灼熱の秋葉原でぶどうパフェ! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

しかし、残暑ってこんなでしたっけ(笑)

朝晩は少し秋の気配があって、でも昼間は暑くて…みたいじゃなかった?

寒いのも嫌ですが、暑いのは本当に苦手…。

そんな時は、せめて食べ物から秋の味覚を!というわけで、始まったばかりの「ぶどうパフェ」を食べてきました。

 

今回やってきたのは秋葉原。

お店までは、電気街口を出て、日陰を探しながら歩いて5分くらいでしょうか。

 

お店の名前は、フルーフ・デゥ・セゾン。

緑がここだけすごく多いのですぐにわかります。

 

 

手描きのパフェメニューがかわいいですね。

 

2017年にリニューアルして、席数を増やしたのだそうです。

それくらい人気のお店ということですね。

1階と2階があり、お店の方に2階に行くように案内されました。

2階へ行くのが、急カーブのらせん階段で。

うう、目が回るー。

狭いスペースに一番良い方法だったのでしょうが、お客にとってはちょっと辛いかな。

 

ちらりと見た1階はちょっと薄暗い感じでしたが、2階は明るくて広く、テーブルがたくさんありました。

1人だったので、カウンターに案内されました。

 

他の方の注文を見ていると、クロワッサンサンドとカットフルーツなどがセットになったものを召し上がっているようでした。

ま、ランチタイムですしね。

でも!私はもう、ぶどうパフェ一択ですから(笑)

 

メニューは撮影禁止ということなので、詳しいメニューは公式ページでご覧くださいね。

 

そして待つことしばし。

ぶどうパフェが来ました!!

 

皮ごと食べられるぶどうパフェ 1500円

 

のっているぶどうは、緑はシャインマスカット、紫はナガノパープルです。

どちらも凄く大粒で見た目も大迫力!

なによりも、種無しで皮ごと食べられるのが最高です。

 

 

 

ホイップクリームは甘さ控えめでぶどうの甘さを引き立てます。

その下には、ぶどうのシャーベット。

濃いぶどう味で、たっぷり入っているので食べ応えあります。

 

そして、グラスの中は、ほぼバニラアイス。

刻んだぶどうが多少入っていましたが、あとはほぼアイス。

うーん。

その前にシャーベットも食べていたので、このあいす攻撃にはちょっと参りました。

ぶどうは、見えているものがほぼ全部ということになりますが、シャインマスカットもナガノパープルも高価なぶどうなので、これで1500円は仕方ないかなとも思いました。

ああ、いつかシャインマスカットを一房まるごと食べたいな~!

 

 

他にもフルーツメニューがいろいろあるので、ぜひフルーツ好きの方は訪ねてみて下さい。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

フルーフ・デゥ・セゾン ⇒ http://fruits-de-saison.com/index.html

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

8月21日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami