河津桜からの昭和な喫茶店へのお散歩。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

前回は、立会川駅から勝島運河までのお散歩の様子をご紹介しました。

今回はその続きです。

 

これからソメイヨシノが咲くころまで、どんどん咲き続ける菜の花。

またお散歩に来たいなぁ…。

 

さらに先に進むと…

 

ちょっとジーニーっぽい感じの(笑)

 

釣り船に屋形船ののぼりがありました。

 

ああ、ここね。

どのあたりまで釣りに行くんだろう。

羽田の方?

それとも、この近くで何か釣れるのかな。

 

 

そして行く先にピンク色の花が見えてきました。

 

 

河津桜です。

 

ソメイヨシノよりも濃いめのピンク色です。

花びらもぽってりと大きめ。

 

ここは、「鮫洲入江広場」。

ここには9本の河津桜が植えられています。

そのうちの1~2本はすでに満開。

他の木も結構咲いていました。

 

春が来ましたねぇ。

花を見ながら、ベンチでランチを召し上がっている方もいました。

 

私達は、先へ先へと進みます。

 

鮫洲商店街の旗は、ジンベイザメ?かわいいな。

品川区制70周年だそうで、おめでとうございます。

 

ああいう路地の突き当りに、小さいお稲荷さんがあったりしますよね。

 

つり掘 釣太郎

 

どうやらここから青物横丁のようです。

鮫洲のあたりからずっと旧東海道を歩いているようです。

やじさんきたさんみみさんですなー ←1人多い。

 

赤い。なんだろ。

 

お稲荷さんでした。

すごく赤いね。

 

海雲寺

 

力石というのがありました。

その昔、若者たちが力自慢を競ったものだとか。

ちょっと触ってみたけど、びくともしない重さでした。

 

梅がとっても綺麗に咲いていました。

 

 

 

 

綺麗な梅の花を眺めたところで、先に進みますか!

 

品川寺

 

東海七福神があるんですね。

 

やさしいお顔お地蔵様

江戸六地蔵のうちのひとつなんですって。

お地蔵様って、かさじぞうの絵本のイメージでした。

ワタシの完全なる勉強不足です。

 

 

青物横丁駅に到着しました。

少々疲れたので、休憩場所を探します。

そういえば、ブログを始めたばかりのころ行ったパン屋さんが喫茶店もやっていたような。

行ってみましょう!

 

ジュネーヴ平和通り

…なぜ?

この下の方に説明書きがありまして。

 

ジュネーヴ平和通りは、第一京浜から品川シーサイドフォレストまでの720メートルで、品川区とジュネーヴ市(スイス)の友好提携を結んだことから名前が付けられました。

平和、大事よね。

 

そしてやってきたのがこちらのお店

 

木村屋

この外見だけでもかなりノスタルジックな感じ。

2011年に訪ねた時の記事はこちら

ほぼパンダパンの話しですが(笑)

 

近所のおじいちゃん、おばあちゃんたちが集まる場所って感じでした。

お店の方も親切な感じで、愛されているお店です。

 

メニュー

コーヒー350円、ウインナー400円、ココア400円、ミルクセーキ400円、生ジュース400円

トマト350円、ソーダ水350円、カルピス350円、レモンスカッシュ400円  ほか

おしるこ350円、みつ豆400円、あんみつ450円、クリームみつ豆500円、クリームあんみつ550円  ほか

 

相変わらず灰皿は置いてあるものの、幸いタバコを吸っている人がおらず、お店の中もタバコのニオイが無くて良かったです。

 

注文を済ませると、まずはこれがやってきました。

 

クリームあんみつ 550円

 

緩めの黒蜜だけど、餡がおいしい!

さすがパン屋さん。

隣のパン屋さんのあんぱんと同じあんこかなー。

あと、なんだか寒天の量が結構多くて(笑)

食べごたえあります。

 

そして、もう一品はクリームソーダを注文したんです。

正しいクリームソーダを飲むなんて、何十年ぶり?いや、もしかして自分で注文したのは初めてかも。

 

…え?

 

??

 

 

 

 

 

クリームソーダ 450円

 

えっ…。

氷山?

 

びっくりしました!

ワンスクープが芸術的すぎる(笑)

 

アイスだけすくおうとしたら、下からブクブク溢れて来たー!

そういう時はストローで少し飲むんですってね。

そんなの知らないよー!

あわてて開けようとしても、紙製の袋に包まれたストローが出てこないし!

若干グラスからあふれました…。

 

そして、このソーダ、シロップが濃いねー。

それもまたごちそう感。

バニラアイスがちょっとメロンシャーベットみたいに変化していくのも楽しかったです。

 

ちょっとゆっくり休んでいたら…。

 

あれ?いつの間にか誰もいなくなってた(笑)

 

あはは、ごちそうさまでした!

 

このあと、地球の歩き方特派員ブログに書いた品川富士に行きました。

そのあたりのことも、ぜひいつかもっと詳しく書きたいです。

 

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ

 

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

2月27日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

12月16日に掲載されました!

「お気に入り!」をぽちっとお願いいたします!

 ニュース&レポート →こちらから

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録やブックマークして頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami