現在、お出かけブログをお休みしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
NewDaysで、駅弁風おにぎりが発売されました!
駅弁好きとしてはうれしいです!
しかも、今回のおにぎりは、超有名どころの駅弁ばかりなんです。
それが、こちら!
駅弁風おにぎり 米沢名物牛丼弁当 牛肉どまんなか 300円(税込)
※新杵屋(山形県米沢市)監修
まあ300円と聞いた時は「高いなー」って正直思いました。
でも、半分に切ってみたら…
本当に、牛肉どまんなか!!
結構な量、入っています!
味付けは結構甘め。
でもなんか「食べたーー」っていう満足感のあるおにぎりでした。
駅弁風おにぎり チキン弁当風おにぎり 240円(税込)
※日本ばし大増(東京都荒川区)監修
チキン弁当といえば、トマト風味のオレンジ色のライスと、ちょっとカチカチのからあげですよね。
そのあたりがしっかり再現されていました。
ただ、からあげはカッチカチじゃなくて、ふんわりソフトでした(笑)
駅弁風おにぎり ひっぱりだこ飯風おにぎり 280円(税込)
※淡路屋(兵庫県神戸市)監修
ひっぱりだこ飯は、陶器のたこ壺に入った駅弁ですよね。
やわらかく煮たたこが入っていておいしいんです。
あの駅弁がおにぎりになったらどうなるでしょう?
おお!思ったよりもたくさんタコが入っています。
食べると適度に歯ごたえがあって、甘みもありおいしいです。
おにぎりになったのが驚きですが、でも、これはこれであり!楽しいです。
さて、3種類の駅弁風おにぎりを食べてみました。
同行者は「牛肉どまんなか」が1番だそうですが、私は「ひっぱりたこ飯」が好きだなって思いました。
もしかしてこれからも続くシリーズになったりするといいな。
気になった方は、NewDaysなどで探してみてください。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!