令和初日の銀座はお祝いムードでした。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

5月1日、いよいよ新しい元号「令和」が始まりました。

あちこちで紅白のおまんじゅうを配ったり、福袋が販売されたり、お祝いムードが高まったようですね。

 

とくに予定は無かったのですが、せっかくなので街の様子はどんな感じなのか、特に盛り上がっていそうな銀座あたりをぶらり歩いてみました。

 

マロニエゲート銀座には、「天皇陛下の御即位を心よりお慶び申し上げます」の垂れ幕。

 

 

予報はあまりよくなかったのですが、お昼ごろには青空ものぞきました。

夏みたいに強い日差しです。

 

中央通りの両側には、日の丸!

この時間はまだ歩行者天国にはなっていませんでした。

 

松屋銀座では、ファンファーレと共に開店したそうですよ。

木村屋のあんぱんが記念として配られたんだって。

 

遅ればせながら、松屋銀座へ入ってみましょうか。

まず、なにかおいしいものが売っていないか、地下へ降りてみました。

 

BREAD STORY

 

あわてて出てきたので、まだ朝ごはん食べてないんだよなぁ。

もう11時を過ぎているけれど、ランチまではまだ時間がかかりそうなので、ここでブランチを軽くいただきましょう。

 

いつのまにか、5席ほどのイートイン席が出来ていました。

 

アンデルセン系列のこちらのお店。

なぜか二人ともウインナー入りのパンを選んでしまいました(笑)

ホットコーヒーもありまして、300円。

私が食べた右側の太いウインナー入りのパン(穀物パンのカリーブルスト360円)がすごくおいしかったです。

ウインナーがパツンパツンな感じで(笑)

同行者の「東京牛乳のソーセージロール320円」はパンがふわふわでした。

長時間いるようなお店ではありませんが、サクッと食べるのにいいかも。

 

私はコーヒーではなく、ドリンクヨーグルト(山のヨーグルト180円を。

甘さ控えめで酸っぱくて、濃いヨーグルトでおいしい!でも濃厚すぎて、スプーンですくえそう。

 

浅野屋に「THE TOAST」というトースト専用の食パンが出ていました。

4枚切りくらいの厚切り2枚で324円という、結構なお値段。

 

浅野屋ならきっとおいしいはず。

買っちゃいました(笑)

 

 

りんごには、「令和」の文字が入っていました。

印刷のようです。うーん。

 

 

外に出たら、頭の上をヘリが2機。

皇居周辺を取材しているのでしょうか。

 

12時を過ぎて、歩行者天国になっていました。

まだ人の出足はそれほどではありません。

 

ミキモトの前には、「奉祝 御大典」と書かれたディスプレイが。

よーく見ると…

 

よーく見ると、真珠がぎっしり。

さすがミキモト。

 

WAKOの入口にもお祝いの言葉。

 

そして、WAKOのウインドーの前ではたくさんの人が写真を撮りまくっていました。

 

 

 

 

三越のライオンも正装しています。かわいい。

 

そして有楽町駅の近くまでやってきました。

…ん?誰かいる!

 

パンダがのびてる。

祝い酒飲み過ぎたかな。

たすきには「祝 おめでとう‼!」と書いてあります。

 

足が長すぎるよ。

 

 

有楽町駅前のビックカメラも大安売り中。

恒例福箱って、それお正月の恒例でしょ(笑)

 

このまま東京駅方面へ向かいます。

 

 

なんかすごいカッコイイバス来た!と思ったら、水素で走るバスなの?

 

しかも、都バス??

