【お茶の時間】本日のおやつとおすすめ動画 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。

お休みについての事はこちらからご覧ください。

 

日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。

 

本日2回目の更新です。

1回目はこちら ⇒ https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12584550598.html

 

今回の2回目のブログは、おやつを食べながら、おすすめの動画をご紹介します。

 

 

◆ 【お茶の時間】 本日のおやつとおすすめ動画

 

まず、本日のおやつはこちら!

 

技のこだ割り 旨辛とうがらし (亀田製菓)

 

最初から割って有り、割れたところからも味が染みているという「こだ割り」(笑)

 

激辛は苦手ですが、ピリ辛くらいは大好きな私。

ドキドキしながら食べましたが、香ばしくておいしいお煎餅でした!さすが亀田。

ピリ辛よりはちょっと辛いかな(笑)

でも、甘辛いタイプなので、私の好みです!

甘辛い、たとえばコチュジャンのような味がお好きな方(原材料にもコチュジャン入ってます)がきっと喜ぶ味だと思いました。

辛味だけを考えると、結構辛めなので辛いのが苦手な方はご注意を。

また見つけたら買おうっと。

 

 

◆ 勇気と涙が出たおすすめ動画

 

 

新日本フィル テレワークでパプリカやってみた

 

新日本フィルハーモニー交響楽団の「テレワーク部」約60名が、まさにテレワークで合奏する「パプリカ」。

私はおすすめ動画でたまたま見たのですが、テレビで紹介されたそうですね。

演奏会が中止になる中、テレワーク合奏に挑戦されたのがすごい。

きっと、素人にはわからない大変なことがたくさんあっただろうなと思います。

それぞれの演奏者の方々の思いもいろいろあったでしょう。

 

聞いていて、全員が参加した時、目の前がパーッと開けるような音の厚みや広がりがすごかったです。

ホールで聴くのとは全く違うかもしれないけど、それでもオーケストラってやっぱりすごいと思いました。

 

何だか胸が熱くなりました。

 

おなかが空いた時、音楽ではおなか一杯にならないけど、心が空っぽな時、音楽はそれを埋めてくれる大切なものだと思います。

今の緊急事態の世の中で、どれを優先したらいいかは単純には言えないけど、音楽はとっても大切なものだと改めて思いました。

早く演奏会が開かれる日常が戻ってきますように。

 

もしお時間があったら是非ご覧になってみて下さい。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

4月8日公開になったばかりの新作動画です!

 

奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊が宮城を案内する動画です。

ぜご覧になってみて下さい。s