現在、お出かけブログをお休みしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
昨年3月にお出かけをやめてから、外食をずっと避けています。
昨年秋に感染者が減った時に、長瀞や国分寺や小金井に行きましたが、その時も屋内での外食を避けていました。
でも、たった1回だけ屋内外食をしたことがあります。
それが2020年11月に行ったくら寿司でした。
なぜくら寿司に行こうと思ったのかなどはこの時のブログに書いてありますので、もしお時間があったらぜひご覧になって下さい。
ま、それから状況も変わり、外食はそれっきり。
近所だけしか出かけていませんし、くら寿司はもちろん、外食は全くしていません。
(その点についてはそれぞれのお考えがあると思いますので、あくまで私の暮らしとしてです)
そして先日、同行者の誕生日でした。
今まで何度も書いていますが、もともと我が家では誕生日の夕食は、その人が食べたいものを家で家族で食べる…という習慣がありました。
母はたいてい、私が作った餃子をいつもの倍食べる!と言いますし、私自身は、「面倒だからおかずは唐揚げだけ!」などと言っています。
さて同行者は何を食べるのかな?
すると…
「可能なら、くら寿司の寿司をテイクアウトしたい」と。
まあ、今ならアプリから簡単に予約もできますから難しい事ではないですよね。
それで、ものすごく久しぶりにくら寿司のアプリを開き、テイクアウトの予約をしようとすると…。
このアプリからの予約はGo To Eat キャンペーンの対象外となります
とメッセージが。
「ゴートゥーイートだってさ、懐かしいねー」と半笑いで同行者に言った私は思い出しました。
あれ、前回くら寿司に行った時、確かポイントがついたはず…。
っていうか、まだポイント使えるんだ。
期限内には行かないから、もう使えないと勝手にあきらめていました。
調べてみると、いろいろな会社によって違っていますが、今回のくら寿司のEPARKグルメは、2021年12月31日まで延長されていました。
(ご利用の際は、詳細を必ずご自身でご確認ください)
私が持っているポイントは1000ポイントつまり1000円です。
これ大事でしょ!
というわけで、Go Toのポイントが使える方法で予約をして出かけました。
そしてレジにて。
バイトのおねえさんにおそるおそる声をかけました。
本来セルフレジなのですが、「Go Toポイントを使う人は店員に声をかけるように」と書いてあったからです。
私「予約していた○○ですけど、Go To Eatのポイントを使いたいんですけど」
バ「…はい?、すみません、もう一度お願いします」
私「Go To Eatのポイントを使いたいんですけ…ど?」
バ「…少しお待ちください」
明らかに「変な事言う人来た!」という怯えた目で見られた後、ちょっとベテラン風の店員さんに聞いている様子。
それなら安心。
でも、その人も知らなかったらしく、首をかしげています。
そしておそらくリーダー的な、最後の砦みたいな人に聞くように言われたバイトさん。
うーん、すまないね、こんな時期に突然Go To Eatのポイントとか言い出して…。
もちろん期限内だし、私は何も悪くないけど、この時期にGo To Eatポイントなんて言う人いないだろうなと思い、ちょっと申し訳なく感じていました。
さすがに最後の砦の人はちゃちゃっと作業をしてくれて、私のスマホからQRコードを読み込み、「おまたせしました!」と元気にあいさつをし、最初のバイトさんにタッチをして行ってしまいました。
レジの画面を見せ、「5500円です!」と彼女。
いや、おねえさん、1000円ひかれてないぜ。
面倒だからもういいか…とも思ったのですが、でもここまで来たらやっぱり1000円引いてもらおうと、勇気を出して…
「あの…1000円ひかれてないですよね?」と。
すると、また瞳を深い悲しみの色にしたバイトさんが、走って「最後の砦」さんを探しに…。
すぐに彼女は戻ってきて、今度こそちゃちゃっと4500円の画面にしてくれました。
そして支払いを済ませ、お寿司を受け取りお店の外へ出ました。
ふー、まいった。
きっと、あのバイトさんは新人だったんだろうな。
彼女が入ってから、「Go To Eatのポイント」なんて言い出した人はいなかったんだろうな。
ごめんよ、キミの瞳のあの深い悲しみの色を忘れないよ(笑)
その分、お寿司を美味しくいただくからね!
外で待っていた同行者に、今起こったことを身振り手振りで話しながら帰宅しました。
そのせいで、お寿司が若干崩れてしまったのはナイショ。
なんだかんだで手にしたお寿司がこちら!
写真がうまく撮れなくてスミマセン…。
特上くら寿司セット(30貫)4290円
セットについていたフリーズドライのお味噌汁
単品のお寿司 110円×11 1210円
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!