マスキングテープ、かなり流行っているようですね。
ここのところ、文具のブームもきているようなので、マステもさらにファンが増えているのかもしれません。
マステといえば、一番の人気はやはり「mt」でおなじみの、カモ井加工紙(株)ではないでしょうか。
岡山県倉敷市にあるカモ井加工紙は、1923年に初の日本製「ハイトリ紙」の会社として創業されました。
ハイトリ紙…そうつまりは「ハエトリ紙」のこと。
私の年代でもさすがに自宅にはありませんでしたが、父の実家やちょっと田舎の方へ行くと、天井からベタベタした紙がぶらーんとぶら下がっていました。
走り回っていると、たまにそのベタベタした紙が髪の毛に張り付いたりしてね。
その後、様々な製品を作り続けた中で、2008年文具・雑貨向けマスキングテープ「mt」が誕生したのです。
つまり今年2018年は、「mt」が誕生して10周年!
前置きが長くなりましたが、8月7日まで10周年記念のイベントが開催中というので行って来ました。
会場の最寄り駅は、ゆりかもめの「日の出」。
ひさしぶりのゆりかもめです。楽しー。
新橋から5分くらいでしょうか。
日の出といえば、日の出桟橋がある場所なので海のすぐ近くです。
会場は、日の出駅から2分くらいのこちら。
TABLOID
大きな看板が出ているのでわかるんですけど、入口がどうなっているのかわかりづらい。
というのも、このビルは複合施設なんですが、babbittというカジュアルキッチンが1階に入っていて、外から見ると、そのお店の入口のように見えるからです。
恐れずに(笑)正面の階段を上り、扉を開けて、レストランの入口前を突っ切ればOK。
わかりにくいわー。
レストランの入口を突っ切ったら、すぐにこんな看板が見えますから安心してね。
やっと入口だ!
広々とした会場には、始まってまだ15分くらいだというのにたくさんの人たちが集まっていました。
木のテーブルの上には、限定品や新作などたくさんのマステが。
そしてひときわ人が多かったのが…
ここ。
ココにはなにがあるかというと…。
マステの量り売りです。
どちらかというと定番のものが多く、パッケージにも包まれていないので、日常遣い用にちょうどいいかなという感じです。
g = 3.8円です。
量りが置いてあるので、だいたいどれくらいの値段になるのか考えながら選べます。
時々テープが追加されるようですが、それは不定期なのでいいタイミングを待ちましょう。
もちろん私も悩みに悩んで選びました。
今回量り売りで買ったのは、こんな感じ!
色違いがあるものは2色とも買ってみました。
カラフルですごくかわいいです。
そして、あとは何を買おうかな。
そうそう、毎回かわいいなぁって感心するのが、会場内で使うお買い物バッグ。
レジにテープをもっていくためのレジカゴみたいなもの。
いろんなマステが貼ってあって、カラフルですごくかわいいです。
今回は10周年の記念ということで、1000円お買い上げで1本非売品のテープが頂けることに。
その非売品は3種類あるそうなので、3000円買うと3種類全部頂けるということになりますね。
mtの歴史が書かれたような珍しいマステでした。
おもしろい!
そして、10周年記念のマステも登場!
おもしろい柄がいろいろあります。
10周年 東京限定と聞けば、全部じゃなくてもいくつかほしいな。
そして、今回絶対に買おうと思っていたマステがありました。
それがこちら。
「真備のたけのこテープ」
カモ井加工紙(株)は、岡山県倉敷市にある会社です。
そして倉敷市真備町といえば、先日の7月豪雨で大きな被害を受けた所です。
売り上げの全額を被災者支援のために寄付するということだったので、少しでもお役に立てばと思い、購入することにしました。
たけのこは、真備の名産品なんですって。
そして、今回のイベントでも登場したのがガチャ。
1回100円で、カプセルの中には、小ぶりのマステが入っています。
あたりは、折りたたんだ紙が入っていて、限定のテープと交換できます。
はずれたー!!
いいもんいいもん。
楽しかったからいいんだもん。
そしてもう一つは、こちら。
つかみどり 1回500円
みなさん結構たくさんとっていてすごいなー。
私は手が小さくて指が短いからダメだなぁ(笑)
そしてお会計。
その後に…
10周年記念のスタンプがあります。
あと、ここでレシートを見せると、1000円で1本プレゼントのテープを頂けます。
さらにお楽しみが一番奥にありました。
たくさんのマステやはさみなどが置いてあって、用意されている団扇やコースター、小箱などに好きなマステを自由に貼ることが出来るんです。
とっても不器用でこういうの苦手なんですけど、がんばりましたよ。
箱とコースター。
うん、才能が無いのはなんとなくわかってたよ(涙)
でも、せっかくなので記念に持ち帰りましたとさ。
今回のイベントで購入したのはこちら。
10周年記念のギフトボックス2、10周年記念のテープ4本(手前の)、縦に積んであるのは1000円ごとにもらえるテープ。
真備町のたけのこマステと、かわいかったテープを2本
先ほども載せましたが、量り売りのマステたち。
潔くハズレたガチャ。ちえっ。
さて、いかがでしたか?
マスキングテープ特にmtがお好きな方にはこたえられないイベントです。
ぜひお出かけになってみて下さい。
mt 10th Anniversary in Tokyo
2018年7月27日~8月7日
10時~19時
TABLOID 東京都港区海岸2-6-24
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
mtイベント ⇒ http://www.masking-tape.jp/event/2018/07/mt-10th-anniversary-in-tokyo.html
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
7月31日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami