台湾ドリンクなどのお店が増えて来たなと思っていたら、いつの間にか再燃していたタピオカドリンクのブーム。
んん?いつのまに再びタピオカドリンクのブームが来ていたのかな。
7月20日に、新宿ニュウマンのエキナカに、新しく台湾ティースタンドがオープンしました。
台湾のタピオカミルクティー発祥の店「春水堂 チュンスイタン」系列のお店です。
お店の名前は、「TP TEA ティーピーティー 茶湯會」
春水堂のティースタンドとしては、日本初上陸です。
春水堂は、結構前ですが訪ねたことがありました。
台湾式の氷ぜんざいがおいしかったな。
今回は、どんなメニューが頂けるのでしょうか。
オープンの翌日に出かけてみました。
JR新宿駅 ニュウマン エキナカの奥の方にお店はありました。
オープン翌日でしたが、まだ10時になったばかりだったからか、4~5組くらいが並んでいるだけでした。
あわてて最後尾に並びます。
ん?はじっこに…
ひゃ、100分??
こわっ。
この日はまだそれほどの混雑はありませんでしたが、4~5組しかないのに、注文まで20分かかりました…なんでや。
やはり、オープン直後でまだスタッフの方も慣れていないんだろうなぁ。
【ドリンクメニュー】
大粒タピオカミルクティー、大粒タピオカ翡翠ジャスミンミルクティー、大粒タピオカ鉄観音ミルクティー 各550円
タピオカミルクティー、タピオカ翡翠ジャスミンミルクティー、タピオカ鉄観音ミルクティー 各550円
タピオカ抹茶ラテ、タピオカ小豆ラテ、各550円
オリジナルミルクティー、翡翠ジャスミンミルクティー、鉄観音ミルクティー 各450円 ほか
ドリンクによって、氷の有無や甘さの調節などができます。
タピオカミルクティーソフトクリーム カップ530円、、コーン550円
サラダ麻辣湯(マーラータン) 白 600円
サラダ麻辣湯 赤 650円
◆トッピング
味玉、水餃子、パクチー、蒸し鶏、サラダ大盛 各プラス100円
排骨(パーコー) +350円
ほか
レシートに書かれた番号で呼び出されて、受け取りました。
左が「タピオカマンゴーラテ 600円」
右が「大粒タピオカミルクティー 550円」
タピオカマンゴーラテは普段は大粒ではない普通のタピオカなのだそうですが、この日は品切れで同じお値段で大粒タピオカになっていました。
おお、ラッキー!
マンゴーラテの方は、ほど良い甘さにマンゴーの果肉も入っていておいしかったです。
ミルクティーの方は、甘さはオリジナル(そのまま)で注文したのですが、甘みが薄い。
ってか、ほとんど甘くない。
確かに濃いめの紅茶の味がして、ミルクティーとしてはおいしかったけど、オリジナルでこんなに甘くないわけないよね?
多分間違えられたんだろうな…。
やっぱりミルクティーは甘い方が美味しいと思いました。
そして、この黒い不思議な物体。
オープン記念のノベルティーとして頂きました。
んー。
たぶん、こうやって下げて歩くためのものだと思うのですが…。
持ち歩きに便利と言えば便利かも…?
…んー、どうだろうか(笑)
でもせっかくなのでありがたくいただいておきます。
イートインできるスペースは狭く、カウンターに6~8席くらい?
奥に2人席が1つくらいでした。
ドリンクが主なのでテイクアウトの人が多かったですが、それでも席に座れるかどうかは運任せですね。
行列も考えると、時間に余裕をもって訪ねた方が良さそうです。
さすが春水堂のティースタンドだけのことはあり、ドリンクはおいしかったです。
もう少し落ち着いたら、動きもスムーズになるかな?
チャンスがあったら、ぜひ訪ねてみて下さい。
ごちそうさまでした。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
TPTEA ⇒ https://jp.tp-tea.com/
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
7月17日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami