初台はあまり訪ねる機会が無いのですが、来たら絶対に寄りたいお店があります。
それは、「SundayBakeShop サンデーベイクショップ」。
行列のできる人気店です。
営業日が水、金、日の3日間だけという!…ハードル高めです。
※イベントなどでお休みのこともあるそうなので、ご訪問の時には必ずお店の公式ページから最新情報をご確認ください。
今回はいろいろうまくいって、水曜日に訪ねることができました。
京王新線初台駅から徒歩7~8分でしょうか。
私が訪ねたのは、13時少し前。
イートイン席が珍しく空いていました。
お野菜定食を食べてまだそれほどたっていませんが、これを逃したらもったいない…。
おいしい焼き菓子にコーヒーでも飲もうかな。
有名店なのでご存知の方も多いと思いますが、サンデーベイクショップは焼き菓子のお店。
店内はこんな感じです。
山と積まれた焼き菓子いろいろ。
季節の果物などを使っています。
お店の方に、これとこれをくださいって感じで言って用意してもらいます。
最後に名前を聞かれて、お会計の準備が出来たら名前を呼ばれます。
一昔前の病院みたい(笑)
この日、店頭に並んでいたお菓子はこんな感じ。
プラムとヘーゼルナッツスクエア400円、アプリコットとアーモンドのライ麦クランブルトレイベイク400円、ももとラズベリーのジャムブロンディ400円、チョコレートブラウニー350円、上がじゃりっとしたレモンのケーキ350円、バナナブレッド350円、スパイスハニーナッツのトレイベイク400円、ココナッツビスケット500円、チーズ&ポピーシードクッキー500円、クランベリーカルダモンクッキー500円、シナモンチップチョコシュガーボール500円、抹茶シュガーボール500円、にゃんころうショートブレッド500円、マイケル500円 全粒粉スコーン200円 ほか
そして、見つけちゃいました!
パンケーキございまーす! 4枚300円、+1枚80円
これにしよう!
このパンケーキと、小夏のソーダに決めたよ!
名前を呼ばれてお会計。
パンケーキとドリンクは、完成したら席まで持ってきてくれるんだって。
お客様がたくさんで店内を撮影しにくいのですが、入口付近のガラス窓の外に向いたカウンターに4席、店内奥に4人掛け、2人掛けがあるようでした。
どちらにしてもコンパクトな店内の、端っこにあるイートイン席なので、ゆっくりお茶するというよりは、おいしいお菓子に囲まれてお茶をする楽しみみたいな感じでしょうか。
待つことしばし。
小夏ソーダ 500円
夏らしい、爽やかな柑橘系ソーダでした。
そしてパンケーキも登場。
自分でそのお皿を持って、奥の方にあるジャム&バターコーナーに向かいます。
パンケーキにプラス150円で、手作りジャムが好きなだけ楽しめますよ。
わお、まるで絵具遊びみたいな感じ!
プラム、パイナップル、いちじく、いちじく&オレンジ、甘夏マーマレード、甘夏&ルバーブ、甘夏&アプリコット、ももとラズベリー、ハスカップ、桃
せっかくなので、パレットみたいにジャムを並べてみました~。
正直、どれがどれか細かくはわからなかったけど(笑)、甘すぎずどれもフルーティーでおいしかったですよ。
パンケーキの量もほどよい感じです。
スぺルト麦100%なのだそうで、パサパサしていないのがいいですね。
もちもちというか、ムチムチというか。
パンケーキは、水曜日だけのスペシャルだそうです。
この日は水曜日!ラッキーでした。
ごちそうさまでした。
そうそう、この日に買ったお菓子はこんな感じです。
左上から時計回りに。
ももとラズベリーのジャムブロンディ、アプリコットとアーモンドのライ麦クランブルトレイベイク、
上がじゃりっとしたレモンのケーキ、スパイスハニーナッツトレイベイク
全粒粉のスコーン、チーズ&ポピーシード、マイケル
どれもおいしいに決まっていますが、今のところ一番好みだったのは、スパイスハニーナッツトレイベイクかなぁ。
甘じょっぱいような、スパイシーなような、複雑な味でおいしかったです。
まだ食べていないお菓子もあるので、大切にいただきます。
さて、サンデーベイクショップいかがでしたか?
どの焼菓子もシンプルで、でも食べごたえもあります。
フルーツやナッツなどをたくさん使っていて、それがすごくおいしかったです。
人気店なのがわかります。
時間帯によっては行列をしていることがあるので、訪ねる時は時間に余裕を持った方が良いかもしれませんね。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
サンデーベイクショップ ⇒ https://ja-jp.facebook.com/Sunday-Bake-Shop-221589104598012/
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
7月31日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami