袋のままオムライス作ってみた! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。

お休みについての事はこちらからご覧ください。

 

日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。

 

◆ 「袋のままオムライス」作ってみた

 

袋のままできるチキンオムライス(日本ハム) 298円(Amazon)

 

卵さえあれば、レンジでオムライスが出来るというので買ってみました。

すごくぺったんこの袋なのですが、すでにチキンライスが入っているらしい。

 

卵2個あれば、簡単にオムライスができるそうです、やってみましょう!

 

袋のチャックを開けると、薄べったくなったチキンライスが入っていました。

それを崩して、下の方へ集めます。

そしてパッケージに書いてある線のところで折って、ぎゅぎゅっと押し付けます。

 

押し付けることで、舟形のオムライス用のご飯の形になります。

 

そこによーくといた卵2個のうち、半分だけ入れます。

 

1度に全部入れてもできるのですが、卵を2回に分けて入れると、綺麗に出来るそうですよ。

 

半分入れたら口のジッパーを閉めて、レンジへ。

500Wで1分50秒、600Wなら1分30秒でOK!

どうなっているか、途中経過を見てみましょう。

 

 

…アレ、大丈夫かな。

えっと、とりあえず残りの卵液も入れちゃおう。

 

そしてジッパーを閉めたら、再びレンジで加熱。

500Wで1分40秒、600Wで1分30秒。

さあ、どうなのじゃ。

 

どきどきしますっ。

 

お皿に、コロン。

 

ひゃー、出来てるー!!

ちょっと不格好だけど、レンジで3分強で簡単に作ったとは思えない!

 

でも、中がどうなっているか、気になりますよね。

半分に切って、中を見てみました。

 

おお!!

 

卵がきれいにご飯を包んでるー!すごい!

 

食べてみると、これがたまごもチキンライスもいい感じ!

卵はふわトロとはいきませんが、硬すぎずちょうどよいふわっと加減です。

これはいいかも!

 

たまごを半分入れる方法とかがわかったら、お子様でも簡単にできます。

お値段もたまご別ですが300円くらいですから、ものすごく高級と言う感じでもなく、常温で日持ちがするので、在庫しておいて何もないときに助かりそうです!

ほかにドライカレー入りのカレーオムライスもありました。

こっちも食べてみたいです。

 

 

 

【ありがとう】

予約していた本がAmazonから届きました。

便利だなぁと思ったけど、よく考えたら、この本のために配送センターの方が動き、配達のドライバーさんが運んでくれているんですよね。

きっと今は注文が増えて、てんてこ舞いの忙しさだと思います。

届けてくださってありがとうございます。

この本が不安な気持ちを和らげてくれています。

忙しくて大変だと思いますが、これからもどうぞよろしくお願いします!

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 


オマケ☆

 

10年分のブログの中から「卵」でブログ内検索をしてみました。

2017年の新春企画で卵料理ばかりを食べ歩いていました。

なぜなら「酉年」だから(笑)

卵料理は結構ありますが、すぐにおなか一杯になってしまうのが難点ですね。

でも、一生懸命がんばりましたので、もしお時間があったらぜひご覧になって下さい。

https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12234205218.html

 

 

 

奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊 最新動画ができました。

宮城県に旅をしたくなる動画です。ぜひご覧になって下さいね。