【やさしく満腹】吉祥寺 もがめ食堂が素敵すぎる。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

またまた吉祥寺へ行きました。

なんか、素敵そうな定食屋さんを発見したので、そこでランチにします!

 

お店の名前は、「もがめ食堂」

吉祥寺駅からサンロードを歩く事5分くらい。

月窓寺や西友の少し先、向かいはココイチです。

 

オーダースーツのお店がバーンと看板を出していますが、その地下。

私も最初わからずに通り過ぎてしまいました(笑)

 

こんな感じのメニューを見逃さずに!

 

狭い階段にビビりながらも、降りていきます。

メニューが貼ってあって、何を食べようか考えながら。

 

定食一律1000円

 

今日の日替わりは、「豚バラと茄子の煮びたし定食」と「サバ梅味噌煮定食」か。

うーん、どっちも捨てがたいけど。

 

地下に着くと、ガラガラと横に開く扉が。

がらっと開けると、目の前にL字型のカウンター。

お店の方が声をかけてくれて、席に着きました。

お店の方はカウンターの中にいて、その日は女性二人でした。

 

日替わりの説明をして下さって、居酒屋のサワーのグラスみたいな大きなグラスに麦茶がなみなみと注がれて出てきました。

これ、うれしい。

外は暑かったんだよねー。

 

私はお店に入るまでに日替わり定食に決めていたので、すぐに注文をしました。

テーブルの上には、その他のメニュー。

 

 

定食一律1000円

 

鶏唐揚げ定食

鶏と茄子のおろし煮定食

鶏と茄子の辛味噌定食または丼

豚の生姜焼き定食

豚のもつ煮定食

野菜炒め定食

豚の角煮定食または丼

日替わり定食

 

ああ、メニューを聞いているだけでおいしそうすぎる。

私の好きなメニューばかりですよ。

からあげも、生姜焼きも辛味噌も、全部好き。

 

 

L字のカウンターは8人掛けくらいでしょうか。

ランチタイムということもあって、企業の制服を着た女子2人が会社の新人の愚痴を言いながらご飯を食べていたり、若いビジネスマンが時々テレビを見上げながら食事をしていたり。

女性1人、男性1人のお客様もけっこういました。

 

大正や昭和初期の印判小皿。

骨董市や骨董店などで、けっこう手頃価格で買えますよね。

私も以前アンティークショップや骨董市を巡っていた時に買いました。

今でも結構たくさん持っています。ふふふ。

こちらでは取り皿とかに使うのかな。

 

待つことしばし。

 

来ましたー!!

 

豚バラと茄子の煮びたし定食(日替わり) 1000円

 

わわ、このボリュームがすごい!

そしてひとつひとつがおいしそう!

一見、お母さんのお昼ご飯みたいですが、やはりメインの圧倒的なおいしそうさは料理人の料理ですよね。

 

なすが大きい事!!

向こう側には、たっぷりの豚バラ肉。

おいしいに決まってる!

 

そして、小鉢。

 

厚揚げの煮物、お漬物、ポテトサラダ、まぐろぶつ。

こういう小鉢みたいなの、とってもうれしいです。

 

ではでは、いただきまーす!

せっかくだから、アツアツのうちに食べなきゃね。

 

なすがとにかく大きくて、はふはふしながら食べました。

トロンとした食感でご飯が進む進む。

ご飯のおかわり自由だそうですが、ああ、おかわりしたくなるくらいおかずの量が多めです。

キケン。

 

油揚げがたくさん入ったお味噌汁は、お母さんの味みたい。

小鉢にマグロのお刺身まであるとは恐れ入りました。

 

正直、カウンター席はお店の方との距離が近すぎて苦手なのですが、ここでは少し離れているし、お店の方はずっと忙しく働いているので、気を使わずに済みました。

 

そして、最後の最後。

トレーの上に会ったコレ。

 

一口のチョコレートと、大きめの飴玉。

この日だけのスペシャルだったのかな?

それとも、いつもついているのかな?

 

(帰ってからインスタを見たら、「お店はこの日から3年目を迎えます」と書いてありました。もしかしてこのお菓子は、そのお祝い?だったのかな?だとしたらすごくいい日に伺えました。

おめでとうございます!)

 

「これ食べて、午後からも頑張って!」と背中をぽーんと押されたようでうれしかったです。

 

となりの50代後半くらいの管理職風の男性。

この飴玉、どうするかな?って思って見たら、ちゃんと書類カバンのポケットに入れていました。

残業の時とか、ちょっと疲れた時になめるのかなー。

私も大切にバッグに入れて持ち帰りましたとさ。

 

さて、もがめ食堂でのランチの感想です。

まず、料理は家庭料理の上をいく家庭料理。

ボリュームもあり、味もおいしかったです。

 

そして、麦茶のグラスが大きかったり、ご飯おかわり無料だったり、お客さんの気持ちをすごく考えてくれているようで、温かい気持ちになりました。

 

ちょっとお店の場所は穴場っぽいけど、きっとたくさんの常連さんの心(胃袋も)をつかんでいるんだろうなって思います。

 

吉祥寺でお腹いっぱいになりたい時、ぜひ訪ねてみて下さいね。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

もがめ食堂(インスタ) ⇒ https://www.instagram.com/mogame_shokudou/?hl=ja

もがめ食堂(食べログ) ⇒  https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13202037/

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

8月7日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami