現在、お出かけブログをお休みしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
自分のスマホの写真の中から、まだブログで紹介していなかったものをまとめてご紹介します。
以前載せていないものを…と探してまとめて見ると、我ながらその渋さにびっくり。
以前から女子っぽさは特に無かったけど、最近ますます拍車がかかっているような…。
でも、女子だってこういうの食べたい事もあるに違いない!
という事で、おいしかったものばかり紹介します。
① 唐揚げの次はとんかつ
罪なきとんかつ (湖池屋) 148円+税
以前は「罪なき唐揚げ」を買いましたが、6月28日に発売されたのは、「とんかつ」でした。
しかも「とんかつ和幸」監修というので本格的です。
大豆たんぱく質を使ってとんかつのおいしさを表現しているのだとか。
どんな感じなのか楽しみです。
あ、思ったよりも見た目がとんかつっぽい。
ひとくちカツという感じでしょうか。
かじってみました。
すると、中の大豆たんぱく質がカリッとした感じ。
ん?
ん-。
ソースの味もして、こういうスナック菓子としてありだなと思いました。
とんかつか?と言われると微妙なところもありますが(笑)
② はじめて見たサバの乾きもの
焼き鯖 〈菓楽) 200円+税
6/15ファミリーマート先行発売・数量限定
ジャーキーふうなのですが、しっとりしていてやわらかいです。
鯖の乾物ってあんまり見かけない気がします。
魚の味はしっかりしますが、変な生臭さが無く、おいしく食べられました。
③ 生だからおいしいに決まってる
ペプシ生ZERO(サントリー)600ml 140円
生ってどういうこと?と思ったら、ここに書いてありました。
まー、私はあまり普段ペプシやコーラを飲まないので、飲んでみてもいつも通りおいしい感じ。
コーラ好きの同行者は「全然違う!」と言っていましたが、目の前に2本並べて飲みくらべないとわからないですよね。
チャンスがあったらやってみたいです。
④ 本当にソフトなおしゃぶり昆布
ソフトおしゃぶり昆布 とろべ~(上田昆布) 300円くらい
おしゃぶり昆布って、いろいろありますよね。
ほとんど味のついてないもの、しょっぱめの物、カチカチの硬いもの、やわらかめの物。
このとろべーは、薄くて柔らかいです。
たぶんお子様やご年配の方でも、他のおしゃぶり昆布に比べたら食べやすいと思います。
味付けも甘め。
なので私は最近よく買ってます。
もし甘めでやわらかめのおしゃぶり昆布がお好きな方はぜひ、試してみてください。
さて、いかがでしたか?
何となく華やかなものが無いのですが、それぞれおいしいので気になったものがあったら、ぜひ探してみてください。