羽田空港なら涼しく遊べるよ! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

いやー、毎日暑いです。

いくらお出かけ大好きなワタシでも、この暑さには参りました。

きっと「どこか行きたいけど、暑くてムリー!」って思っている方も多いですよね。

そこで考えました。

涼しくて、お買い物ができて、おいしいものが食べられる場所はどこだろう…。

 

そうだ!羽田空港がいーじゃない!!

ほとんどの場所にエアコンが効いていて、たくさんのお土産が売っているし、おいしいものも食べられるし。

 

というわけで、羽田空港に行って来ました!

暑い夏のお出かけの参考になったらうれしいです。

ぜひ、ご一緒に!

 

まず、浜松町でモノレールに乗り換えるのですが、その時にそのままICカードで入らずに、券売機で「沿線お散歩1dayパス」を購入します。

 

大人700円

一日何回でも乗り降りできるのですが、単純に羽田空港を往復するだけでお得なんです。

特に、国際線ビル、第一ビル、第二ビルと、乗ったり下りたりするならなおお得。

ターミナル間の移動は、無料のバスが走っていますが、モノレールも便利ですよね。

 

さあ、きっぷを持って、モノレールに乗りましょう!

 

 

 

 

 

私は、モノレールの中から景色を見るのが大好きです。

いつもより、ちょっと高いところから見ているからか、景色がまるでジオラマのように見えるからです。

京急で羽田空港に行くのも便利ですが、もしチャンスがあったらぜひモノレールに乗ってみて下さいね。

 

いつも国際線ターミナルに行くことが多いので、今回は第

1ターミナルへ行くことにしましょう。

 

あれ、降りたらいきなり八百屋さん?

 

野菜や果物の販売だけでなく、サラダやスムージーなども販売していました。

おお、いいねいいね。

 

ローソンにうなぎがいたよ(笑)

 

たくさん並ぶお土産の中で、ちょっと素敵なの見つけました。

皇居周辺で採蜜されたユリノキやきんかん、ソメイヨシノなどのハチミツが使われているのだそうです。

その名も、「皇薫蜜」。

年配の方へのお土産とかに喜ばれそうです。

 

羽田空港限定のお菓子などはものすごくたくさんあるので、じっくり選んでください。

羽田ロール、おいしそう。

 

くまさんの柄の洗顔フォームかなと思ったら、北海道たらこチューブでした。

ふふ、おいしそう。

 

そういえば、お腹がすきました。

同行者のリクエストにより、今回はこちらのお店に決定!

 

札幌ラーメン 雪あかり

 

【メニュー】

 

味噌バターコーンラーメン 1080円

正油バターコーンラーメン 980円

塩バターコーンラーメン 980円

味噌ラーメン 870円

正油ラーメン 760円

塩ラーメン 760円

ピリ辛ほぐし味噌ラーメン 930円

味噌ベジタブルラーメン 1000円 

味噌チャーシューメン 1080円

肉餃子 480円

 

好きなラーメン+530円で中ジョッキ

好きなラーメン+130円でギョウザ3個

 

チャーシュー丼と肉餃子定食 880円  ほか

 

 

味噌バターコーンラーメン 1080円

 

おいしそう!

 

味噌ベジタブルラーメン 1000円

 

卵、レンコン、かぼちゃ、パプリカ赤・黄、葱、茄子…野菜がたっぷり!

でも、野菜はこれだけじゃなくて、掘れば掘るほど出てくるのです。

 

キャベツ、紫タマネギ、もやし、じゃがいも…などなど。

恐るべし、北海道(笑)

 

私が子供のころ、周辺でラーメン屋さんといえば、東京っぽい醤油ラーメンか札幌味噌ラーメンだった気がします。

今は意外と街で札幌ラーメンに出会わないような。

 

東京で食べる札幌ラーメンは、たぶん現地の方が召し上がっている札幌ラーメンよりもあっさりしているのでしょうが、それでもやはり「濃いなー」と思いました。

しょっぱいというほどじゃないけど、油も多いしね。

寒いところで食べたら温まるだろうなぁ。

そういえばこのお店、新千歳空港にもあるそうですよ。

 

さて、お腹も一杯になったところで、また空港内見学に行きましょうか。

 

あれ、なんか真ん中に線が引いてあるけど…?

 

実はこれ、滑走路風になっているんですって。

なるほど!!高いところから見たらわかりますね!

 

そして、せっかくなので展望デッキから飛行機の姿も見たいと思います。

 

おお、いるいる。

 

空が広くて気持ちいい!!…暑いけどね(笑)

 

奥が先代の管制塔、手前は今の管制塔です。

 

離陸の瞬間を抑えるって難しい!!

何枚も撮って、やっとこれ…うむ、修行が足りぬ。

 

大きい飛行機は、機体がいかにも重そうで「よっこらしょ」って感じで上がっていきます。

フェンスというか柵があるので、撮るのは難しいけど、飛行機を見るのは楽しいです。

そして、その分刻み?秒刻み?と言う感じで次々と飛行機が離着陸していくのがすごいです。

 

bon voyage !

よい旅を!

 

空すごい。

ガリバーデッキすごい。

そしてめっちゃ暑い(笑)

 

あわてて屋内に戻ります。

 

さて、そろそろ第二ターミナルビルの方へ移動しましょうか。

 

第一から第二までは無料のシャトルバスが走っていますが、せっかくフリーきっぷがあるのですから、モノレールで行きましょう!

 

手作り感あふれる顔出しパネル。

おそらく、モノレールの運転手さんの気持ちになれるのだと思います。

 

そして次は、進化してスマホを置く台「自撮り台」ができたこちら。

 

家族写真も撮れますね。

すごい、細かく説明か書いてあります。

せっかくなので、モノレールでお出かけの際はぜひ。

 

さて、長々とご紹介してしまいましたが、次回は第二ターミナルビルに出かけます。

おいしいスイーツをいただきます。

 

またぜひご覧になって下さいね!

 

オマケ☆

 

東京モノレールのキャラクター、モノルン。

これだとかわいいんだけど、リアル世界に登場すると、ちょっとこわい。

 

撮影 2012年10月 モノルンデビューイベントにて

お出かけ大好き  みみみのごはん

く、くちばしの位置が…(笑)

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

羽田空港 国内線ターミナル 

⇒ https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/

 

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

7月17日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami