ハンバーガーを作ったらこうなった | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。

お休みについての事はこちらからご覧ください。

 

日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。

 

 

◆ ハンバーガーを作ったらこうなった

 

 

検索をしていたら、たまたまハンバーガーのお店の画像が目に留まりました。

ああ、ハンバーガーおいしそう。

その数日後、すっかり忘れていたのですが、スーパーに行って思い出しました。

そう!ハンバーガーのことを!

 

皆様はどんなハンバーガーがお好きですか?

マックやモスのバーガーも良いですし、ハンバーガー専門店のようなところの、ちょっと高級なハンバーガーもおいしいですよね。

 

私が一番食べたかったのは、肉々しいどーんとしたハンバーグと、生たまねぎの輪切り、トマトの輪切りが挟んであるハンバーガーです。

お肉とフレッシュトマトと生たまねぎ。これ最高。

 

ハンバーガー用の胡麻つきのパンを買って帰りました。

トマトも新玉ネギもあるし。

サニーレタスもあるし、完璧。

 

 

…あ、ひき肉買い忘れた。

 

我が家の冷凍庫には、ほぼ毎日「豚ひき肉」が在庫されています。

そうそう、我が家は餃子、焼売、春巻き、カレー好きなので、これらのどれかになるために(笑)

でも、合いびきや牛肉は在庫が無くて…すん。

 

まあ、豚ひき肉でもなんとかなるでしょってわけで、豚肉のハンバーグとなりました。

しっかり焼けば大丈夫。

 

気づいたら、パンは2つ。

1人分のランチにハンバーガー(しかも肉々しいやつ)2個は多すぎるよね。

というわけで、もう一つのバーガーにはこれを入れます。

 

しいたけ!

しかも結構大きいです。

これをハンバーグの代わりに入れるという作戦。

ね、ヘルシーでしょ?ね?2個食べてもいいよね。ね?

 

今から10年前の事。

フレッシュネスバーガーで、パティの代わりにブラウンマッシュルームを挟んだバーガーというのが限定であったんです。

 

みみみのごはん

これがね、すごいの。

当時のブログにも書いていますが、まるで「空気」なの。

 

たしかに食べたはずなのに、空気を食べたような不思議な感じでした。

それを思い出しました。

「空気」にならないように、そしてしいたけは生はダメなので、ハンバーグと一緒に焼いて、旨味を吸わせようと思います。

え?全然ヘルシーじゃなくなってる?…ね。

 

ハンバーグと、すっかり縮んだしいたけ(周りのモヤッとしたのはニンニクです)。

 

野菜を切って、パンもしっかりトーストして。

 

ハンバーグソースを作るのは大変だし、ちょうどケチャップがなかったので簡単に焼き肉のたれで。

 

ボリューム◎

 

トマトがちょっと小さかったなぁ。

そのせいでバランスが今一つですが。

 

でも、ボリューム満点のハンバーガーが出来ました。

 

そしてもうひとつ。

しいたけバーガーも完成。

 

ややや?

かさ地蔵?

 

…バランス悪い。

椎茸がうんと縮んでトマトと同じサイズになってしまいました…。ちえっ。

 

しいたけとトマトのおかげで、見た目はなんだかバラバラではありますが。

 

食べてみたら、どっちもおいしい!

大成功です。

 

豚肉バーガーの方は、どうしてもしっかり焼かなくてはと思って、ちょっと焼きすぎたかな。

お肉がちょっとパサつきました。

その点、しいたけバーガーは小さくてもしいたけの存在感がしっかり。

お肉と一緒に焼いたから、肉の旨味も吸っていて、ジューシーでおいしかったです。

椎茸が小さかったら、2枚くらい入れてもいいね。

 

結局、2個食べちゃいました。

おなか一杯。

ごちそうさまでした。

 

 

タラッタッタッタ~♪

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

オマケ☆

 

10年分のブログの中から「ハンバーガー」でブログ内検索をしてみました。

2016年8月、青山にあるパイナップルケーキ屋さんを訪ねていました。

隈研吾さんのデザインによる、鳥の巣みたいな独特の姿はやはり目を引きますね。

ここのパイナップルケーキ大好きなので、久しぶりに食べたくなりました。

4年前の記事ですが、お時間があったらご覧になってみて下さい。

https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12188127704.html