平成最後の肉の日(4月29日)、「しゃぶしゃぶバイキング しゃぶ葉」に行きました。
といっても、実は完全なる偶然でしたが(笑)
だいぶ前にコメントで教えて頂いてからこれで2回目かな?
安いし、いろいろあって楽しいので気に入りました!
今回は生ビールが99円のクーポンを手にしたので、ここにやってきたってわけです。
じゃ、いきますよ!
しゃぶ葉の食べ放題は、席まで運んでくれるお肉と、自分で好きなだけ盛ってこられる、野菜色々が食べ放題です。
他にも、かき氷やソフトクリームなども食べ放題です。
セルフで作れるワッフルがあるのできっとお子様たちに人気だと思います。
値段は何のお肉を選ぶかによって、変わってきます。
私達は一番安い「三元豚バラ」食べ放題コース。
1人1299円です(土日祝料金)
もちろん、他にも牛肉の食べ放題コースもありますよ。
そしてお肉の他に選ぶのはだし。
季節によっても変わるようですが、この時の選べる6種類のだしはこんな感じ。
・牛骨とテール コク旨だし(塩味)
・柚子塩だし
・本格すき鍋だし(卵付き)
・ローズマリー香るまるごとレモンのオリーブオイルだし
・トマト豆乳だし
・赤チゲ味噌だし
しゃぶ葉の場合、2つのだしで食べられるのですが、通常は1種類は「白だし」と決まっています。
残りの1つを上記6種類から選べるんですね。
+100円を支払えば、2種類とも自由に選べるんです。
私達の場合は、基本の白だしと、赤チゲ味噌だしにしました。
赤チゲ味噌だしは、大辛、中辛、ピリ辛が選べます。
前回ピリ辛でちょっと物足りなかったので、今回は中辛にしてみました…どうなるかな?
三元豚バラ食べ放題コースを注文しまして、まずは野菜などを自分たちで取りに行きます。
席に戻るころ、だしやお肉が到着すると思います。
さあ、野菜食べるぞー!
お、野菜が新鮮がパリッとしています。いいね。
この日に並んでいたのはこんな感じ。
青ねぎ、きくらげ、もやし、たけのこ、ニラ、えのき、長ねぎ、じゃがいも、春雨、細切り香味野菜、ターサイ、大根、白菜、しめじ、キャベツ、焼き麩、オクラ、しらたき、木綿豆腐
サラダ用野菜として⇒千切りにんじん、ポテトサラダ、オニオンスライス、ミックスキャベツ
お鍋の「だし」には味がついているのですが、そのままだとやっぱり薄味すぎるので、つけダレのコーナーがあります。
その名も「たれBAR」(笑)
このまま小鉢に入れてもいいし、もちろんミックスしてオリジナルブレンドもアリ!
きざみ玉ねぎの香味だれ、和だしつゆ、梅だれ、レモンガーリックだれ、ごまだれ、ポン酢
となりには、薬味もいろいろあります。
紅葉おろし、ねぎ、刻みオクラ、おろし生姜、食べるラー油、ザーサイ、わさび、おつまみ豆板醤、からし、おろしにんにく、柚子胡椒 ほか調味料もいろいろ。
わかめごはん、ごはん
春野菜のちらし寿司、うどん、中華麺
もう、お肉とだし、来てました。
あと99円クーポンビールも。
カンパーイ!
乾杯のビールがおいしいのは知っておるのです。
なので、私もおいしいところだけ少しいただきまして、あとは同行者が飲むっていうね。
こちら、白だしでしゃぶしゃぶ。
そして、中辛でしゃぶしゃぶ…あれ、結構辛いな。
その後をお知らせしますと、結構そのまま食べ続けたんですがきつくなったので(笑)だしを足してもらう時に、赤チゲ味噌だしではなく、白だしを足してもらいました(笑)
薄まっただけだけど、食べやすくなりましたー!
だしはピリ辛にして、辛味は調味料で食べる分ずつ足した方がいいなって思いました、ふふ。
お店の方が「辛すぎてごめんなさい」みたいに言いながら、白だしを足してくれたのが面白かったです。
お肉追加です。
野菜は、ニラ、ターサイ、香味野菜ミックス、れんこん、えのきのあたりを繰り返しております。
ちなみに同行者は、白菜、豆腐などを入れる王道派(笑)
こっちは、ニラだよニラ。
ニラと豚肉おいしー。
お肉追加でーす。
ニラとターサイ、ジャガイモ(笑)
もうお肉はいらないでーす。
というわけで、デザートの部へ。
正直、もうおなかは一杯なので、2人でシェアします。
前回は1人で来たので食べきられなかったワッフルを食べてみます。
あ、これって、だいぶ前にココスの朝食で食べたやつだ。
みてみて、綺麗に焼けました~!
粉砂糖、ココアパウダー、シロップなどがありました。
私のワッフル、芸術的になりました(笑)
フルーツなどは、別の所のかき氷やソフトクリームの場所にありました(笑)
まあ、味は見たままですけど(笑)お子様とかきっと喜ぶだろうなぁ。
ついでにデザートをもう一品。
白玉入りのお汁粉の上にソフトクリームで、和風のパフェ風に。
ソフトクリーム、すごく危うい!
辛くて口の中が熱かったので、ソフトクリームでひんやりさせましたよ(笑)
さて、平成最後の肉の日のしゃぶしゃぶ食べ放題、いかがでしたか?
しゃぶ葉ならこれで 土日祝は(記事の中のビールは除く)1299円(税抜)
お手頃価格!
ただ、一つだけ問題がありまして。
実はこのお値段、平日だと100円安いだけなんです。
じゃ、土日でも平日でも大して変わらなくていいねって思いますよね?
でもこれ、大変な違いがあるんです。
平日は時間無制限なんですが、土日祝は時間制限があって、なんと80分なんです!
みじかっ。
80分は短すぎるでしょ。
500円くらい平日より高くしてもいいですから、100分くらいにしません?
というわけで、土日祝は80分の時間制限があるのでお気を付けを。
あ、ちなみにアルコール飲み放題をつけると、20分追加されるそうです…。
でも80分間、堪能しました。
ごちそうさまでした!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
しゃぶ葉 ⇒ https://www.skylark.co.jp/syabuyo/
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
5月21日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami