スープストックトーキョーからスープが無くなる日。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

 

今年もまた、スープストックトーキョーからスープが無くなりました!

そう、毎年おなじみのあのイベントが行われたのです。

 

 

今年は、6月21日に1日限りの「Curry Stock Tokyo」が行われました。

これは、毎年この時期に1日だけ、いつものスープメニューが無くなり、全てがカレーメニューになるというイベントです。

 

夏に向かってカレーメニューが始まるよ!ってことですよね。

 

イベントはすでに終了してしまいましたが、今年はどんなカレーが食べられるのかご紹介していきます!

 

 

カレーメニューは8種類。

6月24日から8月2日まで、毎週2種類ずつのカレーが登場します。

土日は、各店舗により違うカレーが食べられるのだそうです。

 

8種類のカレーはこんな感じ。

 

・夏野菜とムール貝のカレー

・チャナマサラ(ひよこ豆のキーマカレー)

・豚トロのビンダルーカレー

・カシューナッツのホッダ(スリランカ風ココナッツカレー)

・7種の野菜のラタトゥイユカレー

・バターチキンカレー

・ぶどう山椒の麻婆カレー

・ナスと牛ひき肉の辛くないキーマカレー

 

イベント時の特別メニューとして、なんと1度に4種類のカレーが食べられるメニューが出ていました。

その名も…

 

カレーとカレーとカレーとカレーのセット

 

ぷっ。

 

ま、せっかくなのでね、これいってみましょう!

4種類のカレーを注文しまして、毎年恒例のコレを。

 

「なにか黄色いものをお持ちじゃないですか?」

「ハイ持ってきました!」

 

ノック式蛍光ペンを(笑)

 

毎年このイベント時は、何か黄色いものを持参するとラッシーが一杯プレゼントされるんです。

来年いかれる方はぜひ何か黄色いものをお持ちくださいね。

とはいえ、持っていなくてもお店の方がいろいろ考えて助けてくれますので大丈夫ですけど。

 

というわけで、今回の私のカレーはこちら!

 

カレーとカレーとカレーとカレーのセット 1406円 + ラッシーサービス

 

左)夏野菜とムール貝のカレー

右)チャナマサラ

 

手前)カシューナッツのホッダ

奥)7種の野菜のラタトゥイユカレー

 

では、さっそくいただきまーす!

 

「チャナマサラ」

ひよこ豆を使ったカレーで、トマトの味が強いです。

辛さはそれほど感じません。

油っぽい感じがするのと、何よりひよこ豆がちょっと少ないのが気になりました。

 

「夏野菜とムール貝のカレー」

ズッキーニ、セロリ、ムール貝入りのカレーで、魚介のだしみたいなものを感じます。

パンフレットを見たら、あさりだしが使われているとのこと。

おだやかな野菜と貝の煮込み料理って感じです。

ミニミニムール貝がゴロゴロ入っていて、贅沢な感じがしました。

 

「カシューナッツのホッダ」

カシューナッツをココナッツミルクで煮込んだというカレー。

カボチャが入っていて、さらに甘さを感じます。

他のカレーが割と甘さが無いので、4つのうちの一つに入れてみました。

甘くてデザートのように感じるくらいなので、おいしいけど、個人的にはこれをご飯にかけるのはちょっと…。

 

「7種のラタトゥイユカレー」

じっくり煮込んだナス、ズッキーニ、パプリカなど旨みと、トマトの酸味がきいています。

黒っぽい粒々に見えるのは、オレガノ。

おいしいんだけど、これはカレーなのか?

4種の中で、これが一番カレーのイメージから遠かったです。

野菜しか使っていないベジタリアンカレーです。

 

文旦のラッシーという事で、底にマーマレードのようなジャムが沈んでいました。

混ぜると、ほんの少しほろ苦くて、柑橘の香りがするおいしいラッシーになりました。

 

さて、今回ご紹介したカレーは週替わりで提供されます。

月~金は決まっていますが、土日はお店によって違うカレーが並ぶんだそうです。

メニューがカレーだけになってしまうイベントはこの日だけですが、カレーが2種類ずつメニューに加わるキャンペーンは、8月2日までです。

8月2日までは、一度に2種類のカレーが楽しめる「2種がけカレー926円」も食べられます。

メニューなどは公式ページより御確認ください。

 

さて、カレーストックトーキョー、いかがでしたか?

私はカレーを4種類食べられるセットにしましたが、いろいろ食べられてよかったです。

4種類の中では、ムール貝とラタトゥイユが特に美味しかったかなぁ。

でもどちらもトマト系のスープみたいで、あまりカレーっぽさが無かったんですが。

カレーだけでもスープのように食べられちゃうところが、さすがスープストックトーキョーですね。

 

カレーもラーメンなどと同じで好みが分かれると思いますが、もしチャンスがあったら召し上がってみて下さい。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

スープストックトーキョー ⇒ https://www.soup-stock-tokyo.com/2019cst/

 

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

6月25日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami