初台に、野菜をたっぷり食べられるごはんやさんがあると知り、さっそく行って来ました。
お店の名前は、「ごはんや草木堂」。
なんでも、「草木堂野菜店」という八百屋さんが、休業している初台のカフェの場所を借りて、2018年いっぱいの限定でやっているカフェなんだそうです。
京王新線 初台駅へやってきました。
商店街が続いていて、チェーン店を中心にたくさんのお店が並んでいました。
お店はここから5分くらいですが、まだ開店まで時間があるので少し散策。
懐かしい感じのコインランドリー。
どきっとする(笑)
こんなに大量のねこじゃらし、久しぶりに見ました。
そして、そろそろ時間なので、お店へ。
ごはんや草木堂
もともとは、「まるカフェ」というお店で、店主さんの産休で現在休業中。
その間、草木堂野菜店が野菜の美味しさを広めるために出店しているというわけです。
なので、お店は2018年限定。
扉を開けると、8席くらいのコンパクトなお店。
先客が2人。
メニューは一品だけで、日替わりの無農薬野菜のランチとなります。
女性が一人で切り盛りしているらしく、くるくると忙しそうに接客から調理までされていました。
忙しいのに、とても丁寧に接客してもらえてうれしかったです。
許可を頂き、店内の様子を席からパチリ。
入口では野菜を売っていました。
L字型の3人席。
となりに私のいる1人席。
その正面に、カウンター4人分。
全体的にみっちりした感じで。
やはり女性が多いですね。
沢山は入れないので、おひとり様が良いと思います。
本日のメニューがありました。
・ズッキーニの天ぷら
・トマトときゅうりの塩麹マリネ
・つるむらさきのしょうゆマスタード和え
・なす、ししとう、かぼちゃの揚げびたし
・卵ときくらげ炒め
・ごぼうの梅煮 など
この日は、白いご飯と青じそご飯から選べたので、もちろん青じそで!
お1人で接客をしながら順番に作っているので、どうしても時間がかかりますよね。
でも、丁寧な接客で待つことも気にならずゆったり待ちました。
15分ちょっとくらいでお料理がやってきました。
ひゃーーーー!
おーいしそーーーーー!!
ご飯とお味噌汁もやってきて、お野菜定食、いただきまーーす!
いやいや、これが一品ずつがそれぞれみんなおいしくて。
野菜だけだから、ちょっと物足りないかなと思っていたけどそんなことはありません。
ズッキーニの天ぷらなど油を使っている料理もあるし。
なによりも、品数が多くて、サクサクのもの、ふわふわのもの、甘めの味、醤油味など味も食感もバラエティーに富んでいるので、食べるのが楽しい!
この定食を1000円で出せるのは、やっぱり八百屋さんならではですよね。
普通のお店じゃ、とてもこの値段では無理だと思います。
野菜好きさんは、ぜひ!訪ねてくださいね。
お昼前には満席。
料理の提供に時間がかかるので、訪ねる方は時間に余裕をもってどうぞ。
でも、お店の御主人が丁寧に接客してくれるし、絶対に美味しくて大満足な事間違いなしです!
ああ、2018年いっぱいなんて言わずに、ずっと続けてほしいなぁ。
なんて勝手すぎますが。
ごちそうさまでした。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
ごはんや草木堂 ⇒ https://www.instagram.com/kusakido_gohan/?hl=ja
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
7月24日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami