和菓子屋さんのおにぎり持って桜さんぽ | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みしています。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

3月14日、東京の桜が開花したそうですね。

とはいえ、靖国神社の標本木の花が5輪以上咲いたという事なので、私達の身近な所の桜が見ごろになるのは、もう少し先でしょうね。

 

ソメイヨシノはやっと数輪咲いたところですが、違う種類の桜はもう咲いているかも!と思って、歩いて行ける範囲で、大きな桜の木がある場所へ行ってみました。

 

わ!咲いてる!!

 

 

 

 

 

かなりピンク色だし、ソメイヨシノではないのでしょうが、サクラの名前がわからない…。

桜は種類もたくさんあるし、私の力ではわかりませんが、とにかくとってもきれいです。

 

そうだ、せっかくだからどこかでお弁当でも買って、どこかの公園ででも食べますか。

この桜の周辺にはベンチが無いので、写真と目に焼き付けて。

 

そういえば、この近くに昔からやっている和菓子屋さんがあることを思い出しました。

町の和菓子屋さんって、かならずのり巻きとかおにぎりとか売ってますよね。

それを買って出かけましょう!

 

はい、買ったよ!

 

えーと、この辺に公園あったかな。

ぐるぐる歩いてみて、そういえば!と思い出した小さな公園へ。

子どもたちもおらず、私達2人だけでとっても静か。

 

テーブルは無いけど、ベンチに座ってごはんにしましょう。

もちろんウエットティッシュで手を拭いてね。

 

買ってきたのはこちら!

 

たらこおにぎり×2(魚卵好き)、うめおにぎり、お楽しみ弁当、飲み物

 

大きめのたらこが2個入ってました。

おいしいなぁ、たらこのおにぎり。

 

そしてこちら。

 

見よ!この潔い炭水化物まつり。

太巻きといなり寿司は私が食べ、あとは同行者が食べました。

 

そうそう、これこれ、ちょっと味が濃くて甘みも強い感じ。

自分が作る太巻きやいなり寿司とは全然違うんですよね。

そこが外食の楽しい所です。

 

ポカポカと暖かかったので、しばし日向ぼっこ(笑)

 

 

 


ユキヤナギがたくさん咲いていて、まるで雪が積もっているみたい。

ユキヤナギとはよくぞ言ったものです。

 

そうそう、すごい所を見つけたんですよ。

見てこのぺんぺん草の群生!

 

ぺんぺん草の三角の葉っぱをちぎれないようにそっと下にひっぱって、ぶらぶらさせて。

それを纏みたいに振るとぺちぺちと鳴っているのが聞こえるんですよね。

懐かしい。

 

遠くに、大きい鳥の巣が。

すぐ隣は住宅がたくさんあるのに。

よく見えなかったけど、カラスかなって思いました。

 

散歩はとりあえずおしまい。

途中スーパーに寄って、これを買って来ました。

 

パンケーキ かぼちゃ味と、ミニスナックバナナ味。

 

以前、甘いパンの記事を書いた時、私の一位はアンパンマンミニスナックだったんですよね。

そうしたら、愛犬ひめさんからコメントを頂いて、ミニスナックにはバナナ味もあるよって教えて下さったんです。

そして、今回、バナナ味があったので買ってみました。

となりに並んでいたパンケーキも。

 

袋を開けた時からすごいバナナの香り。

さすがお子様の心をつかみますね!

優しい甘さでおいしかったです。

 

 

パンケーキ カボチャ味

小さくて薄くて適度にしっとりしていておいしい!

これからきっと小さいお子様でも美味しく食べられますね。

 

愛犬ひめ様、教えて下さってありがとうございました。

 

さて、いかがでしたか?

近くの公園への散歩でも、お弁当を広げるだけで特別でした。

皆様も体験してみてくださいね!

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村