建物がホテルになっています。

調べてみると、いろいろ個性的なホテルのようで、ちょっと気になります。

 

赤レンガ倉庫まで戻ってきました。

 

今回夕食を食べるのはこちら!

 

ラッキーピエロ マリーナ末広店

 

函館市に17店舗もある、ご当地ファストフード店。

函館を旅行したら、1度は食べてみたいですよね。

 

まあ、正直なところ、空いているお店がここくらいだという事もありますが…。

とはいえ、ラッキーピエロには行っておきたかったので、夕食はこちらに決定。

 

相変わらず、目がチカチカする装飾(笑)

 

ハンバーガーやカレーは知っていたけれど、ここではカツ丼や焼きそばオムライスまである!

食べてみたいなぁ。

今回はホテルまで数分なので持って帰って食べます!

 

出来上がるまで、撮影スポットで撮りまくり。

 

すごいねぇ、すごいねぇ。

 

 

色使いとかが独特ですよね。

 

 

いつも冬に来ていたので、足元が気になって歩くのが大変でした。

雪ならまだ良いのですが、かちこちに凍っているので怖かったんです。

雪の無い時期がこんなに歩きやすいなんて(笑)

 

 

 

さあ、ホテルで本日2度目の夕ご飯。

 

紙袋もすごい(笑)

 

ラッキーバーガー、チャイニーズチキンバーガー、ラキポテ

 

 

ラッキーバーガー 380円

メニューを見て、シンプルそうなバーガーだったので選んだんですが、なんかすごくボリューミーでした(笑)

 

チャイニーズチキンバーガー 380円

レタスしか見えなくてすみません…。

甘じょっぱいタレを絡めたから揚げが挟んであるボリューミーなバーガーです。

 

ラキポテ 350円

フライドポテトに、ミートソースとチーズがかかっているこれまたボリューミー(笑)

 

お腹もいっぱいになって、後は温泉でも行ってのんびり…。

 

いや!今日はまだまだ続きます。

だって、今日は到着が遅かったので、もっともっと函館を楽しみたいんですもん。

行く場所、調べてありますよ。

時刻は20時30分、さあ出発!

 

まずは函館駅まで歩いて20分弱。

 

市電の函館駅前電停で、この旅はじめての市電とご対面。

 

まさに赤ちょうちんという感じのお店。

看板が凄すぎて思わずパチリ。

メニューもすごいが、タコがイカをつまみにするっていうアレ。

 

電停から7~8分。

マックスバリュー若松店に到着です。

 

以前、函館はスーパーが駅の近くに少なくて、買い物はセイコーマートでするしかなかったんです。

こんな立派なスーパーが出来てうれしい!

しかも 広いイートインコーナーがあったり、北海道のお土産がたくさん売っていたりして、旅人が喜ぶ仕様になっているとか。

ありがたいよー!

 

はい、22時の閉店までぐるぐる歩いてお買い物を楽しみました。

お菓子などのザ・お土産はもちろん、各売り場に「北海道限定」みたいな表示があり、助かりました。

お酒もたくさんありました。

 

買ったお土産のこれでも一部(笑)

 

 

中花まんじゅう

どらやきを半分に折った感じ。

中はあんこです。

函館の「ちゅうかまんじゅう」はあんこ入り!

 

五島軒の函館カレーは食べた事がありましたが、白いのは初めて。

 

ジンギスカンのたれなどで有名なソラチ。

クリームシチューのルーが売っていたので買ってみました。

 

かすていらのミニサイズ。

おいしすぎて、いつもあっという間に食べちゃう。

 

江戸揚げは、北海道限定(笑)

岩塚製菓千歳工場で作っているそうです。

これ、揚げ煎好きなら絶対食べてみて!

 

袋入りの焼きそば、最近見かけませんね。

パッケージもおもしろいし、どんな味なのか楽しみです。

 

母に頼まれていた昆布。

スーパーで買うと、手ごろな値段とサイズのものがあってありがたいです。

お土産屋さんの昆布はちょっと立派過ぎる。

 

美鈴ドリップコーヒーリッチ

1932年函館で創業した、北海道で一番古い老舗珈琲店。

ラビスタ函館のコーヒーは、こちらのコーヒーでした。

 

いかめしソフトせんべい

 

そして、夜食用にこれも購入。

本当はメロンが食べたかったけど、ナイフとか無いからね。

北海道産さくらんぼ

 

夜食に頂いて、温泉に浸かってもう寝ましょ。

何しろ明日の朝は朝食を食べなくては。

もうこれが楽しみでラビスタに泊まったと言っても過言ではないね。

朝食はとっても並ぶそうなので、6時半スタートってことは6時にはレストランに行こう!

 

温泉気持ち良かったです。

続きはまた次回。

 

一緒に函館旅行を楽しんで頂けたうれしいです。

また次回もぜひご覧になって下さいね。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!

コチラから↓↓↓