コロナ禍でお出かけブログをお休みしていましたが、一部再開することにしました。
今までの食いしん坊な記事も引き続き書きます。
詳しくはこちらからご覧ください。
先日より多摩モノレールで散策をしています。
そして、いよいよ、多摩モノレールの始発駅「上北台(かみきただい)」へ向かいます。
上北台まで行けば、端から端まで乗った事になりますね。
そして上北台でランチにすることに。
何があるか…というと、「焼肉きんぐ」です!
同行者と相談して、2年ぶりくらいの焼肉食べ放題となりました。
焼肉きんぐはオーダーバイキングなので、通常の食べ放題よりも密にならなくてよいのではないかと。
まずは、多摩モノレールの外観と車窓の様子をまとめてご紹介します。
必至でつかまっているみたいでかわいい。
では、私達も出発です!
羽田に向かう東京モノレールとも、臨海つくを走るゆりかもめとも違う、住宅地の上を走っているのが多摩モノレールですよね。
飛行機が見えました。
旅客機?横田基地にでも降りるのでしょうか。
尾翼のマークはかろうじて見えるのですが、機体の文字は見えず。残念。
高いところが苦手なので、柵がないモノレールは下を見ると膝がふわっとします…。
これは多摩川かな?
そういえば、以前から見て下さっていた皆様は憶えているでしょうか。
立川にヤギがいたことを。
地上から撮った画像しかないけれど。
建物が建つまでの数年間、ヤギさん達が「草を食べる仕事」に出勤していたんですよね。
そこに、今や立派な建物が建っていました。
レストランや子供たちの遊び場、美術館などがあるそうです。
あの頃のヤギさんたち、それぞれの牧場で元気にしているかなあ。
なんか、鮮やかな青から白っぽくなっていたIKEA。
そして上北台に到着しました。
駅から「焼肉きんぐ」までは5分くらいかな。
予約時間にぎりぎり間に合いました。
焼肉きんぐは、オーダーバイキングの焼肉食べ放題です。
3種類のコースがあって、58品コース税込2948円、きんぐコース税込3278円、プレミアコース税込4378円で100分間の食べ放題です。
タブレットを使って席から注文できるので落ち着いて食べられます。
私達は奮発してプレミアコースにしました。
なぜなら、牛タンが食べられるのはプレミアうコースだけなんですよね。
店内は14時頃だというのにほぼ満席でした。
やはり人気があるんですね。
メニューはこんな感じ。
4大名物たちの厚切り肉たち。
プレミアムコースの人だけが食べられるお肉たち。
メニューが多いので、コラージュしました。
詳細は、お店の公式ページでご覧ください。
ランチタイムは、ソフトドリンクも飲み放題でした。
では、テーブル上のタブレットでどんどん注文していきましょう!
これは最初に出てくる牛タン。
プレミアムコースじゃない方にも味の紹介って感じでしょうか。
黒烏龍と烏龍での乾杯。
同行者も今日はソフトドリンクで。
お肉に集中するんだそうです(笑)
テーブルには3つのたれ。
例えばコチュジャンやネギ、にんにくなどもタブレットで注文できます。
厚切り牛たん、花咲上ロース、きんぐカルビ、リブロースステーキ
空腹に耐えられずに、一杯のせちゃいました。
誰にも見られませんように。
と、誰かがサラダを持ってきてくれました。
…ん?ロボ?
配膳ロボットの「みーと」だそうです。
未来が来てるな。
品物を受け取ってボタンを押すと帰っていきます。
私達が食事中、2回くらい届けてくれました。
もちろん、全てをミート君がやるわけでは無く、スタッフの方々が忙しそうに動き回っていました。
チョレギサラダもちゃんと食べました。
旨辛カルビクッパ、手前がすごく辛そうですがこれでも2辛(笑)同行者は1辛です(好みの辛さが選べます)
お茶、おかわり!
そして小蛸の味噌焼き
ナムルやサラダを注文しちゃって、若干ひよってる(笑)
ドでか!ロース、リブロースステーキ、ナムル盛り合わせ、バリバリ旨塩キャベツ
そして
壷漬け一本ハラミ、びろーん。
にんにくスタミナカルビ
ネギ塩を注文して、牛タンと一緒に食べるのおいしいよね。
網を取り替えて、綺麗になりました。
まだいけるー!
ベーコンとチーズのシーザーサラダ
…同行者にこのタイミングで?と聞かれる。
ええ、このタイミングで、ですけどなにか?
花咲上ロース
厚切り牛たん
リブロースステーキ
そしたら同行者がご飯食べる!だって。
このタイミングで?とお聞きしたい。
私はやめておきました(笑)
そして最後は、バニラソフトと黒蜜きなこソフト、私は当時やっていたフェアのリアルブラウニーが入ったスロッピーというデザート。
さて、いかがでしたか?
見ているだけで胸焼けがしませんでしたか?
すみません…。
でも、久しぶりの焼肉きんぐがうれしくてうれしくて、いい大人がはしゃいでしまいました。
もう、おなか一杯です。
私は焼肉に詳しくないので、肉の質とかよくわかりませんが、おいしく食べられました。
プレミアムコースは、厚みのあるお肉が多くて食べごたえがありました。
お昼にはちょっと遅めの時間に予約しましたが、それでもかなり混んでいました。
テレビなどでも紹介されていたので、人気があるんでしょうね。
お出かけの時は、予約してからの方がよさそうです。
多摩モノレールの端から端まで乗って、同じ東京ながらイロイロ体験できて楽しいお出かけでした。
この先の事はわかりませんが、ゆっくりとお出かけを続けていけたらいいなと思います。
多摩モノレールの一番端っこ。
箱根ヶ崎の方まで延伸するとかしないとか。
いつか、この先に続いていくのかもしれません。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!