少し前ですが、武蔵嵐山のラベンダーを見に行きました。
その帰りに、川越で下車して川越野菜たっぷりのビュッフェを堪能しました。
で、今回はその続きです。
せっかく川越に来たなら、ぜひ皆様にお見せしたいものがあったんですよ。
それは…
あ、その前に、気になるパン屋さんがあったので、入ってみましょう。
R Baker Inspired by court rosarian
アールベイカー インスパイアード バイ コートロザリアン 川越クレアモール店
大好きな惣菜系のパンとか、ヨーグルト酵母で作ったパンドミとか気になりましたが…。
バゲットが気になったので…。
米粉と自家製酵母のバゲット346円、ごま塩パン120円、レモンベーグル259円
バゲットは、いつもはバリバリの硬いのが好きなんですけど、こちらはちょっとふんわり。
あれ?失敗したかな?と思ったら、皮は香ばしく、中がもっちもちで何もつけなくてもおいしい!
米粉を使っているからでしょうか。
母も大喜びでした。
ゴマ塩パンもベーグルみたいにむちっとした感じ。
レモンベーグルは、もっちりしているんだけどやわらかくてふわもち。
レモンピールがいい香りで甘酸っぱくておいしかったです。
3点ともお気に入り!
広いイートインスペースもあったので、次回はぜひ店内でおいしいパンを頂きたいです。
さて、今回私が訪ねたかったのは、パン屋さんからすぐの丸広百貨店。
屋上遊園地「わんぱくランド」が2019年9月1日に閉園することになったんです。
まあ、今屋上遊園地がある場所自体が少ないのですが、この閉園には大問題があります。
というのは、現在、日本に2つしかない屋上遊園地の観覧車がここにはあるのです。
つまり、これがなくなってしまうと、残りは蒲田にある一つだけということになります。
以前も観覧車を見に来ましたが、無くなってしまう前にもう一度皆様にご紹介しようと思い、やってきたというわけです。
一角に、特設コーナーが出来ていました。
お知らせには、耐震補強工事をするために屋上を閉鎖すること、1968年から約51年間の感謝を伝える内容が書かれていました。
ポストイットに書かれた、たくさんの感謝の言葉や思い出。
自分が親に連れられた来ていて、今度は自分の子供を連れてきたことなど、さまざまな思い出が書かれていました。
小さなお子さんが書いたと思われるイラストや、たどたどしいひらがなで「またくるね」なんて書いてあって、ちょっとぐっときちゃいました。
せっかくなので私も書いて貼ってきましたよ。
では、屋上遊園地を見に行きましょうか。
現在は使われていないステージがありました。
ヒーローショーや、サイン会とかいろんなイベントがあったんでしょうね。
ネズミさんの手を、いったい何人の子供たちがタッチしていったんでしょう。
戦闘機なのに、お尻が冷たくないようにクッション。
なんかやさしい。
そして観覧車わんぱくホイール。
本当なら、乗って眺望をレポートしたいのですが、ほんとに、ほーんとに高いところが苦手なのでお許しください。
勇気を出して乗ったとしても、シャッターを切れそうにありません…。
ちょっとしたカオス。
お客様がほとんどいなくて、残念ながら飛行機が飛ぶところは見られませんでした。
ベンチに座って見ていると、観覧車はたまーに乗りに来る人がいます。
ほとんど大人。
きっと最後だからと乗りに来たのでしょうね。
土日はたぶんもっと人がいるんでしょうが、平日とはいえ、これでは続行は難しいでしょうね。
さよなら屋上遊園地。
さよなら観覧車。
ばいばい。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
アールベイカー(食べログ) ⇒ https://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11043452/
丸広百貨店 ⇒ https://www.maruhiro.co.jp/shops/top/kawagoe
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
7月2日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami