誕生日は1人焼肉パーティだ!ひゃっほう! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

今年も無事に8月29日の誕生日を迎えることが出来ました。

まず、私を産んでくれた母、そして母とともに愛情いっぱいに育ててくれた父に感謝します。

 

そして、このブログを読んでくださっている皆様、いつも本当にありがとうございます。

 

で。

毎年恒例のお誕生日企画ですが…。

 

毎年言うことですが、8月29日といえばこれですよ。バーン!!

 

829でヤキニク!焼肉の日です!!

 

少し前ですが、モスバーガーでニクの日限定のバーガーを食べた時の事、「毎月29日はニクの日か…。そういえば、8月29日は焼肉の日だよね」って思い出したんです。改めて。

 

そうか、「お誕生日に焼肉!」何だか豪華でいいじゃないですか。

というわけで、2018年のお誕生日企画は、

 

「楽しもう!おうちで1人焼肉パーティー!」

ハッピーバースデー自分!

 

となりました。

アレな感じがプンプンしますが、最後までどうぞお付き合いくださいませ。

 

そうと決まれば、早速買い出しに行かなくては。

ネットでいろいろ調べまくり、買うものをメモしてやってきたのは…

 

御徒町です。

まずはやっぱり「アメ横」でしょ。

 

ここには、魚屋さんもアジアな食材屋さんもたくさんあるもんね。

 

 

 

そして、まっすぐに向かったのは…

 

 

二木の菓子!

え、お菓子?いえいえ、二木の菓子には、お菓子だけじゃなくて乾物や調味料などもいろいろ売っているんですよね。

 

カラオケ屋さんが当店のお客様でなくても店内でお冷をお飲みくださいだって。

すごいね、心広いね。

 

マキさんが予約済み。

 

そして次に向かったのが…。

 

ドン・キホーテです。

ここは本当に何でもありますよね。

うちの近所にあったらいいなぁ。

 

そしてさらに、御徒町駅前のこちらでも。

 

吉池

 

ここには、野菜もお肉もお魚もなんでもありました。

特にお魚に強いお店なのかもしれません。

 

さらに、近所のスーパーやコンビニなどをふらふらになるまで巡って、いろいろ買い集めましたよ。

 

あ。

ここで皆様に聞いてみたいことが。

 

焼肉とバーベキューって違うんですかね?

私の印象では、焼肉は家やお店で、バーベキューは外で…って感じ?

 

ネットで調べた感じでは、「焼肉は、焼きながら食べる」「バーベキューは全部焼いちゃってからまとめて食べる」の違いだとか。

なるほどね。

 

でも、今回はとにかく「829 ヤキニク」にこだわっていきますよ!

 

でも…テーブルセッティングを考えた時、「焼肉」ってどうしたらいいんだろう。

ホットプレート?焼肉屋さんのお皿ってどんなだっけ。

 

悩んだ挙句、気づけばコーディネートがちょっとバーベキューっぽかったかな…と反省。

いや、アウトドアでやっても「焼肉」は「焼肉」だもんね。

 

メニューはちゃんと「焼肉」にこだわりましたから!!

 

では、1人焼肉パーティ スターーート!

 

じゃ、いっただきまーーーーす!!

 

 

 

 

 

 

 

じゃーーーん!

 

 

 

ホラホラ!

焼肉づくし。

 

 

 

 

…え?

何を言っているのかわからないって?

 

 

仕方ないなぁ。

じゃあ、一旦タネ明かし。

 

 

 

 

どうですか?

…ん?なんでポカーンとしているんです?

 

じゃ、さらにサービス!GIFアニメで(笑)

 

 

 

何となく、伝わったでしょうか。

 

そう!つまりは「焼肉味」のものばかりを集めた「焼肉パーティ」だったというわけです。

私があちこち走り回り、汗だくで集めた「焼肉味」をひとつずつご紹介しますね。

 

 

まずは、このお皿。

 

 

 

・焼肉のたれ味 ビーフジャーキー(なとり)

・焼肉さん太郎、焼肉カルビ太郎(菓道)

・ハートチップル 焼肉焙煎にんにく味(リスカ)

 

「焼肉味」を考えた時、一番最初に思いついたのが駄菓子の「焼肉さん太郎」。

「ああ、よくスーパーとかでも売ってるよ」と思うでしょ?

ところが、最近のスーパーでは「蒲焼さん太郎」ばかりが売っているんです。

蒲焼さん太郎は甘いけど、焼肉さん太郎はちょっとピリ辛なので、お子様には人気が無いのかな。

もちろん、「焼肉さん太郎」と「焼肉カルビ太郎」は、微妙に味付けが違うんですよ(笑)

 

ネット上で見つけた「ビーフジャーキー 焼肉のたれ味」。

食べてみると、めちゃくちゃ「たれ味」で、食感が柔らかい。

濃い味で、お酒が進みそうです。

どこを探しても見つからなくて、吉池でやっとゲット!

ハートチップルがいつの間にか「にんにく味」から「焼肉焙煎にんにく味」になっていたの、知ってました?

 

次はこちら。

 

 

 

 

・超ふりかけ 焼肉(永谷園))

・ブタメン タン塩味ラーメン(おやつカンパニー)

 

超ふりかけは、ご飯に混ぜて焼肉おにぎりにしてみました。

胡麻がものすごくたくさん入っていて、香ばしかったです。香りも凄く焼肉(笑)

青いパッケージのブタメンを初めて見ました。

タン塩かどうかはともかく(笑)汁物は貴重でしたよ。

 

さらにお次はこちら

 

これだけで、どんなお菓子かわかっちゃう?

 

 

 

・うまい棒 牛タン塩味(やおきん)

・ポテトフライ カルビ焼の味(東豊製菓)

・じゃがりこ ねぎ塩だれ(カルビー)

 

うまい棒はどこでも売っているイメージでしたが、なぜか牛タン塩味はあまり見かけず。

ドン・キホーテでやっと見つけたのですが、バラ売りは無く、30本入りの大人買いとなりました。

味は牛タン塩味かどうかはともかく(笑)、さすがうまい棒、焼肉感がすごかったです。

 

ポテトフライにカルビ焼味があると知った時は、ちょっと小躍りしました。

このお菓子、すごくジャンクで好きなんですよねぇ。

持ち帰る時に端っこが欠けてしまったのが残念。

じゃがりこは、さすがカルビーの安定感。ねぎっぽかったです(笑)

個人的にはサラダ味の方が好きでしたけど…いや、でも焼肉のたれみたいな味ばかりのところ、違う味があってうれしかったです。

 

 

そして、最後がメインのこちら!

 

 

 

うーん、肉?これ何肉?

 

 

 

・じゃがですよ!牛タン風味(蔵王銘販)

 

ジャガビーっぽい、ポテトフライでした。

たぶん、宮城県とかのお土産みたいな感じだと思います。

しっかりしたお肉の風味で、多分みんな好きな味ですよね。

 

 

そして、ここからはちょっとリアルなお肉の登場です。

 

 

大和煮じゃないよ、「焼肉」だよ!

 

・鯨焼肉 (朝日フレッシュ〉

 

鯨肉って、何度か食べたことがあるけど、肉肉しいケモノっぽい味だったなという記憶が。

おそるおそる食べてみると…あれ?変な臭いも無いし、肉よりも肉っぽいです。

まあ、魚じゃなくて哺乳類なのだから当たり前ですが、甘じょっぱくてご飯もお酒も進む味。

 

 

・おつまみ小鉢 鉄板焼肉 馬肉使用(宝幸)

 

う、馬かぁ。ちょっとドキドキ。

鯨がすごく肉々しかったのにくらべると、とてもやさしい感じ。

お肉も柔らかく、ホロホロと崩れていきます。

ただ、なにがしかのスパイスが強く効いていて、そうなると本当はクセが強いのかなと逆に勘ぐってしまう感じでした(笑)

 

 

鯨に馬って、フツーの焼肉無いの?と、思った皆様。

ご安心ください。

ちゃんとこれもあります!

 

・焼肉 牛(日本水産)

 

ほら!牛焼肉です。

お肉はほろっとやわらかく上品。

コンビーフみたいなクセのある感じも無いし、気軽に食べられます。

このままでは「焼肉」感は少ないけれど、これはこれでおいしいです。

缶に入っていたタレで玉ねぎを入れて温めたら、牛丼っぽくなりそうです。

今までこんな缶詰見たことなかったけど、実はファミリーマートで売ってました(笑)

 

 

 

 

さて、おうちで1人焼肉パーティ、いかがでしたか?

 

今回、材料を揃えるのが結構大変でした。

世の中に「BBQ味」が多いことにびっくり。

ポテチもポップコーンも、BBQ味はあるのに、焼肉味って全然無いんです。

あったとしても、期間限定品とかで今は無かったりね。

なので、これだけ集まったのは奇跡です。

 

あ、でも、読んで下さった皆さんが

 

普通に焼肉食べに行けばいいのに…

 

って思っていたらどうしよう…。

今回は、私の誕生日に免じて、そのお気持ちは心の中にしまって頂ければ幸いです(笑)

 

でも、もし楽しんでもらえたら、とってもうれしいです!!

 

いつも皆様の応援のおかげでブログを続けてこられました。

今後とも、「お出かけ大好き みみみのごはん」をよろしくお願いいたします!

 

 

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

8月28日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami