現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。
日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。
◆ ロイズの生チョコ50%off!!
北海道にはたくさんのおいしいものがあるけれど、北海道でチョコレートと聞いて思い出すトップはやはり「ロイズ」ではないでしょうか。
ロイズの生チョコ、おいしいですよね!!
そんなロイズが、対象の生チョコレートを6月末まで50%offで販売しているんです!
ロイズでは、生チョコを1995年から通年販売を始めたのだそうで、今年で25周年!
お客様への感謝を込めて、生チョコレート 6種類を、各1箱 778円のところ、なんと389円に!!
期間は6月末までの限定ですが、予定数が無くなり次第終了との事。
(すでに販売終了になっている商品も)
気になる方はぜひお急ぎくださいね!
甘いものの中で、チョコレートが一番好きな私。
これに飛びつきましたよ。
ただし、6480円以上買わないと送料がかかってしまうとのこと。
生チョコをそんなに買いだめするわけにはいかないし。
と思ってオンラインショップを見ていたら、すごく気になるものを見つけました!!
ロイズおまかせ!限定セット5000円!というものです。
(残念ながらすでに販売は終了してしまいました…。)
よし、それならこれと併せて買おう!ということになりました。
そして、ついにやってきましたよ、夢のぎっしり詰まった箱が!
早速開けてみると…
ひゃー、ぎっしり詰まってるー!!
段ボールには、「工場直送」って書いてあって、それだけでワクワクします。
まずは、50%offで買ったのは、こちら。
生チョコレート(オーレ) 778円 ⇒ 389円
生チョコレート(マイルドカカオ) 778円 ⇒ 389円
生チョコレート(ガーナビター) 778円 ⇒ 389円
冷蔵庫に綺麗に並べて在庫しました。図書館のようですよ、ふふふ。
そして、おまかせ限定セットはこちら!
残念ながらもう完売してしまったみたい。
でも、せっかくなので、何が入っていたのかご覧ください。
ポテトチップチョコレート マイルドビター 778円
しょっぱいポテチにに、少しビターなチョコがたっぷり。
甘くてしょっぱい感じにファンが多い人気商品ですよね。
ロイズアールショコラ 821円 20個入り
ナッツやフルーツのクリーム4種類の味がある、一口サイズのショコラ。
ロイズプレミアムカカオ チュアオスイート、チュアオミルク 各540円
ベネズエラ チュアオ産のカカオ豆を使った五感を揺さぶるチョコレート。
バレンタインデーの限定品だったようです。
アマンドショコラ ベリー&ホワイト 918円
卵型のケースに、ベリー&ホワイトのアマンドショコラ。
ケースはイースターエッグとして使えるものだったみたい。
板チョコレート(カカオニブ入り) 562円
カカオニブとは、カカオ豆を細かく砕いた物。
カカオ分73%のハイカカオチョコレートにカカオニブがたっぷり入っています。
アーモンドチョコ さくらベリー&さくらホワイト 1080円
ローストした大粒アーモンドを桜風味のチョコでコーティングしたもの。
2種類の味が1箱に入っています。
生チョコプレリネ オーレ 735円
生チョコを、甘さ控えめのチョコに閉じ込めました。
生チョコよりもさらに贅沢な味わいです。
バトンクッキーフロマージュ 25枚入り 832円
ポテトチップチョコ以降がぜーんぶ入って、5400円でした!
限定品もあったし、いろいろなチョコレート菓子が入っていてとっても嬉しかったです。
どれも美味しそうですが、今から特に楽しみなのは、バレンタイン限定の板チョコ。
カカオの味がより楽しめそうです。
まあ問題は、冷蔵庫の中がチョコレートだらけになっていることですかね(笑)
でも、冷蔵庫を開けるたびにワクワクします!
さて、残念ながら「おまかせ限定セット」は完売してしまったようですが、生チョコ50%offはまだかろうじて続いているようです。
予定数が終了すると終わってしまうようなので、気になる方はお早めに!
また、オンラインショップ限定で、4000円以上の購入で生チョコレート「シャンパンピエールミニョン」を1箱プレゼントという企画もやっているようです。
これは注文が6月21日まで!急いで~!
詳しくはロイズのオンラインショップの案内をご覧になって下さいね。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
ロイズ ⇒ https://www.royce.com/
オマケ☆
自粛中からずっと見ている「北の打ち師達」のYouTube。
「1週間○○生活」から見始めたのですが、どれもすごく考えられていておもしろいです。
若者らしい企画もありますが、ただバカ騒ぎするだけじゃない所が好きです。
正直苦手な企画もあるんだけど、それはきっと世代の違いだろうな。
もともとヲタ芸から始まったようですが、ヲタ芸の動画もすごいなって思います。
でもやっぱり「1週間○○生活」のような縛り生活の動画が好きです。
リアルな赤ちゃんと全く同じものを食べ続けるという発想の面白さがすごい。
毎回死に物狂いでネタを考えているんだろうな。
レベルが違いすぎるけど、私もがんばろーって思えるので彼らの動画が好きです。
そして、ふぇるとさんの「踊ってみた」がすごくかわいい!
いつものクールなイメージと違うところが新鮮です。