なんだかめっちゃかっこいいんですけど。

 

調べてみると、これは「量産型燃料電池バス」というのだそうで、2018年に3両導入し、東京駅丸の内南口から東京ビッグサイトまで走っているのだそうです。

2017年からすでに2両が運行しているそうで、合わせて5両が走ることになりました。

2020年までに、都内で100両以上の普及をめざしているとか。

 

 

 

手前が、三菱一号館美術館。

後ろのビルが「丸の内ブリックスクエア」です。

 

そうだ、このビルの地下に穴場のレストラン街がありますよ。

そこでランチしましょう。

13時を過ぎていたせいか、混んでいませんでした。

 

この日はおそらく平日扱いだったのだと思いますが、日祝はランチはお休みのようなのでお出かけの方は事前にお店にご確認ください。

 

魅惑の七輪 らんまん 丸の内総本山

ランチメニューにひかれて中へ。

 

・らんまんのからあげ定食 

普通5個880円Wからあげ8個1080円、大盛り10個1200円

 

・焼肉定食 1280円

・本日の牛煮込み定食 900円

・黒豚メンチカツ定食 980円

 

ランチタイムはライス大盛り無料

ライス無しでサラダ大盛りが無料に。

 

2人で相談の結果。

Wからあげ定食をご飯無しでサラダ大盛りで注文。

もう一つは牛煮込み定食をライス大盛りにして2人でシェアしようということに。

 

唐揚げはいろんな味付けがありまして。

しお、しょうゆ、明太マヨ、黒酢、ケイジャンスパイス、カレー、週替わり(BBQ)

Wからあげにすると、味が2つ選べるという事で、しょうゆとケイジャンスパイスにしました。

 

待つことしばし。

 

私達は来たのが遅かったので、満席だった店内もどんどん人がいなくなってしまい、ちょっとさみしい。

 

Wからあげ定食 1080円 スープ付

ご飯を無しにして、サラダを大盛りにしてもらいました。

レタスの量がすごい。

 

本日の牛煮込み定食 900円

煮込みは、この日は「辛口牛すじ」でした。

他に、牛たん赤ワイン煮や牛しぐれなどがあり、日替わりになっているようです。

 

ご飯はこれで大盛り。

無料ですから、男性はぜひ大盛りに。

 

令和最初の唐揚げは、ジューシーでおいしかったです。

8個は多すぎるので、3つ手伝ってもらいました。

 

煮込みは見た目通り、結構辛め。

でも、甘みのあるつゆなので、おいしい!けど辛い!って感じでした。

野菜がたっぷり入っていました。

これで900円はかなりいいんじゃない?

 

おかげでお腹いっぱいに。

おいしかった!ごちそうさまでした。

 

そして外へ。

 

ベンチにたくさんの人。

緑がまぶしいです。

 

 

そして、KITTEに入ろうとしたら、すごい行列が目に入りました。

どうやらそれは中央郵便局から続いている様子。

 

どうやら、令和初日の記念スタンプを求める人のようです。

今から大体3時間くらいです~!と係の方が叫んでいました。

おお、それは大変だ。

 

私はKItTEに向かいますと、おお!インフィオラータが行われていました(イベントは既に終了)

インフィオラータとは、花びらで鮮やかな花の絨毯をつくることですね。

 

ぼけっと立っていたら、カーネーションを渡されました。

 

どうやら、インフィオラータに参加できるみたいです。

そして、花の絨毯ではなく、壁面を花で飾る方。

花はちぎらず、壁面に開いた穴にそのまま差し込みます。

 

はい、確かに3輪挿しました。

 

このあたりの3本は私が確かに挿しましたよ。

この作品に参加できて、とってもうれしいです。

 

全体の様子を見てみましょう!

 

よーく見ると、ちぎった花びらと、カラーサンド、カーネーションの茎まで使っていますね。

 

 

すごくかわいい。

 

上の階から見下ろしてみます。

 

 

凄く綺麗!

あの中に参加できて、とてもうれしかったです。

令和初日の思い出になりました。

 

さて、いかがでしたか?

令和初日の銀座は、お祝いムードでした。

運よくインフィオラータにも参加できたし、良いスタートがきれました。

皆様はどんな令和初日でしたか?

 

 

オマケ☆

有楽町で号外を頂きました。

 

 

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

東京インフィオラータ ⇒ https://www.tokyo-infiorata.com/

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

4月30日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami