日比谷のオシャレ居酒屋とおまつり | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

先日は、日比谷公園のアオノリュウゼツランの花を見に行きました。

その後、暑いのでお茶でも飲みにどこかへ行こうと思っていたのですが、すぐ隣の噴水広場でイベントをやっていたので訪ねてみました。

 

イベントは、「日比谷大江戸まつり 2019」(イベントは終了しています)

 

くわしいプログラムを見ていないのですが、殺陣ですかね。

かっこよかったです。

 

たくさんの出店が出ていて、どうやら日本全国のおいしいものがずらりと並んでいる様子。

いつもだったら、ラーメンの後だって、「何か食べよう!」ってなったと思うのですが、いや、さすがにこの日差しのもとでは無理だ。

お店の方は大変だったろうなぁ。

もくもくじゅーじゅーと何かを焼いていたり、揚げ物をジュワジュワ揚げていたり。

どんな仕事だって楽なものはないけれど、でもこの炎天下での外仕事をされている方、本当にいつもお疲れ様です。

 

頭が煮えてしまいそうになったので、ちょっと木陰で休憩。

それまで「この規模にしてはお客様が少ないな」と思っていたけど、木陰にはたくさんの方が休んでいました。

みんなかき氷とか食べてましたね。

そうだよねー。

 

テントの下には、立派なお神輿がありました。

すごいな。そして重そう。

 

そういえば、1日に何回かお神輿や山車が公園内を練り歩くとあったような。

お神輿見たいなー!

 

あ、なんかあっちの方で掛け声やら太鼓の音がする!

暑いけど、行ってみましょう。

 

きっとここでは太鼓が披露されていたんでしょうね。

 

あ!みっけた!

 

纏を振る人、お神輿を担ぐ人たち。

 

あ!派手なお神輿発見。

 

…ん?

あのお神輿、なんか変じゃない?

お神輿の上には、普通「鳳凰」っていう鳥ですよね?

 

鳥じゃなーーい!

 

ん?

あの竜みたいなマーク、どこかで見たことが…。

あ、あれはサイゲームス(Cygames)のマークじゃん。

サイゲームスは、サイバーエージェントグループのゲームアプリや家庭用ゲームソフト開発をしている会社です。

 

その場で「サイゲームス」と検索。

このマークで間違いないと判明しました。

…ってことはあれはサイゲームスのお神輿なんだね!

 

よく見たら、お揃いの「祭ゲームス」ってシャツを着ていました。

なるほど、これは「マツリゲームス」じゃなくて「サイゲームス」ってわけだ。

 

ゲームの知識は全くないのですが、これはサイゲームスが配信しているゲームに出てくる「バハムート」という神またはそれ以上の存在なのだとか。

(解釈の違いなどあったらお許しください)

なるほど、それでお神輿のてっぺんに乗ったわけですね。

それにしても光り輝いているなぁ。

 

 

 

きっとすごくこだわりの詰まったお神輿なんでしょうね。

知識が無いのが残念です…。

 

こちらは、纏を全力で振る方。

暑そうだ。

 

こちらは鳳凰が乗っているお神輿。

 

さらに、山車までやってきました。

ちょっと通路が渋滞(笑)

 

おかげさまで、夏祭りを体験できました。

華やかで楽しかったです。

 

…でも。

あーーーーーーっつい!!

もう無理。

えっと一番近い建物といえば…。

 

あれだ!

とにかく速足で東京ミッドタウン日比谷を目指します。

 

歩きながら、ミッドタウン日比谷に、ゆっくりできる喫茶とかあったかな…と考えました。

汗だくでたどり着きましたが、皆さん考えることは一緒で、カフェ系の場所はどこも満席。

お店の前には、ずらりと行列。

うーん。

 

そこで思い出しました。

こっちならまだすいているかも。

ミッドタウン日比谷3階「日比谷セントラルマーケット」の中の居酒屋「一角」です。

 

時刻は15時ごろ。

ランチタイムは終わり、夕方に一杯!という方もまだあまり来ていない時間です。

それでもお店はほぼ満席でしたが、ラッキーなことにテーブル席が空いていて、座ることができました。

 

 

 

ランチの定食も、コーヒーもありますよ。

ま、酒好きにそんなこと言っても無理でしょうが(笑)

 

【ドリンク】

・キンミヤチューハイ400円、生レモンサワー600円、すりおろし白桃サワー550円、緑茶ハイ500円

・プレミアムモルツ生ビール650円、サッポロ赤星瓶ビール800円、クラフトビール各種

・ホッピーセット黒・白600円、芋(黒霧島)550円、麦(二階堂)500円、蕎麦(天山戸隠)500円、黒糖(長雲)600円、果実酒 各650円、日本酒各種

・超炭酸角ハイボール450円、コークハイボール600円、生グレープフルーツハイボール

ソフトドリンク 緑茶、ジャスミン茶各400円、あまざけソーダ600円、発酵レモンスカッシュ650円、白ブドウ酢ソーダ600円  ほか

 

 

平日は11時から15時まで定食を出しているようです。

土日祝は通しで営業、定食もあるようです。

 

この日の定食メニュー

・鶏のからあげ定食 1100円

・おばんざい定食 1300円

・焼き魚定食 1300円

 

【フード】

・鶏の唐揚げ おろしポン酢700円、甘辛山椒醤油750円、タンドリースパイス風味800円

・季節のおばんざい7種類盛り合わせ2名分1200円

・たこわさ400円、いぶりがっことコンテチーズ600円、自家製ポテトサラダ500円、肉味噌キュウリ480円

・じゃがバターの塩辛のせ500円、漬け鴨と山葵800円、定番ハムカツ630円、ポルチーニと粉鰹のポテトフライ、焼き万願寺とうがらし700円、出汁巻き卵800円、たこさんウインナー300円、焼き魚800円

・ソース焼きそば600円、ざる蕎麦700円、自家製ラー油の卵かけごはん650円

・マスカルポーネアイスの揚げパン650円、旬のフルーツのベイクドチーズケーキ650円  ほか

 

クラフトビール 志賀高原ビール パイント1296円

 

ま、飲みますよねぇ(笑)

 

ストローが刺さっている時点でダメな感じですが、私はアイスコーヒーで。

同じフロアにある「AND COFFEE ROASTERS」のコーヒーのようです。

このコーヒーが、なんとも私の好きな感じ。

香ばしくても苦すぎず、酸味が無く、とってもいい香り!

せめてブラックでいただきましょう!

 

暑い中、お疲れ様でしたー!

 

居酒屋でアイスコーヒーなんて…かっこ悪い…と思っていたけど、周りを見ると、グループで来ている女性たちも、ビールの人とコーヒーの人が混じっていたりして、ちょっと安心しました。

そうよね、自由でいいのよね!

 

そして帰ってから母とごはんなので、おつまみもちょっとだけ。

何しろこちらのお店、唐揚げが名物のようなので、それは注文するでしょ?

 

鶏の唐揚げ おろしポン酢 700円

子供のこぶしくらいの大きい唐揚げが4つ!(レモンの隣は、大根おろしです(笑))

 

自家製のたれに漬け込んだという唐揚げは、おろしが無くても十分おいしく食べられます。

竜田揚げとかに近いんでしょうか。

アツアツの唐揚げ、おいしいに決まっているよね。

個人的には、甘辛山椒醤油とかタンドリースパイス風味の唐揚げもめちゃくちゃ気になります。

 

そしてもうひとつだけ注文したのは、こちら。

 

季節のおばんざい7種盛り合わせ2名分 1200円

 

こういうの、好きなんですよねぇ。

でも、すぐに同行者から苦情が。

「これはこれでおいしいけど、ビールに合わないんだけど!」

 

オクラのお浸し、カボチャサラダ、ゆで豚+ベリーソース&からし、ナスのワインビネガーマリネ、シシトウの胡麻和え、イワシの梅煮、冬瓜の煮物(名前は雰囲気で勝手につけました)

 

まず全体的にとっても薄味。

それにナスはもう、私がうれしくてむせるくらい酸っぱいし(笑)

(でもこれめちゃくちゃおいしかった!)

 

うーん、確かにビールには合わなかったかもね。

…いや、コーヒーにも合わないけどさ(笑)

 

まあ、唐揚げでビールを楽しんでよ。

私はちびちびおばんざいでコーヒー飲むから(笑)

 

たこわさとか出汁巻き卵とかいろいろ食べたかったけど、それはまた今度。

今回はこれだけで帰りましょ。

 

お店の雰囲気は、居酒屋とはいえ場所柄かどことなくおしゃれ。

女性グループもたくさん来ていました…むしろ女性の方が多かったりして。

 

お店の雰囲気も良いし、メニューもいろいろあって面白いし、まあ私はお酒は飲まないけども楽しかったです。

ノンアルコールでも、食事をしたりコーヒーやデザートを楽しんだりもできますね。

 

まあ、お値段はどうしても安くはないと思いますが、目玉が飛び出るほど(例えが昭和)高いというわけでもないので、こんなものかな?と思います。

お料理もおいしかったので、もしチャンスがあったらお出かけになってみてくださいね。

※メニューなどは変更になる場合がありますので、最新情報は公式ページよりご確認ください。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

日比谷大江戸まつり ⇒ https://www.on-japan.jp/hibiyaoedo2019/


一角 ⇒ https://hibiya-central-market.jp/

    ⇒ https://www.instagram.com/hibiya_central_market/

 

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

7月23日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami