東京のバラ園の穴場?本郷給水所公苑へ。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

都内のバラが見ごろになってきましたね。

毎年どこかでバラを見ているんですが、今回は久しぶりな場所へ出かけてみました。

 

降りたのは、JR水道橋駅。

東口(東京ドーム側)に出ます。

目指すバラ園へは徒歩10分くらいでしょうか。

 

すぐに渡るのが神田川。

 

架かる橋はもちろん「水道橋」。

…え?水道橋っていう橋が本当にあったんだ。

 

 

真ん中の背が高い建物は、東京ドームホテル。

ここからはみえませんが、ホテルの奥に東京ドームがあります。

右奥には「東京ドームシティアトラクションズ」私としては、「後楽園ゆうえんち」の方が印象深いですが。

 

そして、グーグル先生の言う通り、バラ園を目指します。

「ほぼ平坦」って先生もおっしゃっていますし。

 

って、いきなり心臓破りの坂かーーいっ!

しかも、結構この坂が長い。

しかし、どこがほぼ平坦なんだよ。

 

目が合いましたね これもなにかの「円」て…。

 

このあたりが怪しい。

でも入口がないよ。

 

逃亡防止のくさり付き。

目つきがセクシー。

 

濟生學舎 発祥の地

濟生學舎は、医者になるための予備校的なものだったそうですね。

 

歩道橋のようなものがあり、そのふもとに看板がありました。

「本郷給水所公苑」

東京都水道局が管理する本郷給水所の上の人工地盤上に造成された公苑なんです。

 

歩道橋を上がり、細い通路の先に公園がありました。

 

 

公園は、2つに分かれています。

一つは、和風庭園。

 

 

武蔵野をイメージした、池、あずまや、雑木林、流れなどを配しています。

 

そしてもうひとつの洋風庭園にバラ園があるのです。

※撮影 2019年5月8日

 

 

一歩このバラ園に近づいたら、とっても甘いバラの香りに包まれていました。

 

 

 

まだつぼみが多い木もありましたが、見ごろになっているバラもたくさんありました。

見ごろのバラのご紹介します!

 

薔薇の名前、作出年、作出国の順番に書いてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

53種300株のバラがあるのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

意外なことにカメラを持った人はおらず、代わりに写生をする年配者グループが。

バラって絵にするの難しそうだ。

 

 

 

マリアカラスとプロミス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐるりと庭園をまわって、いろいろなバラを見てみました。

いかがでしたか?

綺麗に手入れをされた公苑と、たくさんのバラ。

ちょうど見ごろになったところで、どのバラも本当にきれいでした。

甘いかおりが公苑中を包んでいたんです。

写真では香りがお届けできないのが本当に残念。

まだしばらくは見ごろが続くと思いますので、ぜひチャンスがあったら訪ねてみて下さいね。

 

オマケ☆

水道橋駅で、珍しいものを見つけました。

 

かさ自動販売機 !ご覧になった事ありますか?

 

元々は、5本の傘が販売されていた模様。

590円と1080円の傘があります。

まさかの1080円の傘と590円の傘が売れちゃってる!

やっぱり買う人いるんだぁ…。

皆様の街にも傘の自動販売機ありますか?

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

本郷給水所公苑

 

 

 ⇒ https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/midori/kuritukouen/kouen/hongoukyuusuijyokouen.html

 

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

5月7日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami