マロッシュ レモンスカッシュ味 151円(カンロ)
名称は「マシュマロ」となっていますが、食べた感じはグミとマシュマロの間みたいな不思議食感です。
グミのゴムっぽい食感とは違って、なんというかむっちりするんです。
そして結構酸っぱめ。
この独特の形もかわいいです。
「口の中で15秒でマシュマロに変化する」という食感なのだとか。
んー、マシュマロ?かな?(笑)
でも、むっちりした不思議食感をぜひ!
このシリーズには他にグレープソーダ味があります。
酸っぱいものよりも、甘いものが好き!という方にもおすすめのお菓子もあります。
たべっ子水族館 しみチョコビス 40g入り 140円 (ギンビス)
普通の薄いたべっ子どうぶつに、チョコがしみこんでいます。
ちょっと手がべたつくけど、ビスケットのサクッでもシナッでもない、チョコがたっぷりしみ込んでいる感じがすごくおいしかったです。
確かスーパーなどで箱入りもあったと思うのですが、手軽に買える袋入りもお試しください。
最後はヘルシー系のスイーツをお望みの方に。
大豆かりんと キャラメル味 138円 21g入り (大塚食品)
大豆パフで出来ていて、ノンフライかりんとうです。
それじゃきっとかりんとうじゃないだろうな…なんて思ったんですけど、ちゃんと味と食感はかりんとうでした。
キャラメル味でキャラメルコーンを思い出しました(笑)
これには他に黒みつ味もあるみたいです。
さて、いかがでしたか?
この3点は、セブンイレブンとファミリーマートで買いました。
気になった方は、ぜひ探してみてくださいね。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!