現在、お出かけブログをお休みしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
少し前から見かけていた、新しいポテトチップを立て続けに食べましたのでご紹介。
まずは、以前もご紹介したアラブ首長国連連邦から輸入されたハンターポテトチップス。
ジェノベーゼ バジル&ガーリック味を見つけたので買ってみました。
ハンターポテトチップス ジェノベーゼ&ガーリック 150g 459円
缶の中のみっちり具合が見えますか?
かなりぎっしりみっちり入っているので、結構小さく割れていて、見た目は今一つです。
でもしっかりめのガーリックがきいていて、大人の味ですね。
すごくカリカリサクサクした感じです。
前回と同じように、なんとなく油っぽいニオイというか、日本のポテトチップには感じたことのないニオイなんですよね。
うーんなんだろう。
油が劣化してるわけでもないでしょうに。
まあ、日本のポテトチップとは違ったものですが、これはこれで外国味を楽しむならOKだと思いました。
一つだけ気になるのが、食べ終わった後のこのパッケージ。
フタがプラスチック、筒が紙、筒の底が缶という、このパッケージ。
分別しにくいんですけど…。
KOIKEYA Theのり塩 56g
のり塩誕生から60年なんだそうです。
1枚の厚さが絶妙。
一般的なポテトチップよりも気持ち厚い。
でも、いわゆる厚切りポテチよりは薄めかな。
私はこの厚み、この硬さ、好きです。
海苔と塩の他に唐辛子も入っていますね。
使われている食材にはずいぶんこだわりがあったとか。
うーん、私の舌では違いがあまり…でもとにかくこの厚みと硬さが好きでした。
パッケージが紙になったのがびっくり。
もちろんいろいろ考えられているのでしょうが、油しみないのかな…。
見てみたけど、本当に紙でした(笑)
さて、ひさしぶりにポテトチップを食べました。
家族にはハンターの方はあまり人気がありません。
やはり味が濃かったり、形がバラバラ(一部粉々)だったり、油臭さがあったりするからでしょうか。
気になった方は探してみてください。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!