現在、お出かけブログをお休みしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
ロシア製のチーズケーキ(チーズデザート)が、カルディやナチュラルローソンで販売されて大人気なんだそうですね。
カルディでは、入荷してもすぐに完売してしまうのだとか。
検索してみたら、銀座に今年の2月にオープンした「赤の広場」というロシア食品専門店で販売していることがわかりました。
でも、銀座まで今はいけないし…。
と思ったら、もともとこの赤の広場を経営しているのは、今年でサイトオープンして7年目の「ヴィクトリアショップ」と同じ会社なのだとわかりました。
楽天市場で購入できるんです。
他にもいろいろ気になるものがあったので、まとめていろいろ買ってみました。
追って紹介していきますが、今回はまず噂のチーズケーキをご紹介します。
こちらのお店ではアソートセットとして、6種類×2個の12個セットで販売されていました。
3240円(送料別)です。
個別に原材料などのシールは貼られておらず、まとめての表記でした。
個包装の箱にはロシア語しか見当たらず、箱だけでは何味なのかさっぱりわかりませんでした(笑)
プレミアムチーズ・コンデンスミルク入り 乳脂肪26% 50g
中心に入っているのがコンデンスミルクって事でしょうか。
冷凍でとどきましたが、そのままだとカチカチなので少しだけ解凍して食べてみました。
チーズケーキではなく、「プレミアムチーズ」という名前なんですね。
お店のサイトを見ると、チーズデザートとかチーズバーと書いてありました。
クリームチーズが原料ではなく、カッテージチーズで出来ています。
カッテージチーズは乳脂肪分を取り除いた脱脂乳から作るんだそうですね。
なので、食べてみるとイメージしていたチーズケーキは全く食感も味も違う感じでした。
酸味控えめのヨーグルトみたいで、とてもあっさりしています。
食感はとてもなめらかで、ねっちりした感じ。
外側のチョコはパリッパリでした。
んー、チーズケーキと思って食べるとアレ?という感じですが、ロシアのチーズデザートと思って食べると新食感でおいしく感じました。
同行者はとても気に入って、「ロシアすごい」と喜んでいました。
プレミアムチーズ・ミルクチョココーティング 乳脂肪5% 50g入り
乳脂肪5%の物は、よりあっさりしていて、ヨーグルトに近づいた気がしました。
ねっちりとした食感は変わらず。
中心には何も入っていないので、なんとなく物足りない気もします。
プレミアムチーズ・ミルクチョココーティング 乳脂肪26% 50g入り
5%と26%を同時に食べ比べたわけじゃないので、どれくらい違うのかわからないのですが、やっぱり26%の方がコクがある気がしてしまいます。
ヘルシーに食べるには5%の方なんでしょうけど。
プレミアムチーズ・ホワイトチョココーティング 乳脂肪26% 50g
コーティングが唯一ホワイトチョコでした。
ホワイトチョコは甘いので、全体としては甘くて、いかにもチーズデザートっぽい感じがします。
プレミアムチーズ・ダークチョコ 乳脂肪5% 50g