冷凍太巻きを食べてみる | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。

お休みについての事はこちらからご覧ください。

 

日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。

 

 

◆ 冷凍太巻きを食べてみる

 

EASE UP 助六 429円(税込) イトーヨーカドー

冷凍食品コーナーでみつけた「冷凍助六寿司」。

冷凍のおいなりさんと、太巻きのセットです。

 

冷凍チャーハンなどは何度か食べたことがありましたが、のり巻きは初めてだ!

ちゃんと元に戻るのかな。

 

袋を開けたらこんな感じ。

 

お皿にうつします。

 

もちろん、全部一人で食べます(笑)

だって、今日のお昼ご飯だもん。

500W 5個2分30秒と書いてあります。

7個を一度に温めちゃだめ?…ま、いいか3分くらい温めてみよう。

 

いなりずしの方は、なんとなくアツアツになったっぽい。

でも、太巻きはどうだろう。

触ってみると、中心が少しぬるい。

+30秒くらいかけてみました。

 

なんとなく中心まで温まったので、食べてみます!

 

おいなりさんの裏側(笑)

ぎりぎりまでご飯で、油揚げは閉じてませんでした(笑)

酢飯にごまが入っていましたよ。

ちょっとご飯が柔らかいなと思いましたが、これくらいならありかな。

太巻きは、表面のご飯粒が若干乾燥気味な感じはしますが、食べてみると具沢山なのでそれほど気にならないかな。

 

まあ、正直「すごーい!おいしー!」と叫ぶほどではありませんが、お子様がいらしたり、年配の方の1人暮らしとかだったら、これが常に冷凍庫に入っていたら、助かるんじゃないかなlと思いました。

わざわざ作らなくても、温めるだけですもんね。

今日は何もないわー、作るの大変だわーって時に冷凍庫に助六。

これは助かりますよねー。

チャーハンやパスタだけでなく、太巻きやいなりずしが冷凍庫にあるというのは、選択肢が広がっていいなぁって思いました。

 

他にも1/3日分の野菜が摂れるビビンバ丼や、チーズキーマカレーなどもあるそうです。

気になる方はぜひ探してみてくださいね。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

オマケ☆

 

10年分のブログの中から「おいなりさん」でブログ内検索をしてみました。

2016年3月、多摩動物園で休止が決まったライオンバスに乗っていました。

早い時間のバスに乗ったので、ライオンたちは元気でお肉にかぶりついていましたが、だんだん満腹になり、見向きもしなくなるところがリアルでした。

4年前の記事ですが、お時間があったらぜひご覧になってみて下さいね。

https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12136354461.html