今夜はバカッタレ丼! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みしています。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

以前、カルディからお取り寄せした中で、ずっと気になっていたこちらのタレ。

「バカッタレ丼のたれ」。

バカッタレ ⇒ ばかに旨いタレのことらしい。

ふむふむ。

作り方は簡単。

このバカッタレ丼のたれに、お肉を漬け込んで、その後焼くだけです。

 

豚の切り落とし肉を1時間くらいたれに漬けこみ、一緒にシシトウも焼いてみました。

 

ご飯の上にお肉とししとうを乗っけたら、生卵を落としました(白身が残るの困るから全卵!)

 

食べてみると、クセが無くてとっても食べやすいです。

こういうタレって、にんにくがすごく強かったり、唐辛子で結構辛かったりパンチのあるものが多い気がしますが、このたれは、そういうスパイシーな味をあまり強く感じません。

 

基本、醤油味っぽいのですが、なんともいえない甘さ?を感じます。

でも、照り焼きみたいなのとも違うし…。

原材料を見てみてその謎がわかりました。

 

このたれに使われている醤油は、九州や四国で使われている甘みのある醤油なのだそうです。

なるほど!九州のお醤油って甘いって言いますよね。

それで何とも言えない甘みがあったんですね。

この自然な甘みは家族にも大好評。

なんとなくジンギスカンのたれっぽい味もするような。

 

手軽にできる「バカッタレ丼」、もしカルディで見かけたら、ぜひ試してみてください。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